散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

狭山池の桜がきれいです

2014-03-26 13:14:55 | お出かけ


狭山池まで歩いて行ってみると、堤の上に
早咲きの桜がきれいに咲いておりました。
そめいよしのも蕾がはちきれそうになっていて、
もういっせいに開花せんばかりですから、
おやおや大変なことになりそうね、という感じですね。

 

 

 

 

ここでも、池の周辺の葦原は大胆に伐採されていて、
鳥さん達は、すっかり隠れる場所を失ってしまった雰囲気です。

水鳥さんたちは大丈夫でしょうけど。

ヒドリガモです。 ↓

 

いつもとぼけた表情のカイツブリね。↓

 

アオサギです。 ↓

 

刈り取られた草地の中にヒバリです。 ↓

 

ホオジロね。 ↓

 

コチドリね。 ↓

 


ツバメが飛んでいるのを見かけました。
冬鳥と夏鳥が入れ替わっていく時期のようであります。

 

 

(今日は雨ですから、これって昨日25日のことね。)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥の立ち去りかねて

2014-03-25 11:36:08 | 友人


冬鳥も 立ち去りかねて 春うらら

というような陽気にようやくなってきたようであります。

 

冬鳥のはずのジョウビタキはまだ森に居すわっております。

 

 

 

シロハラも冬鳥ですが、繁みの中で見え隠れしております。

 

ウグイスは高い梢で囀りだして春を告げるのでありますが、
声はすれどもといった風で
鳴いている姿をとらえるのがなかなか難しいです。

 

エナガは留鳥で、いつでもいすわっているのですが、
葦原の明るい陽射しの中でさわさわっと飛び交っていると
これもまたうららかな春を告げているようであります。 

 

 

さて、この日は古い友人らの退職やら
還暦やらの祝いにかこつけた集いがありまして
梅田の高いビルのうえに上がってまいりました。

 

8月には晴れて爺様になるという御仁も
広島から遠路のかけつけで、久しぶりの顔合わせ、
アラ還世代の楽しい酒宴でありましたな。

 

 

 

なべさんなんぞは鳥を追っかけながら、
人生の仕舞い方をあれこれ考えておる日々でありますが、
折り返し点に立った友人方、思いはそれぞれでありましょう。
なおなお元気な様子で何よりであります。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾の桜にヤマガラさんね

2014-03-22 22:47:56 | 日記


今日は団地のお祭りで、お役目柄、警備の立ちん坊を少々。
天気がよいので、ついでにマンションの最上階まで上がってみました。

(300ミリレンズね。  ↓ )

 

羽曳野丘陵の南端(富田林)にあるマンションからです。
遠くにあべのハルカスを望むことができます。 


さて、お役目終わって、いつものお散歩でした。
ご近所の桜はどうかといえば、まだまだ蕾であります。


蕾の桜に、ヤマガラさんが寄り付いておりました。
(最近よく出会っております、ヤマガラさんね。) ↓

 

 

 

 

 

ジョウビタキ♂がまだおります。↓

 

もうそろそろ、北のほうへ去る頃でしょう。
これって見納めかもしれませんね。


普段は幹にへばりついたコゲラさんですが、
小枝にぶら下がったような姿は珍しいです。    ↓

 


コゲラのきつつきの音が静かに響いています。
まわりにエナガ、メジロの群れが飛び交って、
公園の森は久しぶりに、のどかな陽射しの中でありました。

(昨日は寒いお彼岸でしたから。)


桜はまだですが、
ご近所の畑の菜の花は咲き誇っておりますよ。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山でヤマガラ、コガラね

2014-03-20 20:08:06 | 山歩き

 

昨年10月の入院騒ぎで、予定していた
秋山登山がふいになってしまい、
以来山歩きお休み状態でしたので、
久々の山歩きとなりました。
近場の金剛山ですけど。リハビリ登山ね。


この数年で、何度か入退院を繰り返していますので、
そのたびに、療養、そしておそるおそるのリハビリ登山、
というパターンも繰り返しておるのであります。
そろそろ調子出てきたかな~と思っていると、
思いがけず入院になったりして、
せっかくの体力挽回も、いつも中途挫折でありましたね。

 

 

 

ふらふら登っていると、カメラをさげたおっちゃんが
下ってきて、話しかけてくれました。

「今ね、目の前にカケスがおりましたよ♪。ほら。」

と、カメラのモニターの写真を差し出してうれしそうであります。
こちらもカメラをさげていましたので
鳥見のお仲間と思っていただいたようです。

「アカゲラもおりましたよ~♪。」

と、こちらの写真も見せていただくのですが、
これは私も期待できるかな~と思う一方で、
今日の鳥見の運はおっちゃんにもってかれたかもしれないね~
とも、思うのでありました。

 

 

おばあちゃんやおじいちゃんにさえ追い抜かれて
ゆっくり、ゆっくり、登りました。
途中、カケスかもしれない、という鳥影を
林の中に見かけましたが、すぐにのがしてしまいました。
また、アカゲラかと思ったらコゲラでありました。

「やっぱり、鳥見の運はおっちゃんのもの。」のようであります。


黄砂やらPm2.5やらで空気が汚れて
よく見えませんが、羽曳野丘陵あたりを見下ろして見ます。↓

 

 

ヤマガラとコガラがいました。 ↓

 

 

コガラです。↓ 近くにヒガラもおりましたけど。

 


千早園地の方まで行くと、ここでも
ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、シジュウカラがいました。 ↓

 

 

これはシジュウカラ?↓ ヒガラかもしれません。

 

ひときわ高い梢にエナガです。 ↓

 


かくして鳥見に関しては、もうひとつでしたね。
何だかはかばかしい成果ではありませんです。                                                       (平地でも見られる鳥さん達ですから。)
そのうち、リハビリならずリベンジ登山が要るかもしれません。


久々の山歩き、少々草臥れてしまいました。

(無為徒食のだらだら生活ですから。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか美人のホオジロさんです

2014-03-17 00:09:24 | お出かけ


このところ、近場の公園では鳥さん達がいつもの
変わり映えしない顔ぶれでありますので、
(もちろんジョウビタキもヤマガラさんもみな可愛いのですが。)
ちょっと気分転換に石川まで足を伸ばしてみました。(15日ね)

できたら、カワセミなんかも見たいと思いましたし。

 

どうやら、河原に大々的な清掃が入ったみたいで
茫々としていた萱草が刈り取られ、河原の大きな木までなくなって、
河川敷の様相がややすっきりとなり過ぎておりました。

「これじゃ、止まり木見失ってカワセミもびっくりだね。きっと。」
という状況であります。

でもまあ、少しはいつもと違う鳥さん観察です。


まずは、カワウですね。 ↓

 


ツグミがいました。 ↓

 

ヒバリです。珍しく接近できましたね。↓

 

刈り残された葦の繁みの中に、鳥さん達がさわさわっとおります。

こちらは、アオジですね。 ↓

 

そしてもうひとつ、撮った写真を見てみれば
何ともお城の奥のお姫様みたいなこちらの鳥さん! ↓


ホオジロ♀のようです。かわいらしさにびっくりです。
ホオジロってこんな風だったかな~とあらためて思い、
人と同じく、たまたま写真写りが良いのかもしれませんね。

こちらは背中を見せた姿ですよ。 ↓

 

変わった鳴き声に振り向いてみたら、モズでした。↓

 

でもいつも聞くモズの鳴き声と違って
柔らかい猫のような声でありました。
鳥の鳴き声は一通りではないので、結構判別は難しいものです。

 

カワセミは2度ほど川面を飛び抜けていく姿を見かけましたが、                                   いつもの止まり木はありませんので、こちらも見失ってしまいました。                                              止まる定位置がどこかに変わってしまったようです。

 

こうしてまあ、無為徒食のお散歩日々と言っておるのでありますが、
それでも、10日には車の6ヶ月点検に、11日は税の確定申告、
13日、14日は連日で飲み会に出かけたりしておる次第でありまして、
なかなか、忙しいとまでは申しませんが、
お散歩以外にも、色々用事をこなしておる日々ではあるのです。

こちらは、飲み会の夜のあべのハルカスね。↓

(この日は久々のあべの界隈お出かけでしたけど。) 

 

(それでも気分はやっぱり無為徒食でしょうかね。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかねぇ、無為徒食の日々

2014-03-16 00:03:09 | 日記

 

 

伊豆旅行から戻って、相変わらずのお散歩の日々。
ウグイスの囀りが次第に活発になってきておりますが、
鳥さんの顔ぶれは特に変わらずです。ややおとなしめですかね。

暖かくなったり、寒くなったり、雨だったりですが、
たんたんとお散歩に出かけつつ、こたつでうたた寝の毎日であります。

 

この数年で、入院生活を何度か経験して、そのつどその後の療養にも
無為の生活をわが身に許してまいりました。
その結果、無為の生活が否応なく板についてしまったようで
平気であろうがなかろうが、何だか、無為徒食の日々になってしまって
「こんなんでええんじゃろうか??」
と時々は思いながら、こたつの中に丸まって
そのままうたたねを続けてしまうのであります。


その療養ゆえにお散歩の習慣がついてしまったのが
いくらかポジティブなことでもありましょうか。
雨が降ってもお散歩には今もって出かける次第でありますが。
(鳥さん観察というおまけまで付いてしまいました。)


3/6 イソヒヨドリが散歩道の住宅街に。↓

3/6 明治池公園でルリビタキ♂。↓

3/7 住宅街、朝日に照らされるツグミ。↓

3/9 明治池公園でルリビタキ♀。↓

3/11 明治池公園でヤマガラさんね。↓

3/12 散歩道の民家庭先にジョウビタキ♀。↓

 

ジョウビタキ♀はなぜだか公園の森の中で見ることはなく、
いつでもその周辺の住宅街で見るだけです。
遭遇する機会はそう多くはありません。

 

3/12 明治池公園でジョウビタキ♂。↓

3/12 明治池公園、ヤマガラさん。↓

3/12 明治池公園、モズが繁みから顔出し。珍しい。 ↓

 


とまあ、こんな調子であるのでありますが、
鳥さんの顔ぶれもこのところ変わり映えもしないとなれば、
その分だけ、お散歩しながらも、
何かしら無為徒食の気分が、余計に
付きまとってしまうようであるのです。


(たぶん、生来が無為徒食の気分の人ですよ。)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でしたけど、修善寺梅林

2014-03-09 23:33:40 | 旅行


3月5日はもう夜中のうちから雨でした。
土肥から戸田へ海岸線を回っても、海も見えなければ、
富士も望めません。
土肥から沼津までの海岸線は本来なら
富士山のビューポイントが延々と続くところなんですが。

                                                                                                                                                             しょうがないので、海岸を離れて、
戸田峠を越えて、修善寺方面へ向かいます。

修善寺に下りていく手前のところで「梅林」の看板が…。
「雨だけど、せっかくだから。」
と、思って立ち寄ることにしたのであります。

 

修善寺梅林、なかなか見事であります。
西梅林に東梅林と広大な敷地に古木の梅ノ木が広がっています。
雨であるのが残念であります。天気がよければもっとゆっくり
この満開の梅の風情を味わうことができたはずです。

 

 

 

雨でも、梅の花にメジロやヤマガラが寄り付いておりました。

 

 

 

 

 


3月の伊豆は、こうして桜と菜の花と梅とが
まったく同時に全開となって楽しませてくれる土地柄のようです。

広い梅林を巡っているうちに、足元がすっかり濡れて、
身体も冷え込んでしまいました。

 

                                                                         ですので、修善寺に入ると、
まずはこの共同浴場「筥湯」であったまりました。↓

そして、お昼に蕎麦ですよね。 ↓

 

雨ですけど、少しだけ修善寺散策。 ↓

修善寺温泉のシンボル、独鈷の湯。↓

 


伊豆巡りの最後のシメはいつも沼津の魚市場であります。↓

          

 

大食漢であればグルメするところでしょうが
私ら小食老夫婦でありますので、
桜海老の少々のお土産と魚市場の雰囲気見学だけであります。

 

こうしてこの日は早めに高速に乗り、帰阪となりましたね。

(まったく一日中雨でありましたし。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花があざやかです、南伊豆

2014-03-08 00:10:53 | 旅行

稲取の海岸。↓

 


3月4日は折りしも雛節句の翌日です。
稲取は「つるし雛」の発祥の地。港の会館では、
雛壇のお雛様とともに、沢山のつるし雛を飾っておりました。

 

 

 

 

前日のお宿は節句の日だからでしょうか、
満室で、いささか窮屈でしたので、もういちど
朝っぱらからゆったり温泉へと、稲取の丘陵地帯の
奥のほうへ上がっていきました。
「見高入谷高原温泉」というこじんまりした温泉があります。


周辺の集落の人が作った温泉施設のようで、
山間に隠れるようにしてあるのが、何とも好ましいので
お気に入りです。

湯船の窓越しに河津桜が見えます。 ↓

 

さて、稲取から南伊豆を回って西伊豆へと巡っていきます。
(下田を素通りします。)

南伊豆、下賀茂温泉付近の菜の花畑です。↓

 

菜の花と、河津桜がここでもあざやかに咲き誇っています。

 

 

南から西伊豆へ入ると、まずは松崎、雲見の海岸ですが、
天気がよければここで駿河湾の向こうに富士山が見えるところです。

 

今回は空がかすんで、かすかにしか見えませんね。↓

しょうがないからかもめさんね。↓

漁師さんが魚のアラを餌としてばら撒いておりました。↓

 

そうして、松崎の町を少し散策。

どこへ行っても鳥さんの動きは気になるもので、
川面を覗いていると、青いものが走りました。
カワセミです!!
遠すぎてとらえきれません。残念です。↓

 


かくして、この日のお宿は、土肥でありました。
お宿の玄関口には見事な桜が三部咲きであります。↓

 


道々、濃いピンクの河津桜をふんだんに見てきただけに
この桜がかえって新鮮でありましたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が満開でした,伊豆巡り

2014-03-07 00:39:50 | 旅行

 

 


伊豆半島へお出かけしました。
いつもでしたら、年末に出かけておったのですが、
昨年末は病み上がりで遠出を我慢してお控え。
でもって、やや体力も回復し、
加えてこの2,3月は職を離れて浮き草のようで
何だか寄る辺なさのついでに年末のリベンジ挙行でありました。


3月3日、ちょうど河津桜のシーズンでありましたね。
天城峠を越えて下っていく辺りから、
もうあちこちにピンクの桜が彩りを添え始め、山肌は春霞の様子。
平地へ降りると海までつながる川の両岸に延々と桜であります。
伊豆の南はもうとっくに春の姿なのであります。

 

峰温泉の噴湯公園。温泉の噴出しと河津桜ね。↓

 

車を停めて、しばしの散策であります。
時期がよそよりも早いということもあるのでしょう、
満開の桜は、なかなかの圧巻でありました。 ↓

 

 

菜の花も全開です。↓

 

桜の花にメジロも寄ってきます。↓

 

 

 


「今がピークかな。今週末までだね。」
と、地元の人がおっしゃっておりました。

どうやら、ベストタイムの訪問であったようです。

 


稲取ではいつものお宿にやっかいになりました。
「今年の河津桜はひときわきれいですよ。」
と、お宿のマスターもおっしゃっておりましたね。

ところで、こちらの金目のカルパッチョがなかなかの絶品で
やっぱり一年に一度は食しておきたいのでありました。  ↓

 

こちらは伊勢エビですけど。今回は大ぶりでしたね。↓

 

というわけで、1年に一度の伊豆巡り。                                                        今回は桜と、菜の花と、それから梅ですかね。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする