果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

クロガネモチとリテラシー

2012年05月29日 19時21分44秒 | 日記・エッセイ・コラム

ミカンの花の心地よい香りもフェイドアウトしてきた。
無農薬レモンは生理落下期期に入り、心配増幅中。
無農薬レモネーディアはたった一日の判断ミスで、
灰色カビ病が少しでてしまった。
常に判断と決断を迫られる生業だということなのだが、
いつも油断をしないで緊張を保つことは至難だと思う。
特にいろいろな行事や農にまとわりつくCSRという名のもとにあるお役は、
薬害になぞらえて役害という。
もちろんそこに至るまでに対処できる経営者が一番優秀なのだろうけれど
やはり儂人にもボタンの掛け違いは日常茶飯事である。
ここが人として憎めないところに繋がるのかとも思う?

我が家のみかん園の北側に、クロガネモチの大きな木が3本ある。
ただいま花盛りで訪花昆虫が乱舞していて、
ブ~ンという音が一瞬危機本能をくすぐる。
恥ずかしい話、クロガネモチの花を見たのは生まれてからはじめてなのである。
秋の赤い実はいつも見ていたのだけれど、
言い訳がましく木が大きかったので気がつきませんでした。
それを気づかせてくれたのは、イケメン養蜂家のSさん。
個人的にこだわりの蜂蜜を買うのだけれど、
どうもクロガネモチの蜂蜜が私の舌とベストマッチする。
クロガネモチ=「苦労して金持ちになる」の語呂合わせから、
縁起の良い木として、人気があるらしい。

こうして今までその価値に気づかなかったものを
この年になって知ることが多い。
ブログを書き始めて8年目に突入した。
書くことで苦手だったリテラシーが少々向上したのは間違いない。

河合果樹園 http://www5.ocn.ne.jp/~kawaikje/

Dsc07277

Dsc01780

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗ばむ季節満開とロータリークラブ例会

2012年05月17日 20時27分34秒 | 日記・エッセイ・コラム

露地みかんの花が満開に近くなり、童謡のように晴れた気持ちになる。
汗ばむ陽気を待っていたかのように、変温動物は活動が活発になってきた。
生い茂る春草の中を歩くと、昆虫を補食しているカエルが驚いて飛び出してくる。
ハムシや小型のカミキリムシたちは、
私と何度となく接触事故を起こす毎日だ。
気分的には壮快だけれど、体は何となく眠たいのはなぜだろう。
昼寝にはもってこいの季節だからだろうか。

昨日、豊橋種苗Kさんのご縁でホテルアークリッシュ豊橋での
豊橋東ロータリークラブの例会に出席させてもらった

「豊橋百儂人~地域に愛される生業を目指して~」という内容で
少しの時間お話をするためだったのだけれど、
どちらかというと自分自身の勉強になったような気がしてならない。
特に「四つのテスト」「①真実かどうか ②みんなに公平かどうか
③好意と友情を深めるか ④みんなのためになるか」
は百儂人の儂人道ともかなりシンクロするものだということで。
畑は違っても信用力の増大を目的とし目先の売り上げを追わないという
活動ポリシーだけは理解して頂けたのではないかと思う。

「ブランド力=信用力×認知度」を目指しての活動・・・、長い目で見て頂きたい。
例会の食事中、豊橋百儂人伝説の歌をかけさせてもらい
無理矢理?聴いてくださりありがとうございました。
本当にお世話になりました。

今宵はトマ兄のアルバム「風に揺れるなずび」を聴きながら、
静かな夜にしたいと頭の中に呪文が聞こえる。

Dsc02222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル&脳の戀人

2012年05月06日 12時17分50秒 | 日記・エッセイ・コラム

露地みかんの蕾が暖かさとともに白く膨らんできた。
相変わらず状況は?なのが心配。
春草が大地を覆い、エネルギーを固定している姿を
よく観察してみると多くの生き物がその下で活動しているのがわかる。
ナギナタガヤの出穂もぼちぼち見られるようになってきた。
暑さとともに自然のマルチとなり、ミカンの根を守ってくれるだろう。
夜になると虫の鳴き声とカエルの鳴き声が心地よく交錯して、
あ~、田植えが始まったな~という晴れた気持ちになる。
田んぼはカエルさん達の格好の遊び場、つまり戀人なのだ。

天命クラブに入会させてもらい、注意している事がある。
肉体的にはあちこちに時限爆弾を抱えている状態なので、
脳の快適運転を心がけている。
両方が不快運転になると急激に老け込んでしまうような気がしている。
そこで「私たちの脳と身体は毎日食べる食べ物が姿を変えたものに他ならない」という言葉を
少々楽天主義で実践している生活だ。
農業は脳業といわれるぐらい、ブドウ糖の消費が大きい職業だし、
ビタミンやリン脂質や必数脂肪酸やミネラルが上手く働いてないと
快適運転はできくなる。

この時季は柑橘類の出回りが少なくなる。
ビタミンCとヘスペリジンの補給は冷凍レモンと甘夏。
「あなたの知能、記憶力、気分はいくつになっても改善できる」
を信じて天命クラブを過ごしていきたい。
自然に真摯に向き合いながら・・・。

Dsc01463s

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする