私がよく行くスーパーでは、
どういうわけか…
「鳥取フェア」が通年にわたり、
割と頻繁に開催されています。
今回もそんな中から
鳥取県ふるさと認証食品の
「とうふちくわ」と、
汽水湖である東郷湖で獲れた
シジミを買いました。
そんな日の夕食です
とうふちくわ
木綿豆腐と
白身魚で作られた竹輪は、
やわらかいです。
生姜醤油でお召し上がりください
とありましたが
気づいたのが遅く、
山葵醤油でいただきました。
それでも
充分美味しかったです。
ひじきと厚揚げ煮
この総菜は若い頃から好きで
もう、何度作ってきたことか…。
かつては、
厚揚げを二枚とひじき二パックで
作りましたが
この頃は小さめな厚揚げが一枚と
ひじきも一パックなので
いつもこの総菜を
盛り付けてきたこの器も
今じゃ大きすぎて
バランスが悪くなりました…。
鶏手羽焼き
茗荷の甘酢漬け
酢橘胡椒
〆は
⇊
鰻ごはん
蜆(シジミ)の味噌汁
錦糸卵で隠れたごはん
⇊
炊いたご飯に
鰻の蒲焼と、蒲焼のたれ、
粉山椒を少し混ぜ込んだもの。
丼を少し大きく
⇊
食事の前に作っておき
いよいよ食べる時に
レンジ加熱しました。
紅生姜を添えても良かったな…
と、後で思いましたが
もう遅い…。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
一瞬〝あれ?蒸し寿司かな?〟と思いきや(^^)鰻ご飯でしたか。
錦糸卵がたっぷりでさぞかし美味しかったことでしょう!
豆腐ちくわーーー初めて見ました👀ありさでなさそな?
こっちのスーパーで〇〇フェアなんて滅多に無いです‥。デパートの地下あたりでたまに小さな催しくらいですから だから東京のアンテナショップを名古屋にも作ってくれたらと思います。まぁ土地柄とか消費できるかってのもあるかも知れませんね。
あ、昨日ちくわにオクラを詰めてみましたよ。新鮮だったので生の状態で。『きゅうりより美味しい😋』との事(^^)やった‼️
でーーーアノカタまさかのパパさんの鰻を⁇(笑)
そうそう、見た目、蒸し寿司ですよね。
鰻は一串しか買わないので、蒲焼のタレを混ぜ込んで胡麻化しています。(しかも、夫のお弁当にも使いたいからってご飯がついつい多めになっちゃって…)
アンテナショップって楽しいですよね。私が住む町には青森のショップがあり、これはなじみの県でもありラッキーだったって思います。リンゴとかお酒とか、懐かしいものが買えますから。
って、それよりなにより、青森の農家の方たちが販売に見えたりするので、生の津軽弁が、もうもう懐かしくって。
本来、脂っこいから猫は鰻の蒲焼などを食べませんが、カイは困ったことに味の濃いものを食べたがって、困ります。中濃脳ソースもタルタルソースも狙って隙あらば舐めるんです。ほんとうに…猫なんだろうか…。
美味しそうなご飯におつまみが並びましたね
豆腐竹輪、こちらのは食べた事がありますが
最近、見かけてないのでもう作ってないのかも?
と、なると食べたくなります
鶏手羽焼き大好き、食べたいです
鰻が得意ではないけど、にゃんにゃんさんのを見ると
凄く美味しそうで食べれそうな感じです(*´∀`*)
鳥取のふるさと認証食品名産品なんですね。
お豆腐とちくわの良いとこどりですね。
銀座に鳥取のアンテナショップあったかな
あ~鰻ご飯鰻…久しく食べてないな。
エバリン誘うと…鰻重になるからなぁ(笑)
私もひと串購入して鰻ご飯作ろうかな。
ってエバリンと二人の社食だと…ひと串じゃ
足りない気がする
錦糸たまごがきれいで蜆のお味噌汁もそそられます
かこさん、そんな上手い事を書いていただくと、天狗になりますから…。
豆腐竹輪は山形にもあるんですね。そういえば、生麩も山形の会社のを見かけますけれど、山形ってなんでもあるんだなって思います。
山形と言えば、今日の秘伝豆もそうですが、かこさんのブログで随分いろいろな知らない食材を教えていただきました。
これぞブログの良い所ですね。
今後も楽しみに期待しています♪
そういえば…、新橋駅のすぐそば、銀座8丁目との境くらいに、鳥取のアンテナショップがあって、通りがかりに入ったことがありました。
実は、以前勤務していた時の上司が「鳥取の親戚が持って来たから」って、よくこの豆腐竹輪を貰ったんですよね。なんだか懐かしくなって買ってしまいました。
鰻重、私も食べたい!! しばらく食べないと夢に見そうです。
ところで、はめ込み写真、すずちゃんって凄くよく似合っていますよね。あれ、ほんとうに良く出来ていて驚くくらい♪
ハロインのお洋服、お姫様の背中で笑ってて可愛い♪
1日遅ればせながら
『とうふちくわ』初めて知りました😊
スーパーでも見かけた事がないような気がします。鳥取県名産なのでしょうか?
食べてみたいですね~
いつも美味しい料理やお店🎵
それに上手なお料理の写真が
羨ましいです🎵(私、美味しいのに中々、美味しそうに写真が撮れなくて〜(悩)
とうふちくわは鳥取の名産品のようで、勤めていた時、「鳥取の親戚が来たから」と上司が何本か持って来て職場の女性(自分の部下だけ)に配っていましたけれど、それがかなり頻繁で、「とうふちくわ」を貰うと「鳥取の方がお見えになったんですね」って言うほどでした。
正直を言えば、料理ブログをしていなければ、料理もこんなに頑張らないだろうなって思います。
やっぱり、というか…、見栄を張ってしまって。
そんなことより、いつも同じことを書いていますが、クロママさん、音楽の選択が凄いです。
唱歌から歌謡曲、外国の曲からと、本当にいろいろで。しかもいつも私のこころにストライク!!
いつだったか、「アドロ」の時、今よりずっと若かった頃を思い出して3度も続けて聴きました♪