この日のおかずは
コトコト煮込んだ「ブリ大根」と、
チャッチャッと炒めた肉キムチ。
この二品がメインになりました。
そんな日の夕食です。
胡瓜とカブの塩昆布和え
胡瓜とカブには薄塩をあて、
しんなりしてから
輪切り赤唐辛子と
スダチの絞り汁をまぶしておき
食べる直前に
汐吹昆布をふりかけました。
厚揚げ焼き
ニンニクの醤油漬け
厚揚げはなかなか
中まで温まりにくいので
レンジ加熱したあと、
オーブントースターで焼きます。
ニンニクの醤油漬けをのせたり
そのニンニクを漬けた醤油を
かけたりして食べますが
これが、
すごくよく合うんです。
ちなみに、
この「ニンニクの醤油漬け」は、
瓶に、剥いたニンニクと
醤油をドボドボ入れただけですが
何年も経って真っ黒に。
肉キムチ
みじん切りのニンニクと豚肉
スライス玉ねぎをごま油で炒め、
小さじ一杯ほどの醤油を
混ぜ込んでから
刻んだキムチをドバッと加えて
さらに炒めたもの。
酒の肴にも
ごはんのおともにも。
ブリ大根
ゆで卵、針生姜
角度を変えて
⇊
ブリのアラと大根を
コトコト煮て、
その煮汁に
ちょっと半熟なゆで卵を
漬け込んだもので
盛り付けた後、
水で晒した針生姜を天盛りに。
今が旬のブリって
脂がのっていて
お刺身もしゃぶしゃぶも
美味しいけど
アラも活躍します。
ポチッとお願い致します。
↓↓