仙台で買ってきていた アレ
はい、「牛たん」。
いよいよ最後の
一パックになりました。
そんな日の夕食です。
マッシュポテト
フルーツトマト
マッシュポテトは茹でて
粗つぶしにしたジャガイモに
オリーブオイルとトリュフ塩、
白胡椒で味付けたもの。
※ 緑色は
みじん切りの冷凍パセリ
薬味いっぱいの冷奴
豆腐の上には
水で晒した茗荷と大葉、
おろし生姜を天盛りに。
醤油をかけて、
サッパリおいしい。
春雨のピリ辛炒め
これは、
スーパーで売られている
総菜の真似。
スーパーでは、
人参やニラなどが入っていましたが
私は春雨と輪切り赤唐辛子を炒めて
砂糖や醤油などで味付けしただけ。
真似っこだけど…
なかなか良かったです。
牛たん
水菜、レモン
「伊達の牛たん本舗」さんの
芯たん 塩仕込みを
フライパンで焼いただけ。
上に散らしたのは
フライド大蒜 ( 黒胡椒 )。
少し大きく
⇊
牛たんは既に
筋切りも味付もしてあるので
フライパンでチャッチャッと
焼いただけ。
牛たんは食わず嫌いな方も
多いと思われますが
口に合えば
やわらかくて美味しいです。
ポチッとお願い致します。
↓↓
で、牛たんと言えば伊達の牛タンの芯たんですね
とっても美味しそう~~
身厚で柔らかくて本当に美味しですよね
見てるだけでも倖せ~~
食べたらもっと倖せです(^O^)/
かつて、仙台で暮らしていた時は、「伊達の牛たん」をお店でいただきました。ま、伊達に限らず、あちこちのお店でいただきましたが、あの頃、東京には牛たんのお店がそんなになかったと思います。それが…、今は、あっちにもこっちにも牛たん専門店というか、利久さんなど仙台で有名な牛たん店がチェーン展開されています。
だけど、お土産を買うなら、やっぱり「伊達の牛たん」になっちゃうんですよね。
「我が家のレタス」なんて、いいですねぇ。この一言に羨ましさが♪
ウンスちゃん、見た目が可愛いいだけじゃなく、おりこうさん。これも凄くいいですね♪
そっか〜!
バターじゃなくてもいいんですね〜
いつもバターを使うとこはオリーブオイルにしてたのに
マッシュポテトにはバターと決め込んでました😄
昨日私もマッシュポテトっぽいものを作ったのですが
オリーブオイルを足せばもっとなめらかになったのに〜
今度やってみます!😊
春雨のピリ辛炒めも美味しそう😍
これね、結果から言えば、バターの方が美味しいと思います。
実は、かなり以前、フランスの冷食スーパー「ピカール」で、味付きのマッシュポテトを買ったら、調味料の材料がオリーブオイルと塩胡椒になっていたのです。
それで、我が家は朝のパンにバターを塗っているので、バターばかり使うのはコレステロールに良くないかも…と、そんなことから、オリーブオイルを使うことになった次第。
ま、ね、オリーブオイルも悪くないよってこともありだけど…、味としては、そりゃ、バターがおススメです。そもそもコクが違いますから。
あ、両方ってのも悪くないかも…ですね。
食べられるって事を発見しました(笑)
その昔父に大好きなビーフシチューだよ
って言われて食べたらとっても美味しくて
後からタンシチューだったって言われた
事がありますが…
マッシュポテト~私もにゃんにゃんさんの
ブログ拝見して…丁度今美味しいオリーブオイルが
あるから~って思ったんですが…
そっか…やっぱりバターの方がコクが出るかぁ…
でも両方は試す価値ありですね
冷奴~茗荷と大葉おろし生姜を天盛り
この薬味で食べるのが一番好きです
コメントを拝見して、mikaさんの生活は随分と都会的であか抜けていると感じていましたが、やっぱり子供の頃からの育ちによるんだと納得。
コメントを拝見して、そういえば…、オリーブオイルって幅が広いんだと改めて感じました。
それにしても…、ピンクのケーキがまぶしい !!あまりにも美しすぎて♪
一口いなり、これも食べたいっ!!
mikaさん、こんにちは♪
コメントを拝見して、mikaさんの生活は随分と都会的であか抜けていると感じていましたが、やっぱり子供の頃からの育ちによるんだと納得。
コメントを拝見して、そういえば…、オリーブオイルって幅が広いんだと改めて感じました。
それにしても…、ピンクのケーキがまぶしい !!あまりにも美しすぎて♪
一口いなり、これも食べたいっ!!
mikaさん、観劇されたり、お三味線習ったり、ケーキの教室にも通ったり…心に栄養がいっぱいですね♪
美味しいものは毎日でも良し!
お豆腐好きのにゃんにゃんさん、
冷奴は薬味でさっぱりですね。
近頃、大根おろし乗せ冷奴にハマっています。
そばつゆをかけて七味をパラリ、おススメです。
牛たんは、折角行ったのだから…、今度はいつ行けるかわからないし…、なんて、デパートのイベントもありますから、東京でも手に入らないわけじゃあありませんが、好きなのでちょっと多めに買って来ました。
大根おろしを豆腐の上にとは、珍しい食べ方ですね。この食べ方はもっと暑くなれば尚、美味しそう。簡単なのも有難いです。
良い情報をありがとうございます♪