散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

そろそろブッポウソウの季節ですね

2020-06-29 00:49:18 | お出かけ

 

 

日曜日は極楽寺山も人が多かろうと思い、これを避けて
ブッポウソウの様子見のほうへ出かけてみました。
そろそろ雛が孵り、巣箱への出入りも頻繁になる頃ではないかと。


山間集落に巣箱が4つほどあります。遠いところから眺めていると
あまり飛んでいる様子がありません。

あとからご年配のご夫婦がやってきまして、挨拶を交わします。
そしてずっと奥の巣箱付近への道を入って行きました。

ところがなかなか戻ってきませんのでわたしも入って行ってみると

「あの山際の松の木に止まっとるんですが、なかなか巣箱には近づかんのです。」

と言って、どうやら離れたところから辛抱強く待ってらっしゃるようでした。

見ると巣箱の真下で農家の方が草刈りをしております。
件の鳥さんは時折電線に止まったりしながら
巣箱からずいぶんと離れたところを遠巻きに飛んでいます。

 

 

 

 

頻繁に飛んでいるという雰囲気ではありません。
ですので、巣箱はまだ卵なのか、もう雛が孵っているのか、判然としませんですな。

 

 

 

 

 

 

もう一つの巣箱を観察してみました。一度目は全く見られなかったのが、
時間をおいての二度目でようやく近くの電線へ止まっているのを確認。

 

 

 

ちょっと頭を掻いたり。↓

 


そしてすばやく巣箱へ入り込んでしまうとなかなか出て来なかったりします。

あるいはすばやく入ってすばやく出てしまうことも。

 

 

 


雌雄での抱卵の交代なのか、雛への給餌なのか、
餌を咥えて巣箱へ入りますから、もう一部は雛が孵っているのかもしれません。

 

いずれにしても卵が全部孵って巣箱への出入りが頻繁になってくるのは
もうそろそろだね、という雰囲気はするのであります。


この日は曇り空でいくらかマシだったとはいえ、長いことうろうろすれば
やはり暑うございます。カープの野球も気になりますから、早めに退散。
(自宅へ帰ると森下の初勝利。よろしゅうございましたね。)


でもって、友人ハタさんからの電話。

「アカショウビン撮ったよ!びっくりするほど綺麗じゃ~!!」

だそうであります。よろしいこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガラ、キビタキ、サンショウクイなど、極楽寺山

2020-06-25 00:58:23 | お出かけ

 


24日の極楽寺山。明日からはまた雨の予報ですから貴重な晴れ間。
体調はもうひとつですけど、今のうちにと近場へお出かけでした。


すると、キャンプ場の森の中、思いがけずも鳥見のおばちゃん二人組にばったり。

 

 


いつも植物公園でお会いする鳥友さん。場所が違うとまた新鮮。
久々でしたからあれこれのお話。でも肝心の鳥さんがもうひとつでありまして、
ヒガラ、シジュウカラの幼鳥がいるばかりでありました。


ヒガラさんのようです。↓

 

 

こちらはシジュウカラね。↓

 

 

 


でもお別れする前にちょっとだけキビタキくんが飛んできてくれたのが
よろしゅうございましたね。

 

さてもう少し粘ってみるわたくしは、山道をうろうろいたします。

「今日のブログを楽しみにしてますよ。」

と別れ際におばちゃんらはいつもプレッシャーをかけるのでありますが、
そうそううまくもいきませんですよ。


それでも何とかキビタキくんに遭遇。↓

 

 

 

高い梢で勢いよく囀っております。

 

 

午後の陽ざしが森の中に差し込んで光がちょっと微妙です。

 

 



 


やれやれ、今日はこんなところでちょっとしょうがないねぇ、
と参道の閉門も近づいて退散しかけたところ、シジュウカラなどの混群。
そこへカケスさんが飛び込んできたのですが、これはとらえきれず。

でもちょっと群れの中に変わり種の鳥さん。... ↓

 

 

サンショウクイですよ!!

 

                                                   

 


ということで思いがけずサンショウクイのお土産が出きた次第。。
鳥見のおばちゃんらにもこれで言い訳が立ちそうですね。


雨模様のお天気がまたしばらく続きそうです。さあ、どうして過ごそうかと
思案するにしても、だらだらと過ごすことになるでしょうね。たぶん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキの幼鳥のようです、極楽寺山

2020-06-23 00:36:41 | お出かけ

 


22日の極楽寺山。

芝生広場のベンチにへたり込んでおりますと、
キビタキくんがちょっと姿を見せてくれました。

 

 

そして一緒にぎこちなく飛んでいたこちらの鳥さん。↓

 

 

どうやらキビタキの幼鳥のようです。
何とか餌取りもできるようですから、巣立ってから日もたつのでしょうか。

 

 

 

 


それでも親鳥のキビタキくん、遠巻きに幼鳥の周りを飛んでおりました。
まだまだ何かと用心ということなのでしょう。

 

 

 

 

 




こちらは別の山道でのキビタキくん。↓

 


やはり近くに幼鳥が飛び回っている様子でありました。


蛇の池の近くの樹木にも小鳥さんの群れ。
こちらはシジュウカラやコガラ、エナガの幼鳥の混群のようでした。

これはコガラさんの幼鳥(?)でしょうか。↓

 

 


というわけで、幼鳥たちがあちこち元気に飛び回っているのであります。
ちょうど巣立ちを済ませてのそんな時期だということでしょうね。

 

さて、先日撮り逃がしたオオアカゲラでも何とか見たいと思っていたのですが、
そして、そのチャンスが訪れかけたのでありますが、、、。 ↓

 

 

全くのシルエット状でのチラ見に終わりました。残念。
飛んでいく姿を2度は見たのでありますよ。

 


コロナ騒ぎで何だか気ぜわしくもぼんやりと過ごしているうちに、
気が付いてみればもう間もなく7月。夏です。暑いはずです。
体調に気を付けて、この長~い夏を何とか乗り切っていかないといけませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びのキジさんと、コサメビタキです

2020-06-21 16:39:20 | お出かけ

 


20日、例によって大峯山麓へブッポウソウの様子見です。
もしかしてそろそろかとも思ったのですが、何とも気配なしでした。
巣箱への出入りの様子もなく、近辺を飛んでいる風でもありません。

待っていると、大空にタカが舞い上がってきました。 ↓

 

 

遠い山際の木のてっぺんに止まりました。

 

                                              

 

 

遠すぎてレンズも届きません。サシバ当たりかもしれません。
わかりませんけど。


諦めて帰りかけると、キジさんが車の前の路上に。↓

 

 

 

先日見かけた分と同じ個体かもしれません。

 

 



今回はさほど追いかけもせず隠れるに任せました。

 

まだ少し時間がありましたから、久々おおの自然の森へ立ち寄りね。
でも閉館まであまり時間もありません。

ここでは連れ添った2羽のカケスさんを見かけたのですが、
樹木の繁みに逃げ込んだまま姿が見られません。鳴き声だけがうるさいです。

姿を見せてくれるのを待っていると、低木の茂みに小鳥さん。↓

 

 

コサメビタキです。久々ですね。
植物公園でも極楽寺山でも春だけで初夏の時分にはもう見かけませんでした。
ここのどこかで営巣しているのかもしれません。

 

 

何だか子どものようにも見えますが。

 

 

 


「最近では2羽のトラツグミが出てきますよ。その辺の右と左に飛んでいました。」

と自然観察館の事務所の方。そして「もうそろそろ門を閉めますよ。」
とおっしゃいますので退散でありましたよ。


帰りの山道では車前を野ウサギが2度横切り、
カケスさんらしい大きめの鳥さんが前方を飛びぬけていきました。


おおのの森は鳥さん少なめと思っておりましたが、
やっぱりたまには訪れてみないといけませんな、と思ったのでありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地御前でイソヒヨドリです、夕方お散歩

2020-06-18 00:08:21 | お出かけ

 

 

早起きするものの、再びごろっとなってしまうと、うとうとの二度寝。
そうなると次の目覚めはお昼前になってしまいます。
せっかくの晴れ間にお出かけのチャンスを失ってしまいました。やれやれね。

 

でもってぐだぐだ過ごすうちの夕刻時、えいやっと体を起こして地御前まで。


相変わらずカワセミくんは姿を見せてくれませんな。

ツバメさんが飛んでいるばかりでしたからちょっと練習。
でもやっぱり難しい。うまくいきません。たくさんシャッターを切って
何とか見られるのはこの一枚ぐらいですか。 ↓

 

 


登場しそうにないカワセミくんを待っている間、近くに飛んできたのは

このイソヒヨドリ。↓

 

 

 

 


なかなか愛想がよろしかったのでパシャリ、パシャリしておりますと
もう一羽飛んできて、おやおやメスが2羽ですね、
と思っていましたら、飛んできたこちらは雛鳥でありましたよ。

 


親鳥に向かって「餌くれぇ!!」と鳴いております。


ということで、ずぼらのこの日はこんなものでありました。
明日からまた雨のようですね。大雨注意ね。

 

(追記;状景を思い返すと、ひな鳥が親鳥の後を追いかけるのに
親鳥は避けるように枝から枝へ飛んでおりました。
どうやら親鳥の子離れ、自立への促しの場面だったようですね。)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ、イカル、アオゲラなどです、極楽寺山

2020-06-16 01:04:21 | お出かけ

 


少々身体だるいですけど、梅雨時の貴重な晴れ間ですから極楽寺山まで。


そこそこキビタキくんの鳴き声もしたりしますが、姿は見られません。


思いがけず見かけたのがこちら。オオルリです!!  ↓

 


このお山では見かけることが少ないせっかくの機会でしたのに、
このショット、顔が見えていません。残念です。

 

 


森の中の高いところ、緑の繁みの向こうに何だろうと思った鳥さん。↓

 

 

 

久しぶりのイカルさんでしたね。

 

そしてちょっとだけ後姿を見せてくれたキビタキくんです。↓

 

 

 


せっかくのオオルリ登場も思うようにいかず、まあ今日はこんなものかと、
退散間際にベンチにへたっておりますと、
すぐ脇のところを大きめの鳥さんが横切りました。鳴き声はアオゲラさん!!

かろうじて姿の見える木の枝に止まってくれました。 ↓

 

 

頭頂部の赤が目立って長いですからオスではなかろうかと思います。

 

 

 

 

もやもやっとした中途半端な気分で退散するところを
最後にアオゲラさんが見られてよろしゅうございました。やれやれですな。

オオルリさんがグッドショットにならなかったのは残念でしたけど。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前線で外は雨です、引きこもりね

2020-06-14 21:36:50 | 日記

 


外は大雨ですから、さすがに鳥見も出来ず引きこもり。
のんびりと本でも読んだら良いのですが、なんだかぼんやりするばかりです。


先日鳥友さんから頂戴した山猫の珈琲豆。

 

                                                           


ありがたく入れさせていただいて飲んでおります。
自宅ではもっぱらずぼらなインスタントコーヒーでしたから美味しいですよ。


でもって、この間ちょっと雨の上がった隙間に覗いてみた地御前の海。
このところオオヨシキリもいなければ、カワセミくんも
なかなか登場してくれませんから、期待薄だったのですが。


蒸し暑いばかりで何かいる気配もありませんから、アジサイでもとパチリ。↓

 

 

ヤマアジサイということでよいのでしょうか。


しばらく前はササゴイが飛んでいたのですが、それも見かけません。

数日前のササゴイさん。↓

 

 


ご近所の方らしいカメラ散歩のおじさん。

「カワセミは1日に1、2度ちょっと飛ぶぐらい。
餌取りせんけぇね、止まってくれん。」
「浜のほうでアマサギを見たんじゃが、一度っきりじゃったね。」


ですので、水路から堤防へ上がって海を眺めてみました。


ダイサギにカワウがいるばかりです。↓

 

 

 

ちょっとイソヒヨドリが挨拶程度に飛んできました。↓

 

 


もう帰ろうと思って水路に戻ると、一瞬だけのカワセミくん。

 

 

カメラを構えなおした時にはもう姿が見えませんでしたよ。


そして本日夕方、ようやく雨も上がってくれたようです。

 

 


明日は晴れてくれそうです。
雨上がりで気温も上がり蒸し暑そうですけど。たぶん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ雌が度々の採餌です、極楽寺山

2020-06-10 15:38:30 | お出かけ

 


7日の極楽寺山はちょっと残念でした。日曜日ですから人も多い。
奥の山道に入ってもあまり成果もなく、目に立つのは小鳥さんの幼鳥ばかりでした。
シジュウカラ、ヤマガラ、エナガさんとか。そういう時期のようです。

こちらはエナガさんの幼鳥。↓

 

           

 

とても残念だったのはオオアカゲラさん。枯れ木のてっぺんにとりついたのを
しっかり視認出来ましたのに、カメラを構えたとたんに逃げられてしまいました。
幹に張り付いた姿だけが目の奥に強く残るのみでありました。


その直後に飛んできたのがカケスさん。

 

 

それでも返す返す残念なのが撮り逃がしたオオアカゲラさんね。


9日、再び極楽寺山です。

30℃越えの真夏日ですけど、翌日からはどうやら梅雨入りの予想。
今のうちにということですけど、前回のリベンジも。
でも悔しいオオアカゲラにそうそううまいこと遭遇はできないでしょう。


キビタキの鳴き声は随分と少なくなっています。姿もなかなか見られません。
どこかで営巣に忙しいのかもしれません。stayーhomeでしょうか。


でも奥の山道脇の繁みで姿を見せたのがキビタキのメスでした。

 

 

アオムシを咥えています。小さくぐずり声を出しておりましたから気が付きました。

 

 

やがて繁みに消えましたが、しばらく待っていると再びぐずり声。

 

 

今度はクモのような昆虫を咥えています。
ぐずり声を出しているとそばの高みのほうからもう一つの鳴き声がします。
ピーピーピーと何だか幼そうな、そうでもないような鳴き声です。姿は見えません。

近くに巣があるのでしょうか。そして雛鳥がいるのかと。

 

 

 

キビタキのオスが何やら警戒する風に登場しました。
2羽のオスが繁みの葉をざわつかせながら追っかけあう場面もありました。
他のオスの縄張り侵入だったのかもしれません。

 

 

 

こちらのキビタキ、なんだか幼鳥のようにも見えたりします。
よくわかりませんけど。↓

 

 


そして再々度、アオムシを捕まえたキビタキさん登場。

 

 

 

 

 

こうして何度も登場してくれるキビタキを待っている間、
クロツグミが瞬間顔を出してもくれました。すぐにスギ林の林床に消えましたけど。
しばらく見なかった久々のクロツグミさんね。

 

 

 

下のキャンプ場の森ではアオゲラを見かけたのですが、
飛んできたヒヨドリに邪魔されて撮り逃がしてしまいました。残念。

 

そして本日10日は午後より雨。梅雨入りでしょうかね。
気温は下がりましたが、しばらく雨が続く日々となりそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里にてキジさんです、大峯山麓

2020-06-06 00:47:04 | お出かけ

 

 

たぶん抱卵期だから見られないだろうと思いつつ、再び大峯山麓へ。
例によってブッポウソウの様子見であります。

案の定、飛んでいる姿はあまり見られず、遠くの枝に止まっている姿を
ちらっと見るばかりでありました。

 

 


通りかかった軽トラのおじちゃんがわざわざ車を停めて話しかけてくれました。

「ブッポウソウじゃろ?このところあまり飛んでおらんのぅ。
朝か夕方は鳴いとるがなぁ。」

「アカショウビンがな、鳴いとるの聞いた。その川向うの森の中。
カミさんと、おー良い声で鳴いとると今朝も喋っとったよ。」

「何年か前はヤマセミもおったけどなぁ。
写真撮る人が撮ってくれた分を見せてくれたりしたよ。」


アカショウビン!お話を聞くだけでちょっとワクワクする感じですな。
どうやらこの集落のおじちゃんのようです。親切な方でありました。


ブッポウソウの抱卵期はおよそ25日ほど。雛が孵って親鳥が忙しく
飛び交うようになるのはもう少し先になるようです。


でもって、退散しようと車を動かしたところ、
道路に出現したのがキジさんね。

 

 

車を降りて追っかけてみると、後姿を見せて逃げていきます。

 

 

そして道脇の草むらの中に。

 

 

草むらにひそんでご本人は隠れたつもりになっています。

 

 

 

ちょっとひそんでは動き出します。

 

 

 

 

そして再び道路を超えて反対側の繁みの中に消えていきました。

 

 

 

 

山間部に入っていくとキジさんも特に珍しくはないのですが、
それでも久々間近での出会いでありました。
ちょっと遊ばせてもらいました。よろしゅうございましたね。
ブッポウソウは愛想無しでしたけど。

30度越えの真夏日。風も生暖かく、暑い日でありましたよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にキバシリ見ました、その他ウグイスなど

2020-06-04 13:00:08 | お出かけ

 

3日の極楽寺山です。曇り。やや涼しめ。


季節の変わり目には体調不良になる傾向。体が重い。だるいです。
なかなか足が前へ前へと動きませんが、それでも山道を歩いていると
少しずつ身体に血が巡って息づいてくるような気になります。

キビタキくんは森の繁みの中で鳴いてはいるのですが、
ひところよりはずいぶんと少なくなっています。なかなか姿を見せてくれません。

コゲラやエナガの幼鳥がおぼつかない素振りで
あちこち可愛く飛んでいるのがちらほら見られます。


こちらはシジュウカラ。(これも幼鳥かな?)↓

 

 

エナガさんの幼鳥。↓

 

 


ウグイスの囀りはもう旬を過ぎておりますが、
珍しく枯れ木のてっぺんに止まって、囀ってくれました。
何だか絵になりそうでしたからパシャリとシャッターを切ります。 ↓

 

 

                                               

 

 

 

 


蛇の池周辺の樹木にエナガやらコゲラさんが飛び交っておりましたから
追っかけておりますと、これらに混じって2羽のキバシリ!

 

 

久々です。前に一度この場所で見たことがありますが、
滅多に見ることはありません。

 

 

亜高山帯の針葉樹林域に生息。幹を上下しながら樹皮の間の虫を探します。
関西在住のころは大台ヶ原でよく見かけたものです。

 

 


お池のほうは睡蓮の花が咲き始めています。
もうすぐにもお池一面を埋め尽くしそうです。

 

 


季節の夏鳥にはお目にかかれませんでしたけど、
相変わらずカッコウの鳴き声は遠くから響いておりました。

クロツグミをここしばらく見かけません。
もしかしてここではもう営巣しないのでしょうかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする