夏季休業も終わり今日から本格始業
この週末の大雨で各地被害がたいへんな所もあるようだ。
息子は今日から大山へ山登り
「何かあったら撤退する勇気を」と
メモを残して出勤
今年の夏季休業中は
昨年同様ハードだった。
身体的ダメージが大きかったのは猛暑のせいだと大半は言える。
疲れが取れないまま、ハードな夏季休業に入るというのは長い目で
みたらとっても健康上よくない。
だってほぼ6週間で何も予定がなく家にいたのはたったの5日
その5日だって当然、スーパーに行ったり、クリーニングを取りに行ったりする。
来年はまず、2日間ほどの完全休業の日を入れ、マッサージなどに行き
体の疲れを表面上は取ってから(取れないだろうが)おもむろに活動開始としよう。
というとこまで書いたらあっと言うまに一週間たってしまった。
かなり気温も涼しくなってきたし、本格的に忙しくなってきたので土日一歩も
外に出ずに仕事。
春から夏にかけてかなりインプットをためたのでいい刺激はなかなか役に立つ。
久しぶりに四季のライオンキングも観にいったし。文楽とインドネシアの人形劇がもとに
なっている衣装がやっぱり素晴らしい!
これからこれを頭の中で組み立ててアウトプット。
夜は息子が大山からかってきてくれた地麦酒の最後の1本を飲み
八重の桜を見ながらひじきとレンコンと人参とごぼうと牛肉のきんぴらを
作る。
9時から半沢直樹を見ようと思ったらNHKそのままだったので南海大地震の
特集を観てしまった。
うーむ、今日は帰りに水と缶詰を買って帰ろう。
この週末の大雨で各地被害がたいへんな所もあるようだ。
息子は今日から大山へ山登り
「何かあったら撤退する勇気を」と
メモを残して出勤
今年の夏季休業中は
昨年同様ハードだった。
身体的ダメージが大きかったのは猛暑のせいだと大半は言える。
疲れが取れないまま、ハードな夏季休業に入るというのは長い目で
みたらとっても健康上よくない。
だってほぼ6週間で何も予定がなく家にいたのはたったの5日
その5日だって当然、スーパーに行ったり、クリーニングを取りに行ったりする。
来年はまず、2日間ほどの完全休業の日を入れ、マッサージなどに行き
体の疲れを表面上は取ってから(取れないだろうが)おもむろに活動開始としよう。
というとこまで書いたらあっと言うまに一週間たってしまった。
かなり気温も涼しくなってきたし、本格的に忙しくなってきたので土日一歩も
外に出ずに仕事。
春から夏にかけてかなりインプットをためたのでいい刺激はなかなか役に立つ。
久しぶりに四季のライオンキングも観にいったし。文楽とインドネシアの人形劇がもとに
なっている衣装がやっぱり素晴らしい!
これからこれを頭の中で組み立ててアウトプット。
夜は息子が大山からかってきてくれた地麦酒の最後の1本を飲み
八重の桜を見ながらひじきとレンコンと人参とごぼうと牛肉のきんぴらを
作る。
9時から半沢直樹を見ようと思ったらNHKそのままだったので南海大地震の
特集を観てしまった。
うーむ、今日は帰りに水と缶詰を買って帰ろう。