昨日はリハビリ中の姉を見舞った。
そして今朝は道の駅「ひろさき」で朝を迎えた。
駅舎内のケーキ屋に、青森らしいアップルケーキがある。
ものすごい量のリンゴが入って280円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/94cf35a30a4dce764564d6f319a2142a.jpg)
味は凡庸だが、10時過ぎに出される焼きたてを買うのがお薦めだ。
ホカホカしたアップルケーキはなかなか面白い。
7号線を南下して矢立峠を越えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/1e22d5efdd9b62c12f06d33ff3a48f4c.jpg)
大館北インターから、開通したばかりの無料高速道に入り、終点の大館能代空港で出た。
すぐに日帰り温泉「縄文の湯」がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/29a9fbbbe62c03f2d41d03d25d272964.jpg)
いつも温泉博士に掲載される湯だから、今日で3回目ぐらいの入浴になる。
いかにも温泉らしい茶褐色の湯が素晴らしい。
湯上がりには再び7号線を走り、待ち人の居る能代へ向かった。
半年ぶりの里帰りである。
そして今朝は道の駅「ひろさき」で朝を迎えた。
駅舎内のケーキ屋に、青森らしいアップルケーキがある。
ものすごい量のリンゴが入って280円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/94cf35a30a4dce764564d6f319a2142a.jpg)
味は凡庸だが、10時過ぎに出される焼きたてを買うのがお薦めだ。
ホカホカしたアップルケーキはなかなか面白い。
7号線を南下して矢立峠を越えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/1e22d5efdd9b62c12f06d33ff3a48f4c.jpg)
大館北インターから、開通したばかりの無料高速道に入り、終点の大館能代空港で出た。
すぐに日帰り温泉「縄文の湯」がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/29a9fbbbe62c03f2d41d03d25d272964.jpg)
いつも温泉博士に掲載される湯だから、今日で3回目ぐらいの入浴になる。
いかにも温泉らしい茶褐色の湯が素晴らしい。
湯上がりには再び7号線を走り、待ち人の居る能代へ向かった。
半年ぶりの里帰りである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます