一番大きな外部仕事がまず、終わる。
一応、細かい所までやったつもりだったが、
人を使うのが下手なのでほとんどの指示を自分が
出し、かなりの事を自分でこなす。
うーん、色々反省はあったが、、、。
今回の研究会の発表の一番のキーワードは
「時間」と「タイミング」だ。
「とき」これが一番大事で怖いということを身に
しみて感じた。
それだけにそこに注意を注いていたらかなり形にはなるのも
改めて感じた。
まー一番中味が肝心だけど、、、。
打ち上げもそこそこに
次の日はすでに文化祭の裏方仕事、
校内研修会
進路と立て続けだ。
一日置いて進路講和の行事
ここでも時間と機器が問題。
あとは、土曜日に外部搬入を一つ済ませて
進路の資料作り。
最近、3時に起きたらまとまった仕事にならないのが
解ったので(これは加齢による仕事のスピードが落ちた証拠)
さすがに資料を整理しながら居眠りしていた。
ということで帰宅して昼寝。
久しぶりにまともな夕飯を作って
息子にそう指摘される。
日曜日にも6時起きで仕事。
印刷しに職場に。
明日はまた担当会議。
文化祭取り組みも始まる。
でも、一つの行事が終了すると
「もっとできたんじゃないか?」と思う。
もったいない!
次はがんばるぞー。
一応、細かい所までやったつもりだったが、
人を使うのが下手なのでほとんどの指示を自分が
出し、かなりの事を自分でこなす。
うーん、色々反省はあったが、、、。
今回の研究会の発表の一番のキーワードは
「時間」と「タイミング」だ。
「とき」これが一番大事で怖いということを身に
しみて感じた。
それだけにそこに注意を注いていたらかなり形にはなるのも
改めて感じた。
まー一番中味が肝心だけど、、、。
打ち上げもそこそこに
次の日はすでに文化祭の裏方仕事、
校内研修会
進路と立て続けだ。
一日置いて進路講和の行事
ここでも時間と機器が問題。
あとは、土曜日に外部搬入を一つ済ませて
進路の資料作り。
最近、3時に起きたらまとまった仕事にならないのが
解ったので(これは加齢による仕事のスピードが落ちた証拠)
さすがに資料を整理しながら居眠りしていた。
ということで帰宅して昼寝。
久しぶりにまともな夕飯を作って
息子にそう指摘される。
日曜日にも6時起きで仕事。
印刷しに職場に。
明日はまた担当会議。
文化祭取り組みも始まる。
でも、一つの行事が終了すると
「もっとできたんじゃないか?」と思う。
もったいない!
次はがんばるぞー。