かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「4年1組・・・あの時があって今がある」

2019年08月15日 | 大分県
ありがとう感謝の気持ちのクラス会
  38年前の あの瞬間(とき)に戻る


 


お盆はいろんな出来事がありました。時折、順を追って振り返ります。
昨日は、「台風10号」の話題が中心となりました。



「大型の台風10号は、14日(水)午後9時現在、種子島の東約180キロにあって、時速20キロで北に進んでいます。
中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルとなっています。」




大型の台風だけに、神経をとがらせます。みなさん、命を守る行動をとっていきましょうね。


 
そんな中でも、昨日の14日は、新任校2年目の4年1組を担任した時の子どもたちが、クラス会を開いてくれて、「退職」のお祝いをしてくれました。
お盆の真っ最中、台風の影響もありましたが、懐かしい人たちが集まりました。
 



あの頃は、まだまだ未熟でしたが(いやいや今でも未熟です)、しっかりとした子どもたちのおかげで、成長させてもらいました。
子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです。


2年目は、沖代小学校と分離して初めての年です。
分離して寂しくなりましたが、それでもこの学年は1クラス40人で5クラスありました。


また教員生活2年目となりましたが、当時は、一気に先生たちも若返っていましたので、学年部でも中堅どころとなっていました。
 





個性派ぞろいでしたが、本当にまとまりのある学年でした。
1年間の中でもいろんな企画をしながら楽しみましたし、しっかりと学習にも頑張っていきました。
 





恒例のいっこちゃんが幹事でした。
早くから、企画をしてくれていました。





集まった人たちは、今でも何らの形でつながりがあります。
40年近くが過ぎてもこうしてつながりあっていることが嬉しく思います。
 





今日の会場は、4年1組のムードメーカーのお寿司屋「さかえや」のゆうちゃんのお店です。
ゆうちゃんが作ってくれた美味しい料理を食べながら、38年前に戻り、会話が弾みました。
 


まさひろくんは、当時のインプットされた思い出が鮮明に残っています。


その記憶力はすごい。


インプットされた情報を?・・・アウトプットしてもらいながら、笑いたっぷりの懐かしさ満載の会話となりました。
 



これからも「つながり」という宝を大切にしていきたいと思います。



「ありがとう」感謝の気持ちでいっぱいのクラス会でした。



























「今日は忘れずに野球に・・・」

2019年08月11日 | 大分県
ほおづきがほんのり盆を彩って
 父母たちを優しく迎える



今日の朝、メールを見ていると、めいに赤ちゃんが生まれたという知らせが入っていました。
朝からいいニュースです。




めいも幼い頃、遊びに来ていて、めいが幼い頃、遊びに来るのを父や母たちも楽しみにしていました。
時の流れの中で、そのめいも2人のお母さんになっています。
月日が経つ早さを感じます。
 



そうして、お盆を迎えます。
 


今日は、午前中、ゆっくりしていて、午後からは野球の練習に行きました。
先週は、道具係なのですが、すっかりその時間が頭から消えていました。
「道具がきちょらんぞぉ。」
それでもって、今日は忘れてはならないと、時間に遅れないようにヘルメット、バット、ボールなどを車に詰め込んで向かいました。


けっこうな荷物です。
 



すでに何人か来ていました。
荷物を出して・・・あらっ? 


しっかりとチームの荷物は持ってきたのですが、かんじんな自分の荷物を忘れてきました。


取りに帰ろうと思いましたが、かつての生徒の優しい?じゅんいちろうくんが、
「キャッチャ―ミットとグローブの2つ持っているから、貸してあげるよ。」
感謝、感謝☆
 


キャッチャーミットを貸してもらいました。
 



それでも捻挫をしていて、足が痛いので、ぼちぼちの練習をしました。
体重?加齢?また盆前で参加する人も少なかったので、短めでちょうどいい練習でした。
 



今は、猛暑で、グランドに立っていてもいろんな虫たちの変化も感じます。


今まで、「ぶと」にかまれることが多かったのですが、ほとんどいません。
「ぶと」にかまれるとしばらくかゆいので、防備をしているのですが、いません。


今までにかまれたことのないような虫にかまれることもあります。
練習するときは、紫外線とともに、虫対策も必要です。
 


あと何か月かのシーズンを頑張りましょう。

「秋のソナタ」

2019年08月10日 | 大分県
ブラームスの曲が流れる殿堂は
  メロデイミストに暑さを散らす


一昨日の夜、夏祭りの打ち上げの話し合いがありました。
お祭りのあとの楽しみといったところでしょうか。夏のあと始末です。
 


そして夏の暑さがヒートアップした今日の午後は、かわのさんやささはらさんのお世話で、「秋のソナタ~ブラームスの見た景色~」という「赤松林太郎」さんのコンサートに行きました。
「秋」と言う言葉も聞こえてきます。



コンサート会場は、「sala arientta」(サーラ アリエッタ)です。個人の家に建てられた会場です。
2階席もあります。
市内にこんな建物があるなんてすごいです。
 


ショパンなどの曲はよく聴きますが、「ブラームス」となると、「ブラームス」と曲が一致しないものが多いです。


今日の演奏会でブラームスについて知り、曲の素晴らしさを改めて感じました。


ウクライナ出身のクラリネット奏者の「タラス デムチシン」さんとの共演もありました。




ブラームスは、シューマンを師として活動が本格的に始まっていきます。


赤松さんから「シューマン」のこと、シューマンの奥さまの「クララ」のこと、そして何より「ブラームス」の生きてきた道、創ってきたものの説明を受けながらコンサートは進められました。
 


かったかの素人が参加したコンサート。わかりやすい解説があって、曲の意味を感じながら聴き入りました。


優しい曲想の中で、強さもあり幻想的なメロディが会場を包みました。


ブラームスの曲に全国・世界を舞台として演奏活動を展開する赤松林太郎さんのコンサートは、駆けつけた多くの人たちを魅了しました。



個人の敷地に礼拝堂のような雰囲気の白色を貴重とした素敵な会場です。
ピーンと張りつめた緊張感のある会場で、赤松さんのピアノの音色が響いていきました。




以前一度、文化会館でのコンサートに行きましたが、手の動きを間近で見ることができ、呼吸までもが聴こえるようなこのような場所で心を響かせられた赤松さんの演奏でした。


贅沢な時間を過ごしました。



「秋のソナタ」季節は間もなく秋の音色も聞こえてくるのでしょう。
帰りは、「こうひいや」でコンサートの反省会?



暑い一日でしたが、素敵なメロディの余韻が暑さをやわらげていきました。

「とうろう祭り」

2019年08月09日 | 大分県
灯ろうの揺れる灯りの石畳
カランカランと下駄の音(ね)響く



今日は、とうろう祭りです。一日、寺町にいました。


家のお墓が寺町のお寺にあります。
今日の午前中は、お寺で「お施餓鬼」の法要がありました。



毎年の9日に合同のお施餓鬼が行われます。


それが終わると、おときを食べて終わります。



教員になって、初めての学校は豊田小学校でした。



当時のベテランの2人の先生が、この法要で、一緒になっていました。



3~4年前まで、
「1年に一回の赤い壁の中での同窓会やね。」
とおときを食べながら、当時、一緒に勤務したときの懐かしい話などに話が弾んでいました。


ところが時を同じようにして、2人の先生に3~4年前から会えなくなってしまいました。



一人の先生は、「足が悪くてね。」と来ることができなくなりました。


そして、もう一人の先生のことについて、今日、話を聞きました。



「先日、お亡くなりになったのですよ。家族葬でした。」
悲しみに包まれました。



初めて先生になってとまどいを感じていた時に、とても優しく接してくれました。
支えていただきました。


もう同窓会をすることもありません。
驚き、悲しみも包み込みながら、時は流れていきます。
 



夕方からは、寺町の「とうろう祭り」です。



日の出町商店街からずっと歩いて行きました。


寺町だけだった「とうろう祭り」も商店街を巻き込んで盛り上がりを見せています。
昨年、かつて豊田小学校の時代の子どもと寺町で偶然に再会をしました。


お子さんも一緒でした。
そして、また今年も偶然に会いました


偶然が偶然をよんで・・・そのお子さんを今は担任をしています。
今日もお子さんがいましたが、今は受け持ちの子どもになっています。不思議です。
人は繋がっていくことを感じます。
 


耶馬溪中学校など中学生が作ったとうろうも見ました。
たけちゃん先生や生徒たちが番をしていました。中学校の「けんちゃん教頭先生」にも久しぶりに会いました。


どの学校の作品も素晴らしかったです。病院などからも出展をしていました。
教えた生徒もいました。「字を書いたんよ。」病院に勤めていながらの書家です。


みどりさん家のかき氷やおむすびを食べました。めずらしい料理も出してもらいました。
美味しかったです。


途中で野菜カレーを食べたり・・・ちょっと贅沢な時間を過ごしました。
 


今年も8月9日の夏の夜、賑わいました。

「Tくんとの再会」

2019年08月08日 | 大分県
熱風にたまらず突き出す栗のとげ
      夏に負けるな秋には実る


 


台風が過ぎ去り、今日もしっかり太陽から強く日差しがさしています。
しかし暑いながらも畑も栗の実が成長しているのを窓から見ることができます。



学校に行って、厳しく暑い外に出ていて、部屋に戻りました。
「ちょっとひとよこい。」
と言うと、「ひとよこいというのは、方言ですよ。」
えっ?共通語と思っていた。



その「ひとよこい」していると、かつての生徒のTくんが遊びに来てくれました。



先日、Tくんから、電話がありました。
「先生、警察学校を出て、○○警察署に勤務になりました。」
しばらく頑張りの様子を電話で聞きました。
 



Tくんは、他県ですが、努力して、県警に採用されています。
中学生時代も部活や地域のために、いろんなことにチャレンジしてきました。
またその様子を時折見に行ったりもしました。
 



そして、念願の警察官に。人々が安全に暮らせるように見守ってくれます。
 



今日の午後、Tくんが学校に来てくれました。
中学生時代もがっちりした体つきでしたが、さらに警察学校でも鍛えられたのでしょう。
また毎日トレーニングの中でうらやましいくらいにレベルアップしていました。




警察学校の卒業証書と成績上位者に渡される優等賞の賞状をみせてもらいました。
すごい。
 


「この間、大分トリニータの試合を仲間の人たちと行きました。」
鳥栖であった試合です。



「みんな鳥栖の応援団だったので、心の中でしっかり応援しました。」
体格とは違う優しさがあります。
 


いい仲間たちともめぐりあって、仕事をしているようです。仕事柄、組織的な対応をしなければなりません。
時には強く、時には優しく、人を大切にする・・・Tくんの人柄は、まさに、警察官としてぴったりです。
 


話の内容も、体格だけではなく、心の成長も感じさせてくれます。
あの頃は中学生でしたが、しっかりと社会人になり、心も体も追い越されていっています。
 

それがまたうれしいです。
 


これから先、いいことだらけではないと思いますが、これからも人から信頼・信用のあるあったかい警察官になって欲しいと願っています。
 


暑い夏も懐かしさと期待を感じる夏となりました。

「台風一過~また真夏に~」

2019年08月07日 | 大分県
「照りつける日差しが肌に突き刺さる
        足元落ちる汗も滝となり」


台風一過。一気にまた気温が高くなりました。
甲子園の野球も始まり、夏真っ盛りです。


外で作業をしていると、汗だくだくとなりました。

熱中症に気をつけながら、
夏の季節、しっかりと暑さを感じましょう。



「8月6日の日」~台風の影響~

2019年08月06日 | 大分県
台風の被害がほとんどなく、過ぎ去っていってほっとしたところです。


しかし、災害がおこったところもあります。
一日も早い復旧を願っています。
 


まだまだ台風の襲来が予想されます。



ふるさとには、1年を通していろんな災害があります。


冬の凍結・雪害、梅雨時期の水害、夏の猛暑、夏から秋にかけての台風などなどが大地をめがけて襲ってきます。
自然の猛威と戦っています。
 


不安になって、身を隠し、乗り越えてまた立ち向かって、何事もなかったかのようにおとなしくなった自然と戯れて1年が過ぎていきます。
 



今日は、平和授業は中止になりました。午後からの会議も中止。台風に備えました。


大きな台風の影響がありませんでした。
全校集会で生徒やお家の方たちが「伝えていく」ものは、2学期始業式の日となっています。
 



始業式に学び直しです。
 



大地は雨で冷やされました。夏もひとよこいといったところの1日でした。

「台風8号が近づいています」

2019年08月05日 | 大分県
暑い一日でした。


それでも昨日も書きましたが、朝は、涼しい心地よい風が窓辺から入ってきます。


また今日、教室に行って、窓を開けると、何となく秋の匂いのする風が入ってきました。



暑さは、厳しいものがありますが、どことなく季節の揺らぎも感じることができます。
 



少し、明日の平和授業の準備を教室でしました。
子どもたちのいない教室は何となく寂しさを感じます。
空気の流れが止まっています。



しかし、九州を直撃するのではないかと思われる台風8号の影響で、平和授業が中止になりました。
さだこさんの「折り鶴」の思いも子どもたちに感じてもらいたかったのですが、また機会をみて、伝えることができたらと思います。




台風8号の様子は、インターネットによると、

「強い台風8号は、5日(月)午後7時現在、足摺岬の南南東約190キロにあって、時速25キロで西北西に進んでいます。中心気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルとなっています。
 この台風はこの先も西寄りに進み、6日未明から明け方にかけて、九州南部に上陸する見込みです。

九州南部では、6日にかけて猛烈な風が吹き、海上は猛烈なしけとなる予想です。九州北部や四国では非常に強い風が吹き、大しけとなる見込みです。
また、九州や四国では、雷を伴った非常に激しい雨が降るでしょう。特に九州南部では、局地的に猛烈な雨が降り、大雨となる予想です。」


 

明日は、登校日も中止。


それぞれの郡市も同じような対策をとっているようです。被害が少ないことを願っています。みんなで「命を守る行動」をとっていきましょうね。

「スロー&スピードの日曜日」

2019年08月04日 | 大分県
今日は、地区の美化デーでした。


いろんな地区も今日実施するというところが多かったようです。



とにかく朝、7時スタートです。
眠い目をこすりながら、草刈り機の点検をして、いざ、集合場所へ。


日が上がってしまうと、気温が急上昇するので、その前に作業をしてしまうということです。
しかし、なんと、昨日の夜は、網戸にして寝ていたら、寒かった。



集まった時の朝の会話は、
「夜中から朝方にかけて冷えたねえ。」
という言葉が多く聞かれました。


確かに、夜中に布団を一枚押し入れから持ち出しました。
日中は変わらないと思いますが、山間の夜の風はこれからだんだんと冷たくなっていきます。
 




作業は、サイクリングロードを中心に進めていきました。草が伸び切っています。
 



幼い頃の走り回っていた畔などが荒れ地になって、なくなってきている箇所があります。



また草が伸び放題で荒れた田も出てきています。
だんだんと後継者がいなくなって、集落では、これからの大きな課題となってくることでしょう。
 




草を刈ったところは、とてもきれいになっています。「帰りにゴーヤをやるので、取りに来いよ。」と言うので、きゅうりなどと合わせて持って帰りました。
 




美化デーとともに、地区のコミュニティの場でもありました。
 


それから、宇佐の「給食フェア」に行きました。
 


給食センターの見学・試食会などがありました。多くの人たちが参加をしていました。
食について考えていくいい機会でした。 
 



イベントの中で、栄養について考えるクイズコーナーがありました。
ちょっとしたイベントですが、企画や準備をするのは大変なことであると思います。
 



料理をするスペース、その中でも油で揚げるところ、和えるところなど部屋も違っています。

また食器を洗うのもすばらしい機械を入っています。
しかし、立ち仕事で、また加熱をするので、クーラーを入れていても中は暑い。
 




日ごろ、当たり前のように食べている給食もいろんな方の「安心・安全のために」という思いが入っていることをあらためて感じます。




はちみつ工房にも寄って、帰りました。ここも人が多い。30分待ちでテーブルにつきました。
 



そして、最後のおちに・・・山陽クラブの野球チームの何人かから、電話が入っている・・・うん?よく考えてみると、今日からOB県大会予選に向けての練習日でした。
完全に忘れていた。
 



一番、怖い方におそるおそる電話をしました。
「忘れていました・・・。」




そうです。チームのボールやバットを持っているのです。
「おまえがわすれちょるき、今日は、個人で持っているボールやバットを使って練習したわ。来週来るときは、なんか持ってこんとの。」
 



10月いっぱいまで、いろんな大会があります。2チーム分の練習があります。
しっかりスポーツドリンクなども購入して、熱中症対策もしています。
 


がんばりましょう。

 


スローのようなスピードがあるような流れの一日でした。


























「潮騒に癒されて」

2019年08月03日 | 大分県
今日も異常な暑さでした。全国各地では35度を超えるところが多くありました。

真夏の太陽が強烈に照りつけています。
 
太陽が沈んでも、日中あたためられた地中は簡単に冷えることはありません。




門司の港に立ち寄りました。


対岸の街も海も白っぽく見えて、青々とした海ではありません。
それがまた暑さを感じさせます。
海も夏の暑さに負けています。
 


ポケットに入れていたコンパクトカメラを出して、写真を撮りました。
 



暑さはヒートアップしていますが、潮騒が聴こえてきます。
何となくその音が心地よく感じます。



行きかう船の光景と合わせて、ちょっとだけ暑さを忘れさせてくれます。
 


猛暑を忘れさせたひとときでした。


いざ、定期健診へ

2019年08月02日 | 大分県
今日は、午前中、健診に行きました。
早めに行きましたが、かなりの人が来ていました。
22番の受付でした。

知り合いの人もたくさんいました。
しっかり体のチェックです。



でも、臨時講師になると、今までとは違って、見てもらえる内容項目が減っているものもあります。
「健康の重みはだれも同じなのに・・・。」


いろんな立場になって、気づくものがあります。


まあ、ともかくも言われたことは、
「体重は減らした方がいいですよ。」

はい。熟知をしています~~~~。

「今日から8月です」

2019年08月01日 | 大分県
今日から8月です。真夏の太陽がギンギンと照りつけています。


車のサーモメーターを見ると35度を超えています。
すごい暑さです。
毎日が猛暑日です。
 



「きょう8月1日(木)、東京都心で午後3時過ぎ、気温が35度を観測し、今年初めての猛暑日になりました(猛暑日:最高気温が35度以上の日)。ここ近年の2010年以降は、東京都心の初猛暑日は7月までに観測されており、今年は遅い初猛暑日となりました。



本州付近は、高気圧に覆われて、広く強い日差しが照りつけています。


午後2時までで最高気温が35度以上となった所は、福島市、前橋市、宇都宮市、さいたま市、甲府市、富山市、岐阜市、名古屋市、大阪市、京都市、奈良市、和歌山市、鳥取市、岡山市、徳島市、山口市、福岡市、佐賀市、熊本市など、全国的に猛烈な暑さになっています。」


 



暑い暑い。とにかく暑い。


ニュースなども猛暑のことが話題になっています。夏バテに気をつけながら、また熱中症に気をつけましょうね。
 


気温が上がる中で、テンションは下がり気味な・・・。
 


今日は、野球の練習日でした。


10月には、県予選を突破して、仙台での全国大会に出場します。今日も20人以上の人が練習に参加をしていました。勤務の関係で、練習に参加することができません。今日は、県予選以来、2か月ぶりに練習に参加をしました。
 


打てない、投げても球が走らない、制球が定まらない・・・体のバランスが崩れているのを投げていても感じます。
毎週2回以上練習している人とそうでない人との違いも感じます。
 


うまくいかないことにちょっとテンションも下がります。
 


練習が終わった後に、先輩が、予選のときに投げたときのビデオを撮ってくれていたのを見ていて、いろいろと指導をしてくれました。
なるほどと思うことばかりです。
 


チームメートは長年、野球に携わっている方たちばかりなので、言うことに説得力があります。
 



しばらくは、暑い中での練習です。少しずつ、みんなに追いつけたらと思いながら、練習に参加していきたいと思います。
全国大会の1回戦は、群馬代表のチームとの試合となります。