この4月はすこぶる体調がいい。
寒暖差が激しいので、例年、たいがい、体調が悪い。
食べれない。血圧上がる。咳が止まらないなどなど。
それが全くない。きっと年度末の仕事がないからである。
マンション理事会、総会も私の想定内の内容で無事終わり、さて議事録である。
この議事録でもって、最後に全てが承認されるのである。
日本の民主主義の原形かな。
スマホで録音し、メモを取り、当日、自分の提案もあり、意見もかなり述べた。
話し合いの意見の内容はメモでほとんど補えた。
作成したあとでネットで色々調べると、「議事録は簡潔にわかりやすく」と書いてあったので、そうなっていた。
最後に議長に意見を聞くためにメールで議事録を送った。
色々直されて返却されてきたが、一部ここはどうしても納得できない箇所があった。
やり取りの中でラインで決裂した。
顏を見て話しをした方がいいということになり、次の日の午後、話し合いがもたれた。
私が母の通院に付き添っている間のやり取りでもあり、メールの文面を読めてなかったこともあり、そこは最初に素直に謝った。
そうすると向こうの軟化して、話し合いはスムーズに進み、私が考えていた落としどころで落ち着いた。
やれやれである。
こんな事があると夜中に寝れないのである。迷わず、とん服を飲む。寝れる。朝血圧を計るとなんと久しぶりの「145、94」である。
左上の奥の歯茎も腫れている。わかりやすい。再度とん服を服用。
小一時間の話し合いでまとまり、最後に署名捺印をして、お開きになって、家でブラウン神父を見て、「対岸の家事」を見て、晩御飯前に血圧を計るといつものように正常に戻っていた。
なんともはや、分かりやすい身体である。
病は気からである。
ストレスのある日々を送っていると年齢が行くとやはり、身体に正直に出るのである。
これで大きな仕事は終わり、娘が送ってくれた富山の有磯 大吟醸 曙を開ける。

甘口ながらすごく美味しい。
昨日の晩御飯は大根、人参、筍、しいたけ、豚バラを煮込んだ物。筍、豆ごはん。玉ねぎ、薄揚げのお味噌汁。シンプルに。

寒暖差が激しいので、例年、たいがい、体調が悪い。
食べれない。血圧上がる。咳が止まらないなどなど。
それが全くない。きっと年度末の仕事がないからである。
マンション理事会、総会も私の想定内の内容で無事終わり、さて議事録である。
この議事録でもって、最後に全てが承認されるのである。
日本の民主主義の原形かな。
スマホで録音し、メモを取り、当日、自分の提案もあり、意見もかなり述べた。
話し合いの意見の内容はメモでほとんど補えた。
作成したあとでネットで色々調べると、「議事録は簡潔にわかりやすく」と書いてあったので、そうなっていた。
最後に議長に意見を聞くためにメールで議事録を送った。
色々直されて返却されてきたが、一部ここはどうしても納得できない箇所があった。
やり取りの中でラインで決裂した。
顏を見て話しをした方がいいということになり、次の日の午後、話し合いがもたれた。
私が母の通院に付き添っている間のやり取りでもあり、メールの文面を読めてなかったこともあり、そこは最初に素直に謝った。
そうすると向こうの軟化して、話し合いはスムーズに進み、私が考えていた落としどころで落ち着いた。
やれやれである。
こんな事があると夜中に寝れないのである。迷わず、とん服を飲む。寝れる。朝血圧を計るとなんと久しぶりの「145、94」である。
左上の奥の歯茎も腫れている。わかりやすい。再度とん服を服用。
小一時間の話し合いでまとまり、最後に署名捺印をして、お開きになって、家でブラウン神父を見て、「対岸の家事」を見て、晩御飯前に血圧を計るといつものように正常に戻っていた。
なんともはや、分かりやすい身体である。
病は気からである。
ストレスのある日々を送っていると年齢が行くとやはり、身体に正直に出るのである。
これで大きな仕事は終わり、娘が送ってくれた富山の有磯 大吟醸 曙を開ける。

甘口ながらすごく美味しい。
昨日の晩御飯は大根、人参、筍、しいたけ、豚バラを煮込んだ物。筍、豆ごはん。玉ねぎ、薄揚げのお味噌汁。シンプルに。
