【今日は何の日】 12月4日 血清療法の日 東北新幹線が青森まで直通開業 【きょうの人】 智証大師 円珍
一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 東北新幹線が青森まで直通開業
2010(平成22)年12月4日に、東北新幹線が、青森直通開業しました。開通直後は、新青森駅周辺は、ドーナツ現象で、駅周辺の地価の高いところには建物がまばらでした。
青森県というのは、日本海側から太平洋側まで、結構横に広い件で、空港も三沢と青森が東京からは便利でした。しかし、東北新幹線一本で行けるとなると空路から切り替える人も出てきました。
別にこれという理由はないのですが、東京-大阪間ですら私は飛行機を利用する方が多いのです。
経営コンサルタントが求められる能力の一つに「話法」というのがあります。そのトレーニングのためにディベートを利用します。「東京-大阪間は飛行がよいか、新幹線がよいか」というテーマで望むときに体験していないと真実みのある意見を出せず、ディベートに負けてしまいかねません。
「JALがいいか、ANAがいいか」というのもテーマとしてはおもしろいかもしれませんね。一時は「JALは空いている」という理由で利用する人も多っかたですが、最近は空席率を抑えるために、機種選定を見込み乗客数に合わせるようになりました。空席率ではどちらが良いのか選べなくなりましたね。最後は、サービスとイメージでしょうか。
■ 血清療法の日
1890(明治23)年12月4日に北里柴三郎とE・ベーリングの二人が、破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表しました。
【Wikipedia】
破傷風(はしょうふう、Tetanus)は、破傷風菌を病原体とする人獣共通感染症の一つ。 日本では感染症法施行規則で5類感染症全数把握疾患に定められており、診断した医師は7日以内に最寄りの保健所に届け出る。 世界的には、先進諸国での発症症例数の報告は少ない。これは、三種混合ワクチン等の普及による所が大きい。発展途上国では正確な統計ではないが、数10万~100万程度の死亡数が推定されており、その大多数が乳幼児や幼児である。特に、新生児の臍の緒の不衛生な切断による新生児破傷風が大多数を占める。 また動物においては家畜伝染病予防法上の届出伝染病であり、対象動物は牛、水牛、しか、馬である(家畜伝染病予防法施行規則2条)。哺乳類に対する感度が強いが、鳥類は強い抵抗性を持つ。
北里柴三郎(1853~1931年(昭和6年))は、「日本の細菌学の父」として知られ、日本を代表する細菌学者です。初代伝染病研究所(現在の東大医科学研究所)所長であり、日本医師会創立者としても知られています。
北里は、門下生から「ドンネル先生」という愛称、侮蔑称かも知れませんが、付けられていました。ドイツ語で「雷おやじ」(der Donner)の意)という意味だそうです。
【きょうの人】
■ 智証大師 円珍
ちしょうだいし/えんちん 弘仁5年3月15日(814年4月8日- 寛平3年10月29日(891年12月4日)
平安時代の天台宗の僧で、天台寺門宗(寺門派)の宗祖でもあります。
法号は「南無大師智慧金剛(なむだいしちえこんごう)」で、諡号は智証大師(智證大師、ちしょうだいし)と称し、入唐八家(最澄・空海・常暁・円行・円仁・恵運・円珍・宗叡)の一人ですので、最澄・空海らと肩を並ぶお人なのです。
讃岐国(香川県)金倉郷に誕生しました。その地の豪族・佐伯一門のひとりで、俗姓は「」和気」といいます。空海(弘法大師)の甥(もしくは姪の息子)にあたるといわれています。
15歳で比叡山に登り、義真に師事、12年間の籠山行を終えました。
役行者を慕い、大峯山・葛城山・熊野三山を巡礼しました。吉野での修験道の発展に寄与することになり、承和13年(846年)には、延暦寺の学頭となりました。
仁寿3年(853年)に、新羅商人の船で唐に向かう途中で暴風に遭って台湾に漂着したいりしました。
天安2年(858年)帰国後、比叡山の山王院に住したの地、第5代座主となり、園城寺(三井寺)を賜りました。三井寺には、円珍が感得したとされる「黄不動」「新羅明神像」等の美術品の他、円珍の手による文書が他数残されており、日本美術史上におきましても注目されることです。
(ドアノブ)
【趣味・旅行のブログ】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。
◇ 経営者・管理職の皆様 ◇ 経営コンサルタントを目指す人 ◇ プロの経営コンサルタント
トップページ
◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック