和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

町田市「武相荘」と薬師池を訪ねて

2019-06-19 08:27:06 | 日記

石積みの塀の坂道を少し登ると門があり手前の左側納屋には白洲次郎さんの愛車が置かれていました

茅葺の自宅

竹林の散策路

薬師池菖蒲田

水車小屋 地域の共同で使った水車を復元して

薬医門 中には古民家2棟あり。 万葉草花苑もありました

梅雨の晴れ間の一日、町田市鶴川の高台にある「旧白洲邸、武相荘」を訪ねました。 小田急線鶴川駅で小学校の同級生と待ち合わせをして駅からゆっくり歩いて15分、養蚕農家を買い取り住まいとした茅葺の建物は今も健在で戦後の外交の最前線で活躍した白洲次郎とその妻正子の旧邸宅は鬱蒼とした木々に囲まれていました。
テレビや本で何度も紹介されていたので以前から訪ねたい場所でやっと念願がかないましたが内部は撮影禁止になっていました。
昼食をはさんで午後は同じ町田市野津田町にある薬師池までバスで行きました。 旧福王寺のため池とも呼ばれていた薬師池にはショウブ田、ハス田がありウメ林、ツバキ林、アジサイ園もありました。今回はコンパクトデジカメでの撮影。

梅雨晴れや骨董壺にジャカランダ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2019-06-20 05:38:02
まぁ~近くまでお越しでしたか・・・
良い所ですね。行ってみたい!
返信する
以前から行きたかった所でした (和子)
2019-06-20 17:31:42
グライセンさん

町田に行くには松戸から千代田線で一時間乗って代々木上原に着き、そこから同じホームの小田急線の快速で40分位でしょうか?
小田急線は次々電車が来て便利ですね。
武相荘は一度拝見したらもういいかな。
でも薬師池にはまた行きたいと思いました。
コメントありがとうございました。
返信する
武相荘 (千代子)
2019-06-21 09:46:45
 いいところですね。何かの機会に是非行って見たいです。白洲夫妻については多少解っていると思うので、実際に見てみると又想像以上のものがみられると思います。
返信する
訪ねてみてください (和子)
2019-06-22 20:58:55
千代子さん

訪ねたこの日もお年寄りグループが多数来ていて見学より先にまず予約していたランチの方に入っていきました。ハイキンググループで訪ねられることをお勧めいたします。
小田急線鶴川の駅から歩けますので。
色々調べてから行くともっと楽しいかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (カズノコ)
2019-06-30 16:16:28
武相荘は、よく聞いていますが、まだ行ったことがありません。白洲次郎氏の愛車があったとは、良いですね!
薬師池は中々見心がありそうなところのようですね、情報ありがとうございます。
返信する
武相荘はツアーバスも出てます (和子)
2019-06-30 21:28:00
カズノコさん

大磯の吉田邸、鳩山会館、武相荘とこの三か所を訪ねる旅行会社のバスも出ています。
武相荘はテレビ放送で見たり白洲正子の本を読んだりして一度訪ねたい場所でした。
こちらの一角だけが静かなたたずまいでした。
紅葉の頃の薬師池もいいと思います。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿