遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

焼け花買い~ラナンキュラス

2014-02-26 06:51:48 | 美しい物
忙しいと何でもいいから欲しい物を買いたくなる。

花屋の店先に白やピンクのラナンキュラスが出始めた。

大好きです。この花。

そこで焼け買い






私の欲しかったピンクなくなっていて、赤と珍しい白、グリーンのミックスを買う。
ついでにスーパーでトルコキキョウの白を買い足す。
ちょうど額の絵も白、緑、赤なのでぴったりかな?

玄関にも少し、、、。


                                  


ということで、春はそこまで。

ボーゲンモーグル

2014-02-24 06:52:41 | 日々のあれこれ
超ハードな日々が一応一段落

ウィンタースポーツにちなんで

まるでへたくそなボーゲンでモーグルのコースを滑っているように
仕事のこぶこぶをこなしていた。
ちょっと気を抜くとコースから脱落しそうで怖かった!

途中で意外なところに落とし穴もあって、めげそうになるけれど
なんとか乗り切る。


1回予約していた美容院もキャンセル

睡眠時間も削って、、。

回りはインフルじゃ、ノロじゃと風邪が蔓延していたが

おばさんは強い!風邪のこぶもなんとか乗り切る。


先々週から公立前期出願、調査書送付、新任研修の講師、前期入試、土曜日は研修会主催

間に小論文指導3回。

でも当初予定していた事は全部やりきった。多少の手応えもあり、よかった感がます。

昨日の日曜日は実家の父母を招待して「イタリアンランチ」

じいちゃんがピザやスパゲティやラザニアを食べたいというので、、、。

ラザニア、二種のピザ(台はもちろん市販)カプレーゼ、スパゲティ






ワインスポークリング白、白、赤合計3本空く。

夕方からあまりのぼさぼさ頭にカットアンドパーマに行く。

ということでまた月曜日だ!

デザインの力と人が受ける印象

2014-02-16 13:58:38 | 日々のあれこれ
今から仕事です。電車の中で前から記事にしたかったことをアップ

限られた収入の中から私にとって化粧品にかけるお金の順位は限りなく低い。

でも寄る年波にあまりの品は使えない。

最近は◎山油脂のこのシリーズの基礎化粧品



        


ネットで購入するがお値段控えめで今のところお肌の調子もまあまあ

この化粧品、なぜ使い始めたかというとあるレストランで
トイレの洗面台に置いてあったハンドソープがかすかなラベンダーの
とてもいい匂いでしかもボトルとラベルがとても好みだった。

そこでネットで調べるとこの石鹸会社のHPに行き着いた。

ハンドソープとは違うシリーズだが、このボトルとラベルもとってもいい。


                     

という見た目判断で使い始めた。
まさにデザインの力だ。


相反するようだが、、、。
メーキャップ用品はアメリカの物を使っている。

ミネラルファンデは大きな駅前にあるドラッグストアで
必ず手に入るような品。

「選択の科学」の本によると
このメーカー、もっと大きなブランドの傘下にあるそうだ。

高級化粧品ブランドの品とほとんど中身は変わらないそうだ。
「選択の科学」にはいかにブランド名とパッケージが人に与える
印象が大きいか、選択の元にになっているかということが書かれていた。

というわけで私はお値段控えめなこの品

話は飛躍してかの佐村河内守の一件

やはりあの風貌、見た目がお得だったんだな。
高橋大輔も言っていたように誰の作曲でも曲が良かったら
どうでもいいような物だが、なかなか世間は一筋縄ではいかないらしい。

名前やパッケージに惑わされず、本当に良い物を見分ける力も大切だし

中身をアピールできる外見のデザインも素晴らしい。

なんともアンビバレンツな問題かな?





両性具有の美 ~羽生結弦のフィギアスケート~

2014-02-15 18:16:11 | 美しい物
怒涛のよう日々

仕事は当然ピークを少し過ぎたが

避けられないアクシデント一つ

おまけに昨日の大雪、、、。


そこへ携帯ハードディスクがほぼ瀕死の状態であることが判明!

祈るようにパソコンに差し込むが反応するまでに時間がかかる。
このままデータが消えたらどうしようと心臓がバクバクする。

なんとかバックアップは取れた。


仕事を終えた週末。

こたつでうたたね

娘の「高橋やで。」という声で起こされる。

ここから今までそう熱心に見てこなかったオリンピックを観てしまう。

なんという滑走順。

町田、高橋、羽生、チャン、、、。

羽生君がこけたところからまともに見てられない。
チャンがこけたら心の底で喜んでいる自分が意地悪ばあさんのような気になってきた。

最後は優勝!

今朝、再放送を見て思ったこと。

今回は音楽の選び方が重要だったような気がする。

SPとフリー

さすがに日本勢はうまく緩急使い分けていたと思う。
羽生君のSP、軽快で洒落た「パリの散歩道」

                        

フリーは一転、「ロミオとジュリエット」ドラマチックで美しい!
町田も高橋もチャンもさすがと思わせる選曲。

  

ここでスペインのフェルナンデス

フリーは完璧なできだったと私は思うのだけれど、
いかんせん、あれがフリーの曲じゃなくてSPならいいのにと思ったのは私だけ?

ああでも4年前の金妍児はそんな感じだったわね、、、。

改めてでも日本人の表現力の豊かさに驚かされた。

世阿弥曰く羽生君はまさに「時分ノ花」だねー。

年齢とともにうつろう両性具有の美を感じた。
ジョニー・ウィアーの後を追ってください。

華奢でしなやかな体ダイナミックな演技

       


清純な風貌とそれとは相反する男性的な色気

いいもの見せていただきました。
かなり元気でました。

芸術は人を元気づけるということを実証してくれました。

転がり込んだ金だけどきっとそれも羽生君が神に選ばれし芸術家だからですね。
なにはともあれ、おめでとう。

   



雪  降りましたね

2014-02-11 06:15:05 | 美しい物
先日 久しぶりに

雪 降りましたね、、、。


娘が色々カメラ機能を使って面白い写真を撮影したので

    


なんだか北欧の街みたい








モノクロームで

   


こんなんも

                



ベランダについた雪の塊

 トイカメラで

   

     


 今日も今から仕事です。