和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

新年おめでとうございます 巳年の神社蛇窪神社

2025-01-01 08:17:17 | 日記

社殿

撫で白蛇  白蛇様の夫婦で大きい方が女性

白蛇弁財天社



願掛け水掛宝珠

一粒万倍

一粒万倍






明けましておめでとうございます。旧年中は拙いブログを暖かい励ましで見ていただき有難うございました。
今年も各地で出会った新しい発見などをご紹介させていただきますのでよろしくお付き合いお願いいたします。
年明け早々は何かと忙しいので、昨年末の巳の日に品川にある蛇窪神社にお参りしてきました。
「フォルクローレ蛇窪神社」の別称でも知られる鎌倉時代創建の古刹。天照大御神を主祭神に祀り、「東京の白蛇さま」
とも呼ばれています。
これはかつて遊水地に住み着いていた白蛇が夢枕に現れ、元の住処に戻してほしいと懇願したことから弁天社を建立し、
白蛇を祠ることにしたという話に由来しているそうです。
龍神様と白蛇様を祀る神社は巳が辰(身が立つ)と言われ、立身出世の御神徳があると評判でその日は大賑わいでした。
いちりゅう-まんばい【一粒万倍】
一粒の種子をまけば、実って万倍もの収穫を得ることができる意から、わずかなものから多くの利益があがるたとえ。
また、わずかなものでも粗末にしてはいけないという戒め。また、一つの善行が多くのよい結果をもたらすたとえ。
▽「稲」の異名。

安穏の二字ではじめる初日記

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (千代子)
2025-01-02 23:25:01
 昨年中はすっかりお世話にいなりました。今年も楽しみにしていますのでよろしくお願い致します。
 初めてお目にかかる神社です。和子さん年末に行って来られ、新年の準備をされたのですね。頭が下がります。今年一年 勉強させてもらいます。   札幌より
返信する
おめでとうございます (旅友)
2025-01-03 06:34:48
明けましておめでとうございます。
今年もいろんな所へ出かけられることと思います。記事を見て楽しませて頂くのを期待しています。
返信する
蛇窪神社 (和子)
2025-01-03 15:10:33
千代子さん

巳年にふさわしい神社は何処にあるのかネットで調べました。
勿論初めて聞く名前の神社でしたが巳の日に行ったので大勢の人が来ていました。
鎌倉の銭洗弁天みたいにざるにお金を入れて洗いそれをもってお参りしていました。
何でもこのお金で宝くじを帰りに買うとのことでした。
そのためにお参りに来ていたとかでしたよ。私まで夢が膨らみました。
お話を聞くだけでも。
札幌でのお正月は如何ですか?
北海道神宮へお参りにいらしてる頃でしょう。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
はじめての地に興味があって (和子)
2025-01-03 15:17:53
旅友さん

明けましておめでとうございます。
昨年はJRの大人の休日切符5日間¥19800を使い年に4回も旅しました。
新青森まで日帰りで行って来たリそのパスを使ってフルに楽しみました。
この1月もまた出かけます。
元気なうちに。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿