遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

桜切るばか、梅切らぬばか

2016-11-29 07:07:17 | 日々のあれこれ
 今年、団地の理事が回って来た!
我が家(会社みたいなもんだから)は完全分業。だんなが月例の掃除で私が理事という事でめでたく話しがついた。 

 と言うことで理事会でくじ引きで引いた役は会計。("⌒∇⌒")

 良かった!昨年の会計さんが切れ者で会計ソフトを導入しておいてくれたから私でも何とかなる。

 うちの団地は低層のメゾネットタイプ、分譲でまあマンションですね。 

 でも団地って名前がついてるのがいいと思っている。毎月決まった日曜日にお掃除する。
 かなりの出席率を誇る。そのお掃除やの後に理事会がある。がちで二時間以上やる。

 理事会までに宿題のようなやらなければならない事もあり、結構大変!
 
 この理事会は出席率100%!

 できるだけ、理事の仕事がスムースにすすむように頭をひねる。
 
 スズメバチの巣の退治からトイレのあふれまで何でも来いだ。

 団地敷地内は植樹が一杯だからその管理も大変。管理組合だけでなく自治会も兼ねているので。

 今月の議題の中で桜の樹を切るかどうか問題は中々の難問だった。昔から「桜切るばか、梅切らぬばか。」と言うことわざがあるくらい桜の樹を切るのは難しいらしい!切った跡からバイ菌が入るらしい。切らなければ秋の落ち葉と春の花びら絨毯と毛虫も大変だ。
 うちの団地の魅力の一つは春爛漫に咲く満開の桜であることも間違いない。楽しみにしている人も少なからずいる。私もその一人だ。

 我が家の梅は実がなったらバサバサ切る!
 
 でも桜は難しい。

 そんな議題が出てくる理事会や団地が私は結構気に入っている。



来年の手帳 日曜の夕食

2016-11-28 06:29:49 | 日々のあれこれ
 来年の手帳。 

すでに11月には購入。 高橋の手帳、リシェル5。今年から小型化。荷物が重いので少しでも軽量化。  
来年は明るいブルー。いい感じ。

 またまた早く来年にならないかなと思う。 

 ついでに昨日の夕食、チキンのオーブン焼き、切ったあとだからなんだか汚い。でも美味しかった。アラビアのルスカで。



寺町通散策とお能鑑賞

2016-11-26 11:31:46 | 舞台、映画、DVD
やっと忙しい合間の祝日

かねてより寺町通を探索したいと思っていたのでいざ出陣

10時には京都市役所の角に到達

寺町通を北へ

道の両ぎわに気になるお店が満載


今日は午後からもう一つの目的 河村能舞台でお能鑑賞もあるので

「今日は下見」ということで


でも最初に訪れた清課堂でまずノックアウトだった。

 あまりのも錫製品と銀製品の美しさに思わず大げさではなく涙が出ました。(最近美しい物を見てないんだ!)
 
           
迷わず錫製の箸置きを購入

友達の誕生日プレゼントにも購入

    


店構えが半端なくおしゃれで粋

 


     


もう少し北へ行って象彦にも入店


                      

    
漆の器も素敵でした。

特に屠蘇器セットに目が釘付け

今もっているデザインと似ているが私がもっているのはプラスチックの安物

これは本物 でもシンプルで美しいデザイン 


漆は買わずにギャラリーなどを観ながら四条に戻り、どこもレストランは満席

しょうがないので四条大丸でお弁当を買ってベンチで食べる。

今出川の能舞台へ

今出川 降りたら同志社 趣のあるレンガ造りの校舎は本当に素敵





私大学は京都だったけど同志社をまじまじ見たのは初めてかもしれない。





きっとOBたちの多大なご寄付があるんだろうなー。

その隣の河村能舞台へ

      

    

 普通の古いおうちの玄関を開けると古い診療所の待ち合い室みたいな部屋のドアを開けると突然能舞台が出現する。
 
                     

 
 一つずつの演目は短かったから飽きなかった!鼓や太鼓、笛の伴奏が付き謡いの人が複数付くとまるでミュージカル!

 かなり迫力があった。
 
 演目は 連吟《殺生石》

     仕舞《龍田》《合甫》

     舞囃子《絵馬》《小袖曽我》

などでした。

 特に私が感動したのは「絵馬」という能で、後で調べるとやはり天照大神の故事を再現したとあるので
岩戸に隠れた天照大神を何とか連れ出そうという舞はとても面白かったのです。


 特に私がひかれたのは鼓の音、もう澄んだあの音は日本人の何かをとても刺激します。

 本格的なお能も観に行こうと思いました。



子育ての終焉

2016-11-06 09:38:32 | 日々のあれこれ
娘が中三の時、家族で芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の解釈の話になった。詳しくは覚えてないがその時娘の解釈を聞いて「ほー。」と思った。

我が家のパソコンのプリンター
は当然家族共有だからモーパッサンの「脂肪の塊」のレポートなんか打ち捨てある。それをちらっと読んでまた「ほー。」

 最近、パソコンの設定やらスマフォの設定なんかはもっぱら息子まかせ。
そうなると「ほー」どころではなく「はー!」だ。

 プリンターから吐き出されるレポートは「毛利家のなんたら」だしだんだん「へー!」


この「は行三段活用」によって子育てが終了する。

 何が言いたいかと言うと親のできない事を子どもができるようになる。これって子どもが親を越えたわけだから立派な子育て完了としようと勝手にほくそえんでる。
 

久しぶりにかえってきました

2016-11-05 07:06:03 | 日々のあれこれ
久しぶりに古巣に返ってきました。

新しいブログに移行したのですが、、、。


週末ごとの記事を書くということからこぼれおちる日々思うことがおおくて


今は激多忙なのでたいした更新はできません。


優れ物のカメラ機能のついたスマフォも使い始めてことだし。

ということでこうご期待(笑)