果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

立岩

2006年02月26日 09時42分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

河合果樹園のHPにもよく登場する立岩、ここ中原町のシンボリックな岩山である。ちょうど当園の北側に見ることができ、中原町を知らなくても、立岩を知っている豊橋市民も多いのではないだろうか。無農薬レモンの見学に訪れる皆さんに、当園までの道を説明するのにも好都合だ。

昨日、CBCテレビの”そらナビ”という番組の生中継が、レモンの温室から行なわれた。嬉しかったのは観天望気というコーナーで、中原町のお天気通の河合文子キャスターが明日のお天気を予想するときに、立岩が東海3県に放送されたことである。この地域からの情報発信がもとで、地域の名勝が紹介されることがITの威力ではと思う。

楽しいスタッフの方々のおかげで、無事に私の登場場面もこなすことができました。(スタジオからの質問で、内容はだいぶずれたかな~)また沢朋宏アナウンサーの軽快なしゃべりと梅田川と立岩を書いた絵(えなりくんには突っ込まれていたが)が、良い思い出として記憶の中に刻まれた日でありました。 スタジオのえなりくんを初めとしたキャスターの方々、大勢の中継スタッフの方々、ご近所の皆さん、大変お世話になりました。

Tatehumiko2_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬フルーツレモンの見学2

2006年02月14日 19時56分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

ここ5日連続で無農薬フルーツレモンの見学の方が来園。重なれば重なるものである。暖かに誘われてということもあると思うが、5日連続は初めての経験である。皆さんいろいろと勉強されている方が多く、栄養のことも詳しい。

レモンの香りが充満する温室の中で、いろいろな質問をされていく。
品種はなんですか? この木は植えてから何年ですか? 1本の木に何個なるの?
うまく作れるようになるのに何年かかったの? などなど・・・。

最近の私は質問に答えるのもだいぶなれてきたため、少し掘り下げては答えるようにしている。筋道を立ててお話しをさせていただくと、皆さん目を見開いてうなずいてくださる。
ものすごい学習意欲に、食農教育の現場は畑にありであるとやっぱり思う。とにかく時間の許す限り対応させていただきますので、お電話をいただけるとひじょうに嬉しく思います。T100055

『見せていただいてよかったわ』という帰りがけの声に、5日連続で励まされてしまった私である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬フルーツレモンの見学

2006年02月05日 20時17分06秒 | インポート

 今日、ある会社の若手社員の方々が、当園の無農薬レモンの見学に見えました。環境に優しい企業活動につながるのではと言う考えから、無農薬レモンの栽培のお話しをさせていただきました。微生物が作る抗酸化物質がどのように働いているのか、このあたりが環境問題にもつながるのではと考えています。

 目に見えない天敵のことはまた詳しくお話しさせていただきます。 レモンの温室の中の誰もが知っているダンゴムシが、帰化昆虫だというのは知らなかったでしょう。彼らは別名森の分解屋とか掃除屋といわれており、レモンの温室の中では重要な役割を担っています。レモンの落ち葉が葉脈だけ残されたメッシュになるのも彼らの仕業。このように目に見えない部分が、見えてくるととても楽しくなると思います。

 待ったなしの環境問題が2006年目標から実践へと向かう中、業種を超えて支え合う。こういった交流が里山再生につながり、多くの皆さんといっしょに学んでいけたら良いと考えています。とにかく楽しんでやること、長続きの秘訣です。Iさん大変お世話になりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする