前夜は遅くまで
テレビを観たので
元旦は少し遅く起きて
食事の用意をしましたが
だいたいのことは
前日用意しておいたので
とても簡単に。
元日の朝
まず、用意したお酒は
ともだちから年末に届いた
これで
⇊
そうそう、今年は兎年
中に精巧な細工の
干支(うさぎ)を作り込んだ
富山「満寿泉」さんの
干支ボトル。
このボトルは なんと…
「ヴェネチアンガラス」だとか。
少し大きく
⇊
とても軽くて
可愛くてきれい
肝心なお酒もヘンな癖がなく
飲みやすくておいしいです。
お雑煮
焼き餅、鶴型里芋、赤蒲鉾
鶏肉、結び三つ葉
花形の大根と京人参、柚子
赤海老(揚げ塩焼き)
数の子(わさび)、黒豆、栗
ケッパーベリー
(左)イクラの醤油漬け(柚子)
(右) 帆立燻製グリル
茸と紫キャベツのマリネ
酢だこ、手綱赤蒲鉾
スモークサーモン
神妙なカイ君ですが…
あっ !!
海老が食べたい…
あ、ダメダメ !!
カイ君には前日買っておいた
「おめでたい」鯛のお刺身を。
お正月だからと…
朝から飲んでしまったので
もう、何もする気は起らず。
ゴロゴロダラダラした
お正月になってしまったけど
ま、それも良し
そんな日の夕食です。
お取り寄せした
「おせち」を
食べつくしました。
ポチッとお願い致します。
↓↓