福岡伸一の「フェルメール・光の王国」を読了
この人は理系ながら流れるような文章のうまさはすごいです。
がち文系の私の頭にもきちんと文章の流れが
入ってきます。
まさに難しいことを優しい文章での典型です。
本当に頭のいい人は興味の幅も広いし
頭内の色々な事象や情報のシノプスが複雑かつ活発に
結びつくのでとても興味深い読み物になっている。
フェルメールの作品は
一見地味な小さな世界を描いているように
(実際作品も物理的に小さい物が多い)
見えるがなぜかとてもひきつけられる。
その魅力の解明を福岡さんが分析している。
キーは移ろう時を画面に封じ込めているのと
観る者と画面との界面
画面の中の界面
そんなことがおぼろげながら
私にもうなずけるし
最後の顕微鏡を発見した人との
フェルメールとの繋がりも
興味深かった。
4年かけて福岡さんがフェルメールの絵を現地で鑑賞するという
本当に贅沢な体験がもとになっている。
今年は旅行に行けない私が行ったような気分を少し
味わえる一冊だった。
ぜひご一読を
この人は理系ながら流れるような文章のうまさはすごいです。
がち文系の私の頭にもきちんと文章の流れが
入ってきます。
まさに難しいことを優しい文章での典型です。
本当に頭のいい人は興味の幅も広いし
頭内の色々な事象や情報のシノプスが複雑かつ活発に
結びつくのでとても興味深い読み物になっている。
フェルメールの作品は
一見地味な小さな世界を描いているように
(実際作品も物理的に小さい物が多い)
見えるがなぜかとてもひきつけられる。
その魅力の解明を福岡さんが分析している。
キーは移ろう時を画面に封じ込めているのと
観る者と画面との界面
画面の中の界面
そんなことがおぼろげながら
私にもうなずけるし
最後の顕微鏡を発見した人との
フェルメールとの繋がりも
興味深かった。
4年かけて福岡さんがフェルメールの絵を現地で鑑賞するという
本当に贅沢な体験がもとになっている。
今年は旅行に行けない私が行ったような気分を少し
味わえる一冊だった。
ぜひご一読を