最初に、切り取ったFRPの平面部分とソックリなベニヤ板を作った。
異型のFRPとは違って、平らな軽い板だと扱いやすい。
長めに作った引き出しの、ベニヤ板の当たる部分だけを慎重に切り詰めた。
切り詰めた箇所に、ベニヤ板をタッカーで仮止めしてみる。
一発で、ほぼツライチになった。
これは嬉しい。
ちょっと出来過ぎである。
下部は複雑な形状なので、少しずつ何度も切った。
オーニングストッパーのネジ穴を利用して、引き出しにFRPを仮付けしてみた。
FRPの周りには2ミリ以下の隙間しかないが、引き出しは干渉せずに収まってくれた。
写真は前面が3ミリ程度沈んでいるが、これは調整可能だ。
FRPと引き出しを接合するために、引き出し前面の上下に2枚の板を追加。
上の板には、オーニングストッパーのネジ穴から木ねじを打ち、同時にFRPと面接着させる。
下の板には、FRPの目立たない下端部から木ねじを打ち込む。
これでようやく完成のメドが立った。
異型のFRPとは違って、平らな軽い板だと扱いやすい。
長めに作った引き出しの、ベニヤ板の当たる部分だけを慎重に切り詰めた。
切り詰めた箇所に、ベニヤ板をタッカーで仮止めしてみる。
一発で、ほぼツライチになった。
これは嬉しい。
ちょっと出来過ぎである。
下部は複雑な形状なので、少しずつ何度も切った。
オーニングストッパーのネジ穴を利用して、引き出しにFRPを仮付けしてみた。
FRPの周りには2ミリ以下の隙間しかないが、引き出しは干渉せずに収まってくれた。
写真は前面が3ミリ程度沈んでいるが、これは調整可能だ。
FRPと引き出しを接合するために、引き出し前面の上下に2枚の板を追加。
上の板には、オーニングストッパーのネジ穴から木ねじを打ち、同時にFRPと面接着させる。
下の板には、FRPの目立たない下端部から木ねじを打ち込む。
これでようやく完成のメドが立った。