
今日は「ちらし寿司」

「おひな祭り」ということでケーキ風に盛りつけてみました

タケノコや高野豆腐、干ししいたけ、油揚げでちらし寿司の具を炊きあげ、酢飯に混ぜ込みます
ケーキの型に半量入れて、きゅうり、人参、錦糸卵、そしてサバ缶を敷きます
残りのご飯を詰め、お皿に返してトッピング

サバ缶で作るお寿司は、京都の北部、丹後地方の郷土料理です
甘辛味のサバ缶が酢めしと合っておいしいんです

ケーキ型に盛り付ける時は、かなりきつく押さえておかないと切った時ボロボロになりますよ(経験者は語る・・)

「Farmer’s KEIKO」さんのレシピを参考にさせていただきました










我が家でも丹後のおばさんに教えていただきサバの缶詰は定番です。
しかし、このようにケーキみたいにするとまた楽しいですね。
昨日は私が雛人形を飾ろうと提案したら、長男が「我が家には女の子はいないよ。」と言ったら奥方が・・・・
サバ缶が敷き詰められた押し寿司にも似たものでした。
田舎のトトロさん、サバ缶炒るの骨が折れませんでしたか?
私はこの作業がなんとも苦手で
母にしょっちゅう代わってもらってました
娘さんがいなくてもちゃんとお雛様を祝ってられて
さすがです♪
桃の節句は華やかでいいですね。
かく言う我が家もお雛様はもう何年も冬眠中です。
反省・・・・
娘の成長につれて横着して出さなくなってしまいました。
たまには虫干ししないとね。
さわさんも丹後のご出身なのですか?
ご主人の実家だけだと思ってました。
サバ缶のお寿司おいしいですね。
私は菜箸5~6本でかき混ぜてます。
パラパラになる手前のしっとりくらいに仕上げます。