昨日は、陶芸教室
今回は、「スープカップ」に挑戦
家族分3個作りたいけど、時間がないので2個作ってみます
まずは土を頂いて、台に打ち付けてしめます
手でひねりながら真ん中にくぼみを作って周囲をつまみ上げて器の形にしていきます
台を回しながらヘラで内側を平らにして、針で上部をカット
この辺りは先生とマンツーマンで忙しかったので、画像がありません
先生「回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」
私「ハイッ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一個完成
2個目も
先生「回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」
私「ハイッ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2個目完成
ふう~
手回しは疲れます
耳付きにしたら?ってアドバイスで、耳の形を思案中
色んな形を作ってみたけど、どれもしっくりこないなぁ
土鍋のようになってしまったけど、ようやく完成
この後先生に持ち手がとれないようにつなぎ部分の仕上げをしてもらって出来上がりました
焼き上がりが楽しみです
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ](http://food.blogmura.com/yasaifood/img/yasaifood125_41_z_himawari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ポチっとして頂けたらありがたいデス
にほんブログ村