平地の公園ではそろそろ秋の渡りの鳥さんが見られたりします。
裏山ではどうかといえば、これが相変わらずさっぱりなので、
ちょっと焦れてきたりもするわけです。
もっとも、ちらっと何やらの鳥影を見たり、
カケスさんやアオゲラさんの鳴き声を聞いたりは致します。
出会いものですから、タイミングが悪いだけかもしれません。
それにしても……ですよね。
本日も見かけたのはソウシチョウのみ。先日もそうでした。
そうそう、シジュウカラもいました。
エナガ、コガラ、ヤマガラなど、いつでも見られるような鳥さんまでが
しばらくずっと見られていませんな。
ま、もう少し待ってみれば賑わってくれるかとは思うのですが。
例年だと植物公園にコサメビタキ、エゾビタキなどがやって来ている頃かと
思います。ですが、緊急事態宣言下、休園が続いていますよ。
残念なところですね。