会員の方から某外食チェーン社長の書いた本を薦められた。なかなか忙しくて読めなかったのだが、一気に読んでみた。国内に3つの農場をもち、お客様に自信を持ってお出しできる農産物を作ることを目指していたり、学校を経営していたり、介護事業をしていたり。次々にチャレンジし、そして感動に出会えるという経営をしている。
その原点は、夢を持ちその夢の実現に向かって努力することー。これが人間が『人間として持って生まれた美しい資質を高める』ための方法という言葉の中に集約されていると感じた。またその夢を現実の形に変える事を、株式会社という経営形態が重要だと・・・。本の中で、農場の野菜が自然災害でやられて大きな損失を出したとき、社員たちは目を輝かせて大丈夫だと答えたことが書かれていた。個人であったらどうだろう、売り上げゼロで生活もままならない。しかし会社組織の中では給料がなくなることはないため、へこたれない。
農家もこういった形態を地域のコミュニティーの中で考えていかなければ生き残れない時代になっていってしまうのかと少し考えてしまう。環境、景観、生物など目に見えないものをいかに売るかが鍵になるような気がする。皆さんと考えていきたいと思います。
その原点は、夢を持ちその夢の実現に向かって努力することー。これが人間が『人間として持って生まれた美しい資質を高める』ための方法という言葉の中に集約されていると感じた。またその夢を現実の形に変える事を、株式会社という経営形態が重要だと・・・。本の中で、農場の野菜が自然災害でやられて大きな損失を出したとき、社員たちは目を輝かせて大丈夫だと答えたことが書かれていた。個人であったらどうだろう、売り上げゼロで生活もままならない。しかし会社組織の中では給料がなくなることはないため、へこたれない。
農家もこういった形態を地域のコミュニティーの中で考えていかなければ生き残れない時代になっていってしまうのかと少し考えてしまう。環境、景観、生物など目に見えないものをいかに売るかが鍵になるような気がする。皆さんと考えていきたいと思います。