過ごしやすい季節になってきた。
旅行からの暴飲暴食がたたって右腹と腰が痛い。
少しずつましになっているが。あかん、お昼から飲むのとバイキング。
秋晴れの一日、前から気になっていた掃除しにくい所を意を決して掃除することにした。
ワインクーラーの隙間。

ボトルを全部出して、隙間と床を全部拭く。底はそうでもないけれど隙間に埃が溜まる。
底と言えば、洗濯機の底。
旦那にずらしてもらって溜まった埃を拭く。手前は何回か拭いたが、奥の方は酷い状態だった。

和室の照明の中。

傘を外して埃を払う。この照明25年前に最初のリフォームの時に付けた物だが、全く痛んでいない。
クローゼットの前のルーバーの隙間。障子の桟。

そして、コタツを出したので、捨てようと思っていたなんと34年前に買って全くと言っていいほど使ってなかったダブルの夏掛け羽毛布団。冬用の分厚い方は使ったが、同時に買った薄い夏掛けなんて、暑がりの旦那はすぐにタオルケットになったので。収納する場所が限られていた以前のマンションでは最初ダブルの布団だったが、それもすぐに別々に。
敷布団と冬用羽毛布団はすでに廃棄。夏上掛けだけ残っていた。捨てようとすると、「それ、一回も使ってないで。」と旦那。
それはもったいないということでピンときて今まで使っていたこたつ布団を廃棄し、このダブルの羽毛布団を使うことに。

ぴったり。しかも暖かい。
なんでも捨てないで良かったと思った瞬間。
これも断処理に一環。
昨日の晩御飯は急に寒くなったので、お鍋。豚白菜。ほうれん草、豆腐、シイタケ、大根。生姜とニンニクのすりおろしを添えて。
サツマイモのレモン煮。

生姜とニンニクは毎日摂るようにしている。ニンニクのすりおろしが美味しかった。
お風呂に入って、寝る前にヨガの基本のアーサナだけするようにしたら、身体がポカポカしてすごく気持ちいい。腰痛も完治した。
朝までぐっすり。
旅行からの暴飲暴食がたたって右腹と腰が痛い。
少しずつましになっているが。あかん、お昼から飲むのとバイキング。
秋晴れの一日、前から気になっていた掃除しにくい所を意を決して掃除することにした。
ワインクーラーの隙間。

ボトルを全部出して、隙間と床を全部拭く。底はそうでもないけれど隙間に埃が溜まる。
底と言えば、洗濯機の底。
旦那にずらしてもらって溜まった埃を拭く。手前は何回か拭いたが、奥の方は酷い状態だった。

和室の照明の中。

傘を外して埃を払う。この照明25年前に最初のリフォームの時に付けた物だが、全く痛んでいない。
クローゼットの前のルーバーの隙間。障子の桟。

そして、コタツを出したので、捨てようと思っていたなんと34年前に買って全くと言っていいほど使ってなかったダブルの夏掛け羽毛布団。冬用の分厚い方は使ったが、同時に買った薄い夏掛けなんて、暑がりの旦那はすぐにタオルケットになったので。収納する場所が限られていた以前のマンションでは最初ダブルの布団だったが、それもすぐに別々に。
敷布団と冬用羽毛布団はすでに廃棄。夏上掛けだけ残っていた。捨てようとすると、「それ、一回も使ってないで。」と旦那。
それはもったいないということでピンときて今まで使っていたこたつ布団を廃棄し、このダブルの羽毛布団を使うことに。

ぴったり。しかも暖かい。
なんでも捨てないで良かったと思った瞬間。
これも断処理に一環。
昨日の晩御飯は急に寒くなったので、お鍋。豚白菜。ほうれん草、豆腐、シイタケ、大根。生姜とニンニクのすりおろしを添えて。
サツマイモのレモン煮。

生姜とニンニクは毎日摂るようにしている。ニンニクのすりおろしが美味しかった。
お風呂に入って、寝る前にヨガの基本のアーサナだけするようにしたら、身体がポカポカしてすごく気持ちいい。腰痛も完治した。
朝までぐっすり。
中身は定番のピンクの花柄です。
このカバーもかなり古いので新しいのを買おうと思ったけど高いし柄が気に入らないし。
作ろうと思っても生地が恐ろしくいるので今のところ保留です。