遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

SUITS!  すべてにスタイリッシュなドラマ

2017-01-21 12:15:21 | 舞台、映画、DVD
ずっと息子がhuluで海外ドラマを観てる

彼曰く「日本のドラマは役者が下手」だそうだ。

最初はLOSTとかを観てたんだけど、最近はこれ「SUITS」




マンハッタンの敏腕弁護士事務所のドラマ。

これが面白い!

どこが面白いかというと
まずはセリフ。

弁護士ドラマだけあって入り組んだ訴訟問題が多々出てくるんだけど
ほとんど法廷の場面は出てこない。
続けてしっかり見ないとその流れがわからないのだけど、きっちり伏線も
張ってある。

本筋はこの主役の上の写真の2人のハーヴィーとマイクのバディ物語だ。
その本筋もシリーズを超えて(現在7シリーズが継続決定)時間が戻って流れるので
すごく複雑なシナリオ。

だからと言ってドラマが難しいわけではない。

登場人物のやり取りがすっごくしゃれてる。
もちろん弁護士ドラマなのであー言えばこう言うということはもちろんのこと
映画の一場面のセリフが出てきたりする。

主役以外のレギュラーメンバーがまた魅力的

この3女性陣がとてもいい。

マイクの恋人パラリーガル(弁護士前といった感じかな)のレイチェル



カナダ在住のアメリカ女優、メーガン・マークル
ドラマ内でも黒人の弁護士のお父さんと白人のお母さんとという設定で実生活でも白人のお父さん、黒人のお母さんを持つ
とってもキュートな魅力と知性を兼ね備えた女優さんだ。現在イギリスのハリー王子との仲も噂されている。



ハーヴィーの糟糠(?)の秘書のドナ役のサラ・ラファテー
この人もオックスフォード大出の才媛。すでに2児の母のアラフォー。
見た目もきれいだけどとてつもなくハンサムウーマン

あと私が一番好きな所長ジェシカ役のジーナ・トーレス
すっごくスタイルがよくて艶やかな黒髪




このジェシカが着るファッションがもう私のツボなんです。



3人の女性がオフィスで着用するドレスがどれも素敵
だもなんだか胸の谷間が見えてたり、ドナとレイチェルがほとんどノースリーブだったりと
本当の法曹界はとても厳しくてスカートの丈まで決まっているらしいのでそこはドラマサービス。

セクシーなんだけど女性の強さやしなやかさもしっかり描かれている。

そしてドナと演劇通の会話を繰り広げる愛すべきリット役のリック・ホフマン



「今日、スーザンサランドンの舞台チケットが2枚あるけど。」とリック
「それ、当然2枚とも頂戴ね。」とドナ。
 と言った会話がさらり。

現在観ているシーズン3のスティーブン(どんな役かネタバレになるので書きませんが)が
当日「ダニエル・ディ・リュイスのマクベス」をさらっと誘うとオフィスを出るときはベアバックの
黒いイブニングドレスに着替えているドナ。なんて場面が出てくる。

私も観てみたい!ダニエル・ディ・リュイスのマクベス!

ということで毎日夕食後は「SUITS」タイムなのです。








楽茶碗を観に行く 「茶碗の中の宇宙」

2017-01-15 07:58:45 | 美術館、博物館

京都は成人式の式典の日だった。
ミセス2月に掲載されていた楽家の初代長次郎さんから16代目の篤人さんまでのお茶碗の展覧会に久しぶりに京都に行く。

「楽家一子相伝の芸術」

随分前、調べると2007年だから9年前に佐川美術館に楽吉左衛門館が新設された。

その時、訪れた時はなんだか前衛的すぎて展示室が鉄道の枕木などで作ってあって器も含めて手触りがごつごつして(触れないけど)「これでお茶とか飲めるのかな?
なんて思っていた。展示室もごわごわしていてその時の私には落ち着かなかった。

でも今回京都国立近代美術館という一風変わったところでこの大回顧展が開かるので
これは観にいかなければと思った。



大鳥居を晴れ着を着た新成人たちがひっきりなしに行きかう。
開館前にチケット売り場の前にはすでに人が並んでいた。

まずは初代、千利休とともに歩んだ長次郎さん

「無一物」
                   

最近寄る年波か、美しい物を目の前にすると自然と涙が出る。
利休の空極のミニマリズムをお茶碗にするときっとこの「無一物」の何物もないシンプルさに行き着くのではないでしょうか?


「俊寛」



先代仁左衛門が南座で演じた「俊寛」や先代勘三郎が演じた「俊寛」をなぜか思い出す。
瞬間の取り残された無念さやたどり着いた無常感が表現された黒楽茶碗だと思いました。

私は特にこの2つに心奪われました。


それと江戸時代のアバンギャルド

本阿弥光悦 雨雲

       

天才光悦の自在な作陶も心踊らされ、魅力的です。

平成の現代まで一子相伝で伝統を受け継ぎながら独自の個性を発展させてきた楽家
中には養子を迎えたりした時もあるようです。

どの代の作品もそれぞれの個性が光り、なおかつ進歩しているところがすごいです。

特に太平洋戦争に駆り出されて帰ってきたときには先代がなくなっていたという14代目の
覚入さんの超モダンな作品

             
これは時代を感じさせました。

何と言っても
現15代目吉左衛門さん。

時代を超えて光悦と長次郎とすべての要素を加味して今なお進化しているすごさを改めて感じました。
まさに「今」を生きている陶芸家です。

私がミセスで見てもっと現物を観たいと思った「一犁雨」



写真はすべてお借りしましたが、現物は本当に心揺さぶられる美しさです。

時を超えて光悦さんの
「乙御前」
                    

と吉左衛門さんの
「梨花」


まるで姉妹のような作品だと感じたのは私だけでしょうか?

室町~江戸~現代へ時空を超え縦横無人に錯綜する美意識、デザインや技術

掌に乗るお茶碗に込められた小さな宇宙を一つ一つがとても素晴らしい。

ぜひ、一見の価値がある展覧会です。

9年前より少し大人になった私(笑)も、もう一度佐川美術館を訪れてみようと思っています。

おまけ

 1階入口にこんなお茶室も

             






現代の役者浮世絵 八代目芝翫襲名

2017-01-08 23:48:25 | 歌舞伎
松竹座に八代目中村芝翫襲名披露の公演に行って来ました。
寒い霙混じりの雨の夕方でしたが、小屋の中は熱かったです。

夜の部は鶴亀の舞踊、口上、芝翫の弁慶、仁左衛門の富樫での勘進帳。
鴈治郎と中村児太郎の雁のたより。

華やかな舞踊で幕開けして、口上で、襲名披露を存分に味わい、勘進帳で
もうこれからこの配役ではあまりお目にかかれない稀代の舞台を楽しみ
新作で鴈治郎と新芝翫の上方新作を味わういいプログラムだった。



仁左衛門はこれから欠かさず観ていこうと思うのだけれど
なんだか一回り痩せたような気がするというみんなの意見。

そうだろうか、、、。

勧進帳の新芝翫と仁左衛門のやり取りは、
まるで錦絵から抜け出したような世界
役者絵そのまま。あるいは平櫛田中の木彫のよう。



これ6代目尾上菊五郎の鏡獅子の像です。もちろん木彫です。

こんなのもあります。


ちなみに尾上菊五郎はお稽古の時には裸だったそうで。隈取はしていなかったそうですが、、、。


勧進帳の時の幕が佐藤可士和さんデザイン、芝翫香(まあなんと憎い)からのプレゼント

うっかり写真を撮り忘れました。ロビーも模型があったのに!
さすが可士和さん、すごくすっきりした洗練されたデザインで、それでもって
役者の手ぬぐいデザインのようなところはちゃんと踏襲していた。



これは東京歌舞伎座の別の企業の物(ネットからおかりました)

でもなんとなく私にとって中村芝翫という名前は
性根の優しい仁のある女形というイメージが去らない。

やはりこのような世話物の女房役や御殿女中をやらせたら(なんだかおばさん上から目線)天下一品の先代が浮かぶ


(ネットからお借りしました。これは幡随院長兵衛の一コマ)

あの面長の優しい顔が浮かぶのでした。

どれだけたくさんみたことか、、、。

立ち役の芝翫さんにこれから慣れていかなければならにのですね。

今一番油の乗っている名実ともに名優だと思います。

返す返すも中村福助の復帰が待たれるところです。

私の生きているうちに歌右衛門襲名を遂げてほしいものです。


話がそれましたが、最後の「雁のたより」にごちそう役で出た芝翫さんも
つっころばしもちゃんできる芸域の広さ

それにしても中村雁治郎はんもおとうはんにそっくりになってきやはって
ほんまに時の立つのは、早いものです。



娘のプレゼント for me

2017-01-08 08:26:05 | 美しい物
私への娘からのプレゼント

一つは石板のプレート
昨日の晩御飯は七草の入ったお鍋とあり合わせでカナッペにしようと
思ったのだけど、余りものを乗せただけかな?まだある田作りや黒豆、ハム。



いい感じです。

もう一つは東京のどこかの美術館に出かけた時に買ったペーパークラフト風の
置物


2枚組になっていて平たい円の紙にポップな模様が印刷してあって切れ込みが入ってます。
それを外側からそろそろ引っ張って広げていき最後はフラワーベース状になるということです。

私が不器用なものできちんと対称形に広げられなかったのですが、空気の置物みたいな感じです。
「空気の器」air vase 
私好みの白、黒、ゴールドです。

ワインボトルのラッピングや花瓶の装飾にも使えるということです。

今まで忙しくて飾ってませんでした。




「よきにはからえ」

2017-01-06 06:49:54 | 日々のあれこれ
我が家の専任業務も終盤に、近づきつつある。
ということは休みが終わったと言うことである。

今期の我が家業務はとても忙しかった。

洗濯機問題に続いて浴室乾燥機問題。
家電に問題が山積みと言うことはリフォーム問題も次に控えているということだ。

私の両親は今年、幸い少し元気を取り戻したが、旦那の母のことはしっかり考えないと
いけない。

というとき、「どうするの!?」と語気を強めていうのは私。「う~ん」は旦那。

「電話してな!」と私。「君しといて。」と旦那。

「?!」となる。やむ無くアクションを起こすのは私。何故かというとこのままだったら物事が
進まないから。物事が進まないと言うことは少なくとも「良くはならない。」ということだ。
というわけで何とかしようとジタバタする私はアクションを起こす。
色々なひとに相談してみる。そこで「こんなもんかいな。」と解決案を何とか、編み出す。

これって「よきにはからえ」ってこと?

こうやって我が家はすすんできたが、今期の家電問題は旦那がアクションを起こした。

ただ単に家電が好きというだけかな?



うららかな瀬戸内海

2017-01-04 18:24:36 | 旅行
娘の「温泉に行きたい。」という願いをかなうべく

近場に足を延ばす。

我が家より電車で1時間ほどで三宮

そこから高速バスで1時間半。

お昼はバスセンター近くの海鮮食堂でアナゴ丼

シャトルバスで迎えにきてもらって
5分ほどで着く。

併せて2時間半ほどでホテル到着

雲一つない晴天
瀬戸内海はあくまでもゆったり、まったりと。

ついてすぐにお茶。リンゴタルトとチーズケーキ、ラテマキアート



ラテマキアートについているシュガーの袋がかわいい。

早々とチェックイン

お部屋はとっても広い!



入ってすぐのリビングとテラス、トリプルのベッドルーム、洗面とお風呂とトイレ。70平米です。ちょっとしたマンションです。

おいてある椅子がどれも座り心地がよくすごく落ち着く。ハーバービュー。

ただ難点は暮れるとライトの数が少なく間接照明が多いので本が読めない。
ベッドサイドのライトも角度が変えられないライトなのでほぼ不可能。残念。

晩御飯はスタンダードにしたので和洋会席。



吹き抜けのレストランでいただきます。最後のタコ飯が美味しかった。

次の日。

晴れ渡った湾をグラスボートで渡って本館のお風呂へ行く。
ほぼ貸し切り状態。時間がよかった。
11時チェックアウトなので朝もゆっくり。



こんな景色も見れてなんだかヴェニスのよう。


     


帰りは三宮で飲茶を食べて娘とバイバイ。



美味しかったです。飲茶。なんだか食べてばっかり。

お正月は定番

2017-01-02 21:56:29 | 日々のあれこれ
我が家のお正月 
ここ数年は
元旦朝一番でお屠蘇も飲まずに近所の神社に初詣

旦那の親族集合

お節を囲んでまず、初春を寿ぎます。





ケーキを食べてお茶を飲んで午後4時くらいには解散。

2日目は、伏見稲荷に結構朝早くにお参りして





今年のお稲荷さん参りは晴天、穏やかな日差しで
初詣日和でした。

そのまま私の実家へ。
さんざん喋って飲んで
ついでにお昼寝したりバーゲン覗きにいったりして

晩御飯まで食べて帰宅というわけで
すぎていくのでした。



娘のプレゼント

2017-01-02 08:02:11 | 日々のあれこれ
年末娘が帰宅した時、遅れて家族にクリスマスプレゼントを用意しておいてくれた。

父にはリュートのCDとジョン・ル・カレ イギリスのミステリー作家の伝記の原書。




息子には彼の専門の本三冊。そのうち一冊はすでに持っていた。(笑)



私には石板のお皿。よく最近、料理屋でお刺身乗って出てくるやつ。 

家族全員ありがたくいただく。

家電の逆襲 年越しのあたふた

2017-01-01 17:30:48 | 日々のあれこれ
新年を迎える午前0時少し前

明日に備えて布巾を洗濯しておこうとしたら
脱水手前でエラーの信号


何度かだましだましと思っててもだめ

電源が切れ、蓋があかない状態に、、、、。

うーん。買い替えて2年たってないのに。前代と同じメーカーなのに。

前代は背面鉄板が錆び錆びだったが10年以上よく働いた。
まだ、いけそうだったが、見た目があまりだったので途中で壊れてもと買い替えたのに!

ついでとあらったバスタオルやフェイスタオルとともにぼたぼたのまま取り出せない!

そこへ来て、娘がお風呂に入ろうと換気扇を回したとたんに全室真っ暗に。
ブレーカーが落ちた。洗面所のおいてあるキティちゃんのミニ懐中電灯で再度、
ブレーカーをonに順番にしていくと換気扇のところでまた真っ暗に。

うちのお風呂の換気扇は浴室乾燥機である。

これがやられたようだ。

真夜中、しかも新年の瞬間にである。

家電の逆襲


なんでこのタイミングで?