■【今日は何の日】 5月17日 古都鎌倉のハイキングコース
一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 世界電気通信日
5月17日は「世界電気通信日」で、国際電気通信連合(ITU)で、1968年10月に、最初の万国電信条約が署名された日を記念して定めました。各国間の標準化と規制を確立することを目的しています。
内海善雄氏が、日本人としてはじめて、1999年2月1日に国際電気通信連合事務総局長に就任しました。
日本ITU協会では「世界電気通信日のつどい」を開催し国際標準化活動に貢献した人を表彰し、講演会等の記念行事を開催しています。
今日、通信と放送の融合問いことが進められていますが、先日紹介したNHK技研公開でも紹介されると思います。
■ 建長寺奥山半僧坊大権現大祭
建長寺の半僧坊は、建長寺の裏手にあり、ハイキングコースにもなっています。
5月17日には大権現大祭が開催されます。
「奥山方廣寺記」によりますと臨済宗方廣寺(静岡県浜松市)を開山した無文元選が、この地で白髪の老人に会いました。
その老人が禅師に弟子入りをお願いしましたが、素性のわからないその老人を受け入れられない旨を伝えました。
さらに懇願すると、禅師が「おまえは半ば僧形である」と応え、それが半僧坊の由来となりました。
その老人の像が奥山半僧坊の御真体となっています。
■ その他
【経営コンサルタントの独り言】
■ 古都鎌倉のハイキングコース
南関東在住の方の多くは一度は訪れたことのあると思われます神奈川県鎌倉市は、歴史の街です。
鎌倉には、いくつものハイキングコースが在ります。
半世紀以上前になりますが、高校の同窓会でハイキングに行ったことが最初です。
ハイキングといいながら、団地が見えたり、人間くささが処々にあったりしたことを記憶しています。
鎌倉五山の特別ランキングにあります建長寺大権現大祭をブログで紹介しました。
建長寺の境内を通り抜け、山道を登ると半僧坊があります。
この時期、新緑が綺麗ですし、半僧坊から駿河湾を望むこともできます。
一度は訪れてみる価値があると思います。
(ドアノブ)
【趣味・旅行のブログ】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。
◇ 経営者・管理職の皆様 ◇ 経営コンサルタントを目指す人 ◇ プロの経営コンサルタント
トップページ
◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック