かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

発想のすばらしさ

2010年01月14日 | Weblog
自分の趣味の中で、クリエィティブなものを見るのが好きです。それは、絵であったり、写真であったり、建物であったりします。それを見ているときに、いろんな発想のすばらしさを感じます。


 エネルギー補充と、いい気分転換の機会となります。



 先日、連れ合いと1級建築士をしている知り合いの方が建てた家の完成会に行ってきました。小さなかわいい家でした。しかし、中に入ると、今までの家とはまた違った感覚の作りが施されていました。


「何が?」
一言では言えないのですが、すべてです。




 オーナーの意見も十分に取り入れながら建築を進めてきたと思います。住む人のニーズと建築士さんとの感覚を合わせながら、落ち着いた雰囲気の作りとなっています。



 まず、自然環境を生かしていることです。その家は、高台にあります。高台から見える素晴らしい景色が存分に見えるような部屋の配置にしています。リビングルームからより見えるように工夫を凝らしています。リビングの横には、テラスもあります。天候、季節の移り変わり、一日の中での明暗の街並み・・・スライドショーのように見ることができます。



 古煉瓦に囲まれた薪ストーブ。木をふんだんに使ったぬくもりのある部屋に本当に似合っていました。ストーブはとてもあたたかかったです。環境に優しくあることも考えて作った家です。楽しく見学させてもらいました。ありがとうございました。



 ブログから写真をもらいます。事後承諾を。

ふゆだね~ふゆをかんじます

2010年01月13日 | Weblog
大寒。寒い。毎日が極寒の中で過ごしています。


最近の天気予報は当たります。

「朝方、通学時ごろ、雪が激しく降ります。」


まったくそのとおりです。


 6時過ぎから、すごい雪。生徒がやってくる頃には、道路にも雪が積もってきていました。かっぱを着ていない生徒は、雪が服にたくさんついています。校門に立っていると、
「先生、寒い。」
と、「おはようございます。」の代わりになるあいさつ。



こちらも傘をさしているものの、横から吹き付ける雪で、背広やズボンが雪で白くなっています。



 明日の朝までは寒さも厳しいということで、今日の雪どけ。そして、今晩の雪。だから路面の凍結も十分予想されます。学校では、自転車登校の生徒がほとんど。自転車のスリップもありそうです。寒さと通勤時間帯を避けて、明日は、9時までの登校となりました。2時間目からの授業です。



 生徒は、中学生であるけれども、風の子です。登校してから、また昼休みに雪合戦をしていました。
「元気がいいね。」と言うと、にっこりして「はい。」


 また、雪の他に冬を感じることがありました。


それは、静電気です。ほとほとこれには、数日悩み続けました。朝、職員室のドアを開けます。
「バチィ!!」    痛い。



他の先生のジャンパーに手が触れます。
「バチィ!!」    痛い。


  「音がしたよ。」と他の先生。


「服の下に着ているのが悪いんじゃないか。」
 まあ、これなら許せる。
「性格のせいかなあ。」
 関係ないやろ。
「オートバックスとかにいけば、静電気をおこさないグッズがあるよ。」
いろいろ世話をやいてくれます。ドアを開けるときなど、袖であけていました。びくびくしながら物にふれていました。




 インターネットでも調べました。
 でも・・・「上靴が悪いのではないか。」という声。
そうかなあ。



 上靴を底がゴムになっている靴に変えてみました。するとそれ以来、何かさわるたび、音を立てて、静電気が走っていたのがしっかりと止まりました。
 お~~っ、止まった。何日間の苦しみから逃れることができました。


 自然の力は、すごい。いろんなところで冬を感じます。

教えた生徒から学ぶこと

2010年01月12日 | Weblog
3年前の夏休み、教えた生徒姉妹が職員室にやってきました。


「先生、ピアノを貸してもらえないですか。」
「どうするの。」
「お姉ちゃんの結婚式で演奏するんです。妹がピアノで、わたしが歌うんです。うちには、ピアノがないから、貸してくれませんか。お姉ちゃんには内緒で練習をしたいのです。」



 その言葉に、姉妹の優しさとほのぼのしたものを感じることができました。


 しばらくしてから音楽室に行って、窓越しに練習を見ていました。いい笑顔を浮かべながら、一生懸命に練習をしていました。あったかな雰囲気でした。


 式の中でお姉ちゃんは、この心温まる贈り物に、きっと喜んだことでしょう。何ものにもかえることができない素敵なプレゼントでした。式が終わってから、数日して、
「先生方、あの時はありがとうございました。」
とお菓子を持ってきてくれました。いろんなところに心配りができる生徒です。そして、姉妹です。



 そんな生徒は、高校を出てから、ケーキ店に就職。その頑張っている姿を何度か見たことがあります。白い作業着を着て、一生懸命にケーキ作りをしていました。ふだんとまた違ったプロを感じさせる手つきでした。




 きっとその仕事ぶりは、店の方から信頼されているのでしょう。ケーキ店のシェフと一緒に母校の食物科に、「ケーキづくり」の指導に行ったことが、昨年、大分合同新聞に掲載されました。


「教えることは、緊張するけれど、みんながしっかり話を聞いくれて、ケーキを作っているのを見ると、うれしく感じます。」




というコメントと写真が載っていました。


いろんなことにチャレンジをしています。2年続けて、指導に行ったそうです。
 後輩たちにもきっと、優しく接してあげたのでしょう。



 今日、その生徒が学校にやってきました。仕事が休みということです。
「みんなでロールケーキを食べて下さい。」
生徒がお店で作ったロールケーキ。きれいな箱に入っていました。
 箱の表には、きれいな文字で、
「感謝」という言葉が入っていました。
 「感謝という言葉を素直に使えるなんてすごいですよね。」
と職員室にいた先生たち。



 そうですよね。誰かに支えられているのだけれど、「感謝」するっていることをふと忘れてしまっていることは多いですね。先生たちが言っているように、いろんな人たちに、「感謝」できるっていうことを、生徒から学びました。



 心の美しさは、現代の社会の中で、本当に失われつつあると痛感することが多いです。でも、生徒は、家族のあふれる愛情の中で、しっかりと持ち続けています。
しばらく話をしました。正月の様子、仕事の様子・・・いろいろ悩みながらもまっすぐに進んでいることを感じました。



 職員室に新鮮な空気を感じる時間でした。

Yくんの年賀状から

2010年01月11日 | Weblog
思いがけないところでブログを見てくれていて、交流ができていることを嬉しく感じることがあります。


卒業生のYくんから、年賀状が届きました。
「先生、ブログ、見ているよ。」
という言葉が書かれていました。


 学級や学年を担当しているときは、毎日通信を書いていました。毎日書いていくと、800号近く毎年出していました。その中で、生徒の活動の様子や活躍をしていることを写真や文章などでお知らせしていました。一年間の歴史書です。毎年綴ったものは、今でも大切に保存しています。今は、通信を出すことがないので、ブログで足跡を書き留めています。


Yくんは、中学校時代、他の部をやめて途中から、野球部に入ってきました。こうと思ったら、がんばり抜くYくんです。高校では、野球を続けることはありませんでしたが、体育祭で見かけたYくんは、さらにたくましくなっていました。またOB戦などにも来て野球を楽しんでいます。



 彼もこの春高校を卒業して、社会人としてがんばっていきます。きっと責任をもって自分の仕事をこなしていくと思います。


 年賀状の中で、次のような内容が書かれていました。下の年賀状がそれです。一生懸命に絵を描いてくれていました。高校生活最後の正月。大切な記念の一枚の年賀状です。


 Yくんの要望に応えて掲載します。4月からは、学生から社会人へと環境が大きく変わりますが、体を大切に活躍してもらいたいと思います。

成人式おめでとう☆

2010年01月10日 | Weblog
 明日は、成人の日です。成人式が各地で行われています。中津市では今日が成人式。成人になった人たちが集まります。


 朝、教えた生徒から電話。
「先生、ちょっと家に行っていいですか。」
と言葉。


 野球部で教えた生徒たちが車でやってきました。3人の男性成人者です。背広を着て、精悍な感じがしました。3人とも180センチを超える巨漢たち。高校では、相撲で活躍をした生徒。2人は、野球を続けました。大学でも投手としてマウンドに立っている人もいます。20歳になったということも併せて本当に頼もしく感じられました。


 久しぶりに会う人もいました。
 お家の方たちもどんなに喜んでいることでしょう。



 野球で一緒に頑張った生徒たちです。決勝戦でサヨナラ勝ちをして、県総体に出場した思い出が強く残っています。強い気持ちを持った生徒たちです。節目にあいさつに来てくれることが嬉しいし、我が子のようにその成長に喜びを感じました。



きっと今日は、同級生と楽しく過ごすことでしょう。

フレッシュな生徒たちを見ながら、エネルギーをもらうことができました。

2010年の学校生活のスタート

2010年01月10日 | Weblog
 昨日は、3学期始業式でした。2010年の学校生活がスタートしました。始業式では、クラス代表が今年の抱負を述べました。話を聞いていると、3年生は、しっかり進路を決定していくという強い決意を表していました。また、1、2年生は、心を込めて、卒業式を創っていくという話が多かったです。

 それぞれに目標を持ちながら、2010年が始まりました。



 昨年のインフルエンザの流行の影響で、早速、始業式が終わってから、授業の開始です。各教科には絶対に確保しなければならない授業時数があります。インフルエンザで授業がカットされた分、それをクリアーするために、昨年の12月ごろから、授業を計画的に少しずつ増やしています。生徒たちも3学期の初日でしたが、頑張っていました。



 さて、今日から3日間、連休ですが、いろんな活動が行われました。

 部活では、サッカー部が県の大会に出場しました。寒い中生徒たちは、奮闘しました。たくさんのお家の方が応援に駆けつけていました。相手は、大分市のチームです。すごい部員数でした。2対0で敗れたものの、三光中学校も何度もチャンスを作り、かなりの時間、相手の陣地でボールを支配していきました。決定的なところでゴールの枠を外し惜しくも2回戦進出はかないませんでした。これから総体まで、しっかりとレベルを上げていってほしいと思います。



 夕方からは、保護者によるパトロールです。冬休みも事件、事故も一件もなく過ごしています。いろんな形で生徒たちをお家の方や地域の方たちは見守っています。その中で、生徒は、まっすぐに成長しています。



 本格的に2010年が始動しています。

今年もよろしくお願いします

2010年01月07日 | Weblog
年賀状でのコミュニケーション。一筆書きたいと思うけれど、自分のことだけ書いて、出してしまいました。また時間があるときに、ゆっくりと手紙やメールでも出したいと思っています。


 でも読みながら、生徒たちの成長や、今の様子を感じることができます。


もう間もなく入試も行われます。すでに4日は、大分市では、私立中学校の入試が行われています。受験生にとっては、正月は、合格通知をもらってから・・・なのでしょう。受験生の言葉です。
◇いまだに、受験生の自覚を持てないわがこです・・・本当に心配させるなあ。         *頑張って下さいね。間違いなく緊張の中で生活をしています。


◇今年2月21日に国家試験があります。しっかりNSになれるよう今、がんばっているところです。就職も決まりました。これから日々努力して優しい看護師さんになりたいと思います。
  *目標をもって頑張っていることにうれしさを感じますね。国家試験       も努力で突破してくださいね。


◇我が子も3月には笑って迎えるよう頑張っています。
  *あったかい家庭で頑張っている様子を感じます。合格祈っています。




社会人として活躍をしている人の言葉です。
◇私は、中津の保育園で保育士として頑張っています。楽しい毎日を送っています。かったか先生も体に気をつけて頑張ってください。
   *きっと子どもの人気者だろうなあ。


◇昨年は、充実した一年となりました。今年は2月に資格試験、3月に卒業と忙しくなりそうです。4月には、入学、入社もあります。先生も体に気をつけて頑張ってくださいね。
  *がんばりに、逆にエネルギーをもらいます。また素敵な社会人としての姿を   みたいですね。



◇将来の夢の実現のために2年間しっかりと英語を学びたいです。いつか先生を世界旅行へ連れて行きたいです。
  *中学校からの夢を実現するために、ずっと追いかけていることをうらやまし   く感じるなあ。



お父さんやお母さんになっている人も。

◇自分の娘が先生にお世話になった頃と同じ歳になります・・・
しかもそっくり。川遊びをしたことや栗拾いした思い出がよみがえります。            *小さな川の滝で遊んだよね。懐かしいです。

◇我が家に待望の女の子が誕生しました。超未熟児のために、まだ入院中ですが、これからも親子共々よろしくお願いします。
  *3人のお母さんですね。忙しい毎日と思うけれど、がんばれ!

◇ボクも2人の子持ちです。長男は、今年4年生になります。次男は4歳です。夏だけ樋田に帰る予定。先生も頑張ってください。               
  *久しく会えてないけど、きっと優しいパパをしているんだろうなあ。



でもなんと言っても元気でいることのうれしさです。
◇先生、お元気ですか。私は元気です。ブログで4年1組の写真を久しぶりに見てとても懐かしかったです。Hくん、おめでたいですね。私も婚活がんばります。 *ブログを見てくれているなんてうれしいなあ。またみんなで集まりたいですね。


◇元気にしていますか。あたしは元気ですよ♡彼氏とも仲良くやっています♡今年は結婚するつもりなので、そのときは、また連絡しますので、体に気をつけて元気に頑張ってください。では。
  *また近いうちに仕事場に行って見ましょう。幸せな一年になりますように。




みんなみんな今年もよろしくお願いします。みなさんにとって健康ですばらしい年でありますように。

正月が終わり・・・

2010年01月06日 | Weblog
正月が終わり、正月モードから一気に仕事モードに入りました。よく言われるんですよね。
「先生って、休みは、ずっと休みなんですよね。」


なるほど。でも、違うんですよね。いろいろあるんです。


 今日の一日は、
 朝7時、学校に着きました。前日書き直していなかった、今日の行事予定と明日の行事予定を黒板に書きました。



 一区切りついてから、学校に来ている先生とコミュニケーションティータイム。


 先生たちがやってきます。9時から職員会議です。そのレジメの最後の作成を。昨日までほとんど、まとめていましたが、残りを仕上げました。印刷と閉じは頼みました。




 9時までに時間がない。ホッチキスでレジメを。なんとかセーフ。9時から会議が始まりました。3学期以降のいろんな計画などを話し合いました。先生や生徒、保護者からとった学校評価から、改善するところなどを話したり、1月の日程などの調整をしました。
 11時30分。終了。


 腹減った。朝はバナナなので、この時間になると、ぐぐっときます。でもすぐに、来年度の教育課程についての代表者会議。年度末ということを感じます。正月から、一気に仕事モードでややついていけない?!




 年が明けて、文書類が多いこと。いろんな文書が回ってきます。印を押すだけのものならいいのですが、回答をしなければならないものも多いです。弁当をそこそこに、文書に目を。


 一年間のあるまとめの調査書。だれがするんだ。おっと、回ってきた。かなりてごわいぞ。いろんな書類を見ながら、作成していきました。ふーーっ。1時間はゆうにかかりました。集中しないとできません。


 次にある出張要請。なんと3名。何人かの先生に声をかけ、行ってもらうようにしました。よかった。参加者を主催者にFAX送信。


 高校などからもこのところよく来ます。来校者の対応。特に3年生の先生たちは、私立入試の手続きなどをしています。で、本日は終わり。



 午後からは、部活生もいなくて、寂しい校舎でした。ちょっとエネルギーに欠けた学校でした。


 今日は、職員会議でしたが、ふだんは、部活動の先生たちは大変。服を着込んで、朝寒い中から、部活指導。特に最近は、寒波が襲っています。指導が終わって帰ってきたときは、鼻の頭を赤くしている先生も。寒さに震えています。



 明後日からは、3学期開始。いよいよ生徒たちも登校してきて、学校が本格的に始まります。

結婚式の前夜

2010年01月05日 | Weblog
おいの結婚式の前日。大阪にいる姉たちもやってきて姉弟たち家族がそろって湯布院の貸別荘で過ごしました。10人以上泊まれる一棟の貸別荘で姉弟の家族が楽しい一夜を過ごしました。めいが、結婚をした人の親戚で結婚式に来た人たちも一緒に過ごすことができました。



 何年か前、同じく姉弟たちで、病院にいる母を連れて、この辺りの貸別荘で正月を過ごしました。介護が必要な母が、みんなと同じ部屋で過ごせました。それ以来母は出かけたことはありません。思い出の地でもあります。




 今回、姉は、緻密に計画をしていて、結婚式までの、一人ひとりの日程をびっちりと作ってくれていました。まあ、それにのっかりながら楽しむことができました。


 父が亡くなり、母が闘病生活している中でも、こうして姉弟たちが仲良くそろって集まれることに幸せに感じます。それは、父や母が創ってくれたものでしょう。



 めいの子どもともゆっくり過ごすことができました。とてもかわいい赤ちゃんです。人なつっこくてみんなの人気者でした。



 おいも一緒でした。結婚式前夜、最後の独身の時を過ごしました。




 翌日は、ここから大分市の結婚式場まで行きました。新年のスタートは、結婚式から始まりました。

正月の結婚式

2010年01月04日 | Weblog
 おいが昨日結婚式をあげました。正月の結婚式ということで、ダブルめでたさでした。母は病気のために出席することはできませんでしたが、家族みんなで式と披露宴に参加し、しっかりと新しい家族のスタートを見ることができました。



 おいが小さいときからいろんなところに一緒に行ったり遊んだりしていたので、自分の子どもが結婚したかのような気持ちになりました。


父が病気で苦しんでいるとき、孫たちの結婚の話になると、
「結婚式まではがんばらないとね。」
と気持ちを持ち直していました。どの孫にも父や母はかわいがっていました。父もどのように喜んでいるでしょう。




 孫の新郎もそれが感じています。披露宴の中でのスライドで、両家のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に写っている写真を使っていました。




 幸せそうな二人でした。満面の笑顔の中に、時には感激の涙をこぼしていました。



 姉や兄も自分の子どもの結婚式のために、前日からいろんな気配りをしてくれました。親戚がみんなで集まり、前の日から楽しむことができました。めいの子どもとも初対面ができました。みんなのアイドルでした。みんなが集まるいい機会を持つことができました。



 またお嫁さんとの出会いも大切にしながら、これからもおい家族との縁を大切にしていきたいですね。

平凡だけど一日が過ぎました

2010年01月02日 | Weblog
一年のスタートの日です。でも毎年同じような過ごし方をしています。


 朝は、家族でお屠蘇を飲んで、朝ご飯を食べます。お年玉を子どもたちに・・・。でもお年玉を渡すのもあとわずかですね。嬉しいような寂しいような。
今年は、年賀状が来るのがとても早かったです。8時台には、年賀状が届いていました。



今までは、パソコンが遠くの部屋にあったのですが、今年は、近くに持ってきたので、教えた生徒たちの住所や名字が変わっていた分を打ち込みました。だから、今年、変更していなかった人・・・昨年までのルーズさを許してください。たぶん、来年は大丈夫です。




パソコンとにらめっこでした。おっと時間がない。11時からは、地区の新年会です。顔合わせというところです。地区の役員の方たちが新年のあいさつをします。年はとっても若い人がいないので、いつまでたっても末席です。いつまでも若い人でいられる場所なのかも。一升のお酒とするめが出ます。30分ほどで終わりました。




帰ると、子どもたちがWiiで遊んでいます。家族でちょっとブームになっています。家族ブームとなっています。家族で対戦をしながら、体を動かすことができます。でも子どもたちには勝てない・・・。ゲーム機とは言えどもなんとリアルにスポーツができます。



次は、母のところに新年のあいさつです。
「明けましておめでとう。」
「・・・・・。」   うっ、眠たそう。
 子どもが、体を動かしながら筋肉をほぐしています。次第に目があいてきました「明けましておめでとう。」「おめでとう。」
よかった・・・。持ってきたおせちを少しですが食べました。母にも正月がやってきました。そこから、姉たちに新年の電話をしました。母にも言葉をかけていました。




今度は、子どもたちと連れ合いの実家に新年のあいさつ。いつまでも元気でいてほしいものです。




 そんなこんなですが、新年の一日目が過ぎていきました。


でも目標があります。今月には、人間ドッグに行くので、とりあえず、その日まで、筋トレをするぞ。三日坊主にならないように、まず一日目をクリアーしました。




いつもの元旦の一日でした。明日からは、おいの結婚式のために親戚たちが集まってきます。賑やかになりそうです。

明けましておめでとうございます

2010年01月01日 | Weblog
2010年の幕開けです。


明けましておめでとうございます。
          今年もよろしくお願いします。




雪の大晦日でした。家族で年を越しました。大晦日は母のところにお見舞いに行きました。いい形で年を越させようと理学療法士をしている孫から、入念にリハビリを受けました。母も気持ちよさそうに、時には、顔をゆがめながらも孫のリハビリに頑張りました。最初は眠たそうだった母も、次第に表情が出てきて笑顔が増えていきました。寝ていることが多い母もみんなが来ればうれしそうです。




 帰って、年越しそばを家族みんなで作りました。そして、紅白歌合戦。新年を迎えました。




 近くの神社へ初詣。昨日からの雪。そして、真夜中ということで、境内は凍っているところも。たくさんの人たちが参拝に来ていました。毎年同じような過ごし方ですが、お参りをすると、気持ちも新たになり、引き締まります。すれ違う人たちとお互いに、

「おめでとうございます。」


とあいさつを交わします。田舎の新年のコミュニケーションです。最近は、正月に雪が降るときが多いです。昨年もそうでした。雪の中の初詣です。石灯籠、竹灯籠の灯が神社に深い趣をかもし出しています。
 う~~ん、何をお参りしようか。まずは、神社から2010年がスタートしました。





 みなさんにとって、健康で素晴らしい年であることをお祈りします。