■■【経営情報・セミナー案内】 公的機関主催 11月24日改訂
経営コンサルタント歴40年の経験から、
◇ 経営者・管理職の皆様
◇ 経営コンサルタントを目指す人
◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
【経営情報・セミナー案内】号は、e-中小企業ネットマガジンの転載ルールに基づき、公的機関主催のセミナーや各種情報をお届けしています。
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
関連情報 ←クリック
北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ←クリック
◆新規事業へチャレンジする事業者を応援します!
~「企業実証特例制度」及び「グレーゾーン解消制度」について~
1月20日に施行された「産業競争力強化法」において、「企業単位」で規制の特例措置を講ずる「企業実証特例制度」と、新規事業の計画に即して、あらかじめ規制の適用の有無を照会する「グレーゾーン解消制度」が創設されました。企業単位の規制改革が進んでいます!是非、本制度をご検討・ご活用下さい。事業所管省庁により、しっかりサポートします。随時、事前相談を受付けます!
詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/shinjigyo-kaitakuseidosuishin/index.html
◆「下請取引適正化推進シンポジウム・セミナー2014」を開催します
中小企業庁では、消費税の円滑な転嫁をはじめとした企業間取引の適正化のためのシンポジウム・セミナーを開催します。下請事業者と親事業者との適正な関係構築の事例も紹介します。
【シンポジウム】
[大阪会場] 11月25日(火)
[福岡会場] 11月27日(木)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.shitauke-sympo2014.jp
◆「キラリ☆人材」発掘プロジェクトを始動します
中小企業庁及び全国中小企業団体中央会から委託を受けたヒューマンリソシア株式会社では、正社員として働きたいと考えている求職者および今後その予定がある方々(キラリ人材)を対象に、就職を成功させるためのスキルアップ研修やセミナーを実施します。
◇ ブラック企業と言われないための労務管理術
ブラック企業と言われないための労務管理術
「ブラック企業」の事例をご紹介しながら、会社にも社員にも良い会社にするための
労務管理のポイントを分かりやすくお伝えします。
11月25日(火) / サピアタワー6F ステーションコンファレンス東京605-B
◇ 労働法関係の法改正と実務運用
平成26年度 労働法関係の法改正と実務運用
昨年、高年齢者雇用安定法、労働者派遣法、労働契約法が改正施行されてから1年が経過しました。本セミナーではこれらの法律の実務的運用方法の事例を交えながら再確認するとともに、他の法改正の最新情報も含め今後の動向について説明していきます。
11月28日(金) / サピアタワー6Fステーションコンファレンス東京503-C
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://resocia.jp/kirari/for_corporates/
◆下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています
中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定制度の申請受付を行っています。法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm
◆「インド自動車部品販路開拓商談会2014」参加企業を募集します
ジェトロでは、インドのチェンナイ、バンガロールおよびプネにおいて日本・日系自動車部品メーカーのインドにおける販路開拓をめざす商談会を開催します。
[日 時]第一回 11月17日(月)~11月21日(金)
第二回 12月1日(月)~12月5日(金)
[開催地]チェンナイ・バンガロール及びプネ近郊の各OEM・自動車部品メーカ
ー施設
[参加費]無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jetro.go.jp/events/item/20140829723
◆第2回 BTMUビジネスサポート・プログラム『Rise Up Festa』を開催します
三菱東京UFJ銀行では、中小・成長企業を対象として、今後成長が見込まれる「ネットサービス・情報・ロボット技術」などの3分野についての事業提案を募集しています。採択された最優秀企業に対しては、事業支援金の提供など各種のサポートを行います。
[受付期限]11月28日(金)17:00締め切り
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.bk.mufg.jp/houjin/riseupclub/festa
◆第27回「中小企業優秀新技術・新製品賞」への参加者を募集します
(公財)りそな中小企業振興財団は、中小企業が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を表彰します。
[募集期間]10月1日(水)~12月8日(月)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu.html
◆第27回「中小企業優秀新技術・新製品賞」への参加者を募集します
(公財)りそな中小企業振興財団は、中小企業が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を表彰します。
[募集期間]10月1日(水)~12月8日(月)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu.html
◆「第79回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2015」への出展者を募集しています
中小機構では、「第79回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2015」に中小機構ゾーンを設け、出展の事前準備から商談の活かし方など出展する企業をサポートします。
[日 程]平成27年2月4日(水)~平成27年2月6日(金)
[場 所]東京ビッグサイト(東京都江東区)
[出展料]44,400円/小間(3平方メートル)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/giftsmrj/info.html
◆「事業承継セミナー」を開催します
中小機構では、中小企業経営者や支援機関等を対象に、円滑な事業承継の進め方について、わかりやすく説明するセミナーを開催します。
[場 所]全国100カ所の会場
[参加費]無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://jigyoshokei2014.smrj.go.jp/
◆「第6回ものづくり日本大賞」の募集を開始しました
経済産業省では、中小企業に勤務する優れた技術者など、ものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施しています。
[募集期間] 10月1日(水)~ 12月15日(月)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.monodzukuri.meti.go.jp/
◆「FOODEX JAPAN2015」への出展者を募集しています
中小機構では、アジア最大級の食品・飲料専門展示会で、商社・フードサービス・メーカーなど各業種から国内・海外バイヤーが多数集結する「FOODEX JAPAN 2015」の出展をサポートします。
[日 程]平成27年3月3日(火)~平成27年3月6日(金)
[場 所]幕張メッセ(千葉市美浜区)
[出展料]65,186円(税込)/小間(4平方メートル)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/foodexsmrj/index.html
◆経営革新等支援機関(認定支援機関)に役立つ情報サイトを開設しました
中小機構では、経営革新等支援機関(認定支援機関)への支援情報を取りまとめたサイトをリニューアルしました。研修・セミナーのご案内、認定支援機関のご支援を必要とする主な助成制度、実務でご利用いただける支援ツールなどを掲載しております。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/nintei/index.html
◆「Rin crossing」メーカーの第6期募集を開始しました
中小機構では、地域資源を活かしたモノづくり支援プロジェクト『Rin cr ossing』を実施します。販路拡大やバイヤーとの協働で市場ニーズにマッチした商品開発等の可能性を見出したいメーカーを募集しています。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://rincrossing.smrj.go.jp/members_support/index.php
出典: e-中小企業ネットマガジン
■■【経営コンサルタントのセミナー】 日本経営士協会主催
経営コンサルタントも経営者・管理職も、知識・情報として持っておきたいセミナー
こちら ←クリック
◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。
北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州
毎日複数本発信