遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

マイてぬぐい その①

2012-06-30 08:14:21 | 美術教育
シルクスクリーン印刷
好きです。

2年生の授業で実施

前任校ではTシャツに印刷してたのですが
どうも何度も印刷できるという点が生かし切れず

”色といろいろ日記
の授業をほとんど参考にさせてもらって


最初の「自分のシンボルマーク」から連動した
課題として
連続模様でてぬぐいを印刷してみたら、、、。

まず「自分のシンボルマーク」デザインは
必ず一色

そしてシルクの標準枠に入るように
イメージも持ちやすいように
小さめに描く

シルクスクリーンの製版は久しぶりに
描画法
サンスクリーン描画法を使用
専用のスクリーンマーカーで塗り塗り
するため切り抜かなくていいので
子どもたちにはひじょうにわかりやすい。

てぬぐいデザインの時は
資料集などで日本の家紋などや
青海波、亀甲柄などの連続模様も紹介して
印刷時間の事を考慮に入れて
4~8個で納めるようにアドヴァイス
まずはプリントに印刷位置のアイディアスケッチをして
簡単に色鉛筆で塗る。

最後に三社札のような自分の名前をおまけで入れる。
ただし、一か所

その印刷の3週目の風景(最後の印刷)

初めての印刷は先生を必ず呼ぶこと!
2回目からは友達どうしで




 女子の手際のいい生徒が男子生徒を手伝っています。


          

         「先生端っこ切れてもいいやんなー?」と聞く子がいる。そうやん端っこが切れてもいいんやん。ナイスアイディア!



  

   8個どころか10個くらい印刷した強者もいた。色も豊富



     


   なかなかカラフルなマイてぬぐいが誕生




    


   色味を揃えて印刷位置も端っこのこんな渋いデザインの子もいます。(男子です。)


次週から三社札のデザインを考えて
版を再生して再度製版し、印刷 
出来上がりが楽しみです。

土曜のお昼はGreen Cafe

2012-06-23 17:59:20 | 日々のあれこれ
前からバスから見て気になっていた
「Green Cafe」
今日はお昼を食べにいく。








毎日のお弁当作り
夕飯作り
土日の昼食作りと

ちょっと作るのにも飽きた。

お店は程よいナチュラル感のあるインテリア








窓の外には緑しか見えないがいい。

ここはもともと自転車屋さんだった場所

ランチメニューで
旦那はハンバーグ
息子はエビフライ





私はローストビーフがのっかてる
オムライス







たっぷりの量のサラダ












と三種類のサラダドレッシングが








ついてきてサラダのおかわりまでOK

あと少しですがアミューズということで

                


あったかいパンが2人にはついていた。
私にはスープ

とても薄味でボリュームあり
お腹いっぱい

お水を何杯もおかわり

食べ終わる頃には
テーブルはほぼ満席でした。


下階では無農薬野菜とケーキを
売っていました。




出張あるいは小旅行

2012-06-23 17:43:45 | 仕事
昨日は朝出張
距離的には近いが
どうにも交通の便が悪い所への出張

職場の人に勧められて
渡しを利用することに

自転車で渡しの乗り場まで
待合室があり
そこで自転車の人が何人か待っている。
そこへ船の登場

自転車ごと乗り込める。

「お金100円くらいかな?」と
ポケット中で100円硬貨を握りしめる。

昨日の雨があがりさわやかな青空が広がりつつある。

ものの3分で向こう岸に着く

えっ?無料? ただなんだ。
後で聞くと橋を架ける費用を考えると
この方が安くつくということだった。


そ遊歩道などを自転車で走る。
ゴージャスなホテルのようなマンションの横を通り
工場の横を通り
20分ほど走ると目当ての出張場所にはたどり着いた。

帰りの渡し船の上で
暑くなった日差しを眺めながら
ふとヴェネチアを思い出した。


シャガールの寂しさ

2012-06-23 17:00:12 | 美術教育
1年の授業 
今年初体験の教科書の見開きページで
シャガールの「旅する人々」を使って鑑賞授業をする。



まずは、ワークシートを使って
あるものを書きだしていくように指示する。

何も先入観をもたず
ひたすら9つの○の中に描かれているものを
書いていく。

人、馬(ロバ)、月、ギター、羽の生えた魚

魚の中に描かれた2人の人物像を「こけし」と
言った生徒がいて笑った。

真ん中の群像の人々が持って円形の物も
「お皿」「灰皿」「お盆」「タンバリン」と
多彩に出る。

今回「これはなんだろう?」と盛り上がったものは
右の羽の生えた白い女の人が持っている丸い物体
「やかん」? ボール
球体の物ではないと指摘するとやっと出てきた
「パレット」

そのうち周りに描かれている階段状の座席にいる
たくさんの人物を
「劇場の観客」「サーカスを観に来ている人」
「裁判所」といろいろ出てくる。

そこで教科書を使って、簡単にシャガールの
人生を簡単に触れる。

ロシアで生まれたこと
パリに渡ったこと
同郷の恋人と結婚したこと
ユダヤ人であるために
ニューヨークに渡ってそこで
最愛の妻を病気で失ったこと
最後はフランスに戻ってたくさんの
教会のステンドグラスや装飾を制作したこと。

そして気がついたらこの絵の中に入っていたら
どう思うか?という問いに
「なんだか怖いから早く帰りたい。」
「怖いけどおもしろそう」
「たくさんの物があるな」

当然
「ここどこ?」という言葉
私なら当然そう思う。

次の問い
「この絵を観てどう思うか?」

色々出たけれど
あるクラスでは
「なんだか寂しい。」
とか
「死者を弔っている。」
「死者を祝っている。」
という言葉が出る。
劇場鑑賞に見えたこの絵も
「死んだ人々を見守っている。」
という答えまで出てくる。

こどもってすごい!
このシャガールの1枚の絵から
そこまでメッセージを受け取るなんて
シャガールにしては珍しいこの白を基調に
した絵を観てシャガールの底知れない寂しさを
感じとっていた。

その後、シャガールの他の絵





やステンドグラスの
作品の写真で構成したパワーポイントを見せる。


   





    


      




        


        


この鑑賞から文化祭作品の窓を飾る
ステンドグラスを制作すると繋げていく

ユダヤ人虐殺を扱った
アウシュビッツ収容所の動画も中に挿入してある。
BGMは白鳥英子さんの歌う「アメージング・グレイス」
教室はシーンとなった。

このおびただしい無念の生を突然絶たれた
人々の鎮魂歌の絵だったんだ。
この絵は天国に向かって旅する人々を描いた
作品だったんだ。
と改めて生徒に教えられた。





山場の清盛

2012-06-18 04:58:46 | 日々のあれこれ
今週の清盛

まるでテレビガイドのようになってるが
目が離せない。

松山ケンイチの演技が少し大人になっていくが
でもなー私はあまりこの人を観ていないから何とも言い難いが
本来うまい役者さんだと思うが、、、。

今週の信西。歴史上では悪僧と言われたが
本当はこんな人だったんだよと思わせるぐらい
うまかった。
迫力満点。

筋書きはどんどん「ワンピース」に

好きな兎丸がまた出てきたし。

これっていわゆる「絆」の物語で
現代では珍しい「男の成長物語」だと思う。

来週でいよいよ信西も終わりを迎えるのでは
ないかな?

サダヲ信西を観れるのもあと少し



              

返す返すも低視聴率が惜しい

思い返せば初回の頃
神戸市長が「汚い画面」と言って
ことが発端のような気がする。
このネット社会
一旦評判が立つとそういう風にみなが流れるというのも
どうかと思うが、、、。
神戸市長、墓穴を掘ったというべきか。


応援合戦

2012-06-16 09:07:35 | 日々のあれこれ
修学旅行から帰って土日はさんでの
先週1週間
みっちり忙しかったです。

水曜日 息子の体育大会
これは我が家にとっての最後の体育大会
珍しく見に来てほしいような息子の素振り
もちろん午後からの団応援合戦

なんとラッキーなことに仕事的に行けそうな雰囲気

で、駆けつけました。
当然、午前の部が押していて30分遅れ

そこは想定内

息子の黒団は7番目の演技

どの団もなかなか衣装も凝ってがんばっている。

黄団は男の子が雷神、女の子が風神
なかなか考えてる。
でもダンスのフリの中に南中ソーランが
挿入されている。
これは? ほとんどの子が中学校か小学校時代に
一度は演ってるのでは?

黒団は曲は「ペッパー警部」
衣装は女の子が警部
男の子がスパイ
女の子の団長はちゃんと警察帽をかぶっていて
中々キュート
最後に男の子のスパイを女の子の警察官が
追いかけて退場と
中々コンセプトも粋でしゃれている。

ダンス自体もみんなそろって
必ずどの団も声を出すのだが
それがそろっていたし元気だった。

やっぱり応援合戦は優勝とのこと。
なんでもチームワークの力だね。

息子も高3なので前面のいい所で躍らせてもらって
ばっちり見えました。

みんな一生懸命踊っていて
若いっていいなーと思わされた。
なんでもできるじゃんこれから
18歳なんだもんね。

(と昔のテレビドラマの題名のようなセリフを
 心の中で呟いてました。でも50歳過ぎても
 何でもやるけど心のどこかで思ってますが。)

先週のリーガル・ハイ~エリン・ブロコビッチ

2012-06-16 08:50:55 | 舞台、映画、DVD
火曜日の夜のお楽しみ
先週のリーガル・ハイ

地元産業廃棄物による健康被害の訴訟

これ、どこかで見たような、、、。

と思いついたのは
ジュリア・ロバーツが主演した映画
「エリン・ブロコビッチ」



                   

アメリカ西海岸を拠点とする
大企業が有毒物質を垂れ流していることを
ひょんな事から弁護士事務所のアシスタントを
勤めていた3人の子持ち、離婚歴2回の
エリンが突き止め、及び腰の住民を説得しながら
勝訴に持ち込むという粗筋

実話である。

映画DVDで観た時も感動した。
これでジュリア・ロバーツは
アカデミー主演女優賞を獲得した。


先週の第9話は
同じような状況の訴訟問題を
引き受けるはめに陥る。
腰砕けになりそうになる住民たちを
鼓舞して
堺雅人の
長セリフが爆裂した。


       

まさに堺さんの独壇場

珍しく来週も続編があり
2話完結になっている。
リーガル・ハイの山場である。

テレビドラマながら
観終わったあと「さあ、やるぞ。」と
言う気にさせてくれる1時間だ。



今週の清盛

2012-06-10 21:27:32 | 舞台、映画、DVD
今日は映画を観に行こうかと真剣に考えていたが
どうしても昼食を作らねばならず断念

そうこうしている間に息子が「体育祭の衣装作ってくれる?」
とかなり無理難題を急に言う午後2時


早く言えよ!
今年の衣装はプリントはよくできたいたにも関わらず
超難しい!当然私の手には負えず実家のばあちゃんにHELP!

ということで急遽実家へ

実家の母は昔のテーラー

なんとか間にあいそう。
でも一か所型紙とプリントに相違点を見つけた。
明日の午前中にどちらが正解かメールで知らせることに。


午後8時ゴールデンタイム
山場の「清盛」
うーん、、、。清盛と信西の会話に
思わず「これってワンピースじゃん!」と私

正直言って漫画の「ワンピース」は校外行事の
バスの中でアニメDVDしか観たことない。
でも、これって「ワンピース」ののりじゃない?って
ことは私にもわかる。

実父を切らなければならない義朝は
エヴァンゲリオンの逆バージョンじゃない?って
思うじゃないですか?
エヴァンゲリオンも観た目ことないんですけど私

女子どもの話ではなく
父子の話を冷徹に描く
女の人はどんな人?って
やっぱり脚本家に興味が行きますよね。

目が離せない「清盛」ですよ!




6月は花を飾って

2012-06-10 21:20:41 | 日々のあれこれ
うっとうしい梅雨時と言われる
6月であるが案外雨は少ないし
今年は特にすっきりさわやかな
花時分と呼びたい

で毎週のように花を買って飾っている


先週は
アジサイ
       

       
冷たいみたらし団子なんて買ってきて一緒に置いてみた。

   

一株にたくさん花がついていてお得だった。
でも修学旅行から帰ってきたら
すんなり枯れていた。


で、今週は結婚式でもブーケにしたカサブランカ





先週に買ってきた大好きなシャクヤクと一緒に







いつも美しい生花と一緒だとうれしい!

二泊三日のお天気旅行

2012-06-09 16:52:46 | 仕事
修学旅行に行ってきた。

奥美濃・長良川・高山方面

3日間とも暑くもなく寒くもなくちょうど良い加減な天気

こんなことは珍しい

色々細かいことはあったが、
事故もなく色々体験して終わった。

一日目は民泊ファームステイ 
各ご家庭が心を砕いてとても
いいメニューを考えてくださって
いい時間を過ごしたようだ。
女子のグループなんて泣いて別れを惜しんでいる
班もあった。

次の日の午後からのラフティング
時間延長までして遊ばせてくれた。

夜のレクもそれなりに盛り上がった。

3日目も高山散策
修学旅行メッカになっているようで
たくさんの学校がグループごとに
回っていた。
ほぼ予定通りに帰校


当日を迎えるまで
とっても不安だったけれど
色々な準備をして
大変だったけれどこれで中学校生活最後の
校外行事は終了した。