散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

珍しくないけど、ジョウビタキね

2014-11-30 16:37:41 | 日記

 

 

今日は11月末日。明日からはついに12月。
押し詰まってきましたが、陽射しが暑いぐらいの日和でありました。


公園にはよく清掃の人が落ち葉を掃除にやってくるのですが、
昨日の雨で、また落ち葉が広がってしまっています。


相変わらず、ルリビタキを追っかけております。
木陰で辛抱強く待っていると(暑いですので)、
やっぱり、ジョウビタキがルリビタキの縄張りに勢力張るかのように
さかんに出張ってきております。雌のジョウビタキです。


でもって、このジョウビタキのお嬢さん、もうさほど珍しくもなくなったのですが、
でも可愛いことは可愛いですので、せっかくですからアップすることにしました。


ジョウビタキ特集ですね。   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらはみな雌のジョウビタキ。                                                                さて雄のジョウビタキ君はどうかといえば、あまり見かけませんね。
とはいえ、たまに見かけたりもするのですが、
たとえば、雌とのこんなツーショットもあったりします。 ↓

 

 

ジョウビタキはほとんど単独行動で、縄張り意識が強く、
この時期、雌雄のカップルは珍しいと思います。(たぶん)

 

 

ルリビタキもこれくらいの鮮明な写真が撮れると良いのですが、                                    どうやらジョウビタキよりずっとシャイなようでありまして                                               同じようにはなかなかうまくいきませんですな。

 


さて、こんなことばかりしてないで、
そろそろ試験問題作成に腰を入れないとあきませんです。

(お尻に火がついてますよ~。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキを追っかけています

2014-11-30 00:43:43 | 日記


もう少し鮮明なルリビタキの写真をと思って、
暇を見つけては、公園のポイントに足を運んでいます。

何度かチャンスがありながら、思ったようにはうまくいきません。

 

先日のチャンスではこんな写真です。 ↓

 

すると、ジョウビタキが飛んできて、逃げてしまいました。↓

 

それでもまた現れてくれたりしたのですが。↓

 

 

 


何だかもうひとつ、鮮明な写真にはなりませんな。

 

 

 

そして本日土曜日は雨模様で、さっぱりであります。
辛抱強く粘っているとジョウビタキばかりが現れてきます。
もしかして、ジョウビタキと縄張り争いで負けてるのかしら、
と思ったりするのですが。

 

諦めて帰りかけると、暗い繁みの中に、鳥さんの姿が。↓

 

ルリビタキの雌です!!

(ブレているけど、証拠写真ね。)

 

すぐ、繁みに消えてしまいましたけど、
雌のルリビタキもいるわけであります。
となると、またしばらくこの森から目が離せませんな。

 

(お仕事は学期末。試験問題作成が逼迫しておるのですが。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの個展のはしごでした

2014-11-26 23:48:46 | お出かけ

 

わずかな時間をアルバイトみたいな感じで
お仕事させてもらって、4年。現在に至っております。
お蔭様でのんびりのんきにお仕事しておりますが、

「でもそれも最近は何だか疲れてきたよな~。
いよいよお歳ですかね~。」

などと思いつつ、雨降る火曜日の午前中。そのお仕事帰り、
元同僚の非常にお元気なお二方の個展見学に行って参りました。

 

「堀信二 木彫展」 於北浜・ギャラりーアムリタ


お仕事をリタイアしてというより、本職の「彫刻家」に戻られて、
といった風の旺盛な活動振りです。
きっと、倒れるまで作品を作り続けることでありましょう。

 

 

 

 

 

同じモチーフの作品群です。ゆったりとしたどこか人懐っこい作品で、
ご本人さんもこのモチーフが気にっているということでしょうか。

 

 

 

 

 

「円熟の中のユーモアだね。」と油断していると、
この堀さん、どうしてなかなかの曲者ですから、
「そうは簡単にまるくならへんぞ~」とかおっしゃって、
次回当たりはもっと過激でとげのある作品群になったりするかもね。

 

「彼谷利彬 乾漆の器店」 於阪神百貨店・7F


退職後、漆工芸の道へ入って、精進され、ご自分の工房も持ち、
見事な作品を作り続けています。
彼谷さんもまた、ますますお元気で、
倒れるまで、作品を作り続けるのかなぁという感じであります。

 

 

 

 

 

たいそう立派な作品群で年々腕を上げていっているように思います。

 


お二人の生涯現役人生にうらやましくもつくづく感嘆しながら、
さて、私はといえば、いたって無芸小食の怠け者。
「ちょっとお疲れね。」と言いつつ、精々、末永く、
鳥さん追っかけのお散歩ができれば、まぁよろしいか、
と思っているわけでありますな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人混みの長谷寺・室生寺です

2014-11-24 17:20:37 | お出かけ


好天続きの3連休。やはりどこかへお出かけをと思い、
少しはましかと奈良の山奥へドライブでした。連休中日の日曜日。

 

でもやっぱり自動車道ののっけから渋滞でありました。やれやれね。

 

まずは長谷寺です。人混みとはいえ、いま時分の京都よりはましでしょう。
山奥の風情と紅葉の方もまずまずでありました。

 

 

 

 

 

室生寺の方の紅葉が今のところ見頃のようでありましたな。

 

 

 

外国人の観光客が京都ほどではないにしても、
ちらほら、こんなところまでやってきております。

 

 

 

 


室生寺の山道を東へ抜けて、曽爾高原のお亀の湯へと向かったのですが、
こちらが思いのほかの人出でありまして、車の駐車もままなりません。
ようやく車を停めたと思ったら、入湯40分待ちという混み様です。
ひと様の考えることはどうやら似たようなことでありますが、
曽爾高原の「お亀の湯」も思いのほか人気のようでありますな。

 

というわけで、お亀の湯をあきらめて、
近場でおなじみの「かもきみの湯」へ向かい、
湯にゆったりとつかり、ついでにお食事も済ませて、
この日の行楽のシメとさせていただきましたのであります。

(それにしても、小春日和の良い天気でありました。)

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度、ルリビタキです

2014-11-22 17:30:37 | 日記


ぽかぽか陽気の小春日和。好天気です。
どこかへお出かけしたいところですが、
きっとどこもたいそうな人出でありましょうから、

やっぱり手近な公園お散歩ですね。

 

めでたく、再度、ルリビタキ君にお会いできました。

 

おしり向けています。

飛んでいきました!


 

まだまだ警戒心が強く、
ちょっと現れてはすぐ繁みに隠れてしまいます。
でもって、なかなか鮮明な写真が撮れません。

 

 


しかも単焦点300ミリはさすがに重く、手ブレ補正もなく
慣れていないこともあって、ぶれ放題でありましたね。

 

 


 

でも、ルリビタキ君、辛抱強く待っていると、
何度か同じ場所にやってきてくれました。
そのうち、鮮明な写真も撮れることと思います。

 

辛抱強く待っているうちに、こんな写真も撮れました。

 

シロハラです!

随分前から繁みの中で鳴き声を聞かせてくれていたのですが、
なかなか姿を見せないシロハラさんでした。
でもって、今シーズンの初見です。


それから、おなじみのヤマガラさんですね。

 

 

ジョウビタキも飛んできてくれましたが、
こちらはだんだん珍しくはなくなってきましたね。

 

ということでて、このお休み、好天気が続きそうですが、

さて、明日はどういたしましょうかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキがやってきています!

2014-11-21 22:02:15 | 日記


木曜日は病院での久々のCT検査と採血でした。

腎臓手術からもう7年と9ヶ月。胃の手術からは5年と少し。
外科の主治医の方からは
「もう1年に1回の検査でいいよ。」
と、言われているのですが、今回は腎臓の泌尿器の方です。
まあ、転移もなく順調にぼちぼちとやってきている方でしょう。


検査は簡単に終わりましたので、
例によって、いつもの公園のお散歩です。

 


実は、300ミリの単焦点のレンズを手に入れてございます。
中古品ですけど。(新品はなかなか手が出ませんね。)
まあ素人の何するぎりぎりのところでしょうか。
これ以上の望遠レンズということになると
もうマニアの世界に入ってしまいますし、そこまではちょっとね。

というわけで、この日はちょっとためし撮りでありました。

もうそろそろかなあといつも注意して見ているポイントに
とうとうルリビタキを見つけました。                                                           今年も昨年と同じ場所にやってきました。
今シーズンの初見であります。   ↓

 


葉っぱが被っていますが、こちらが動くと逃げてしまいます。
あまり近づけないまま繁みへ入ってしまいました。

手持ちには重いレンズで、慣れないままぶれてしまいます。

 


でもこの日は、ジョウビタキが出てきて結構遊んでくれましたので、
新しいレンズをもう少し試すことが出来ましたね。

 

 

柿の実を見上げているような風情。  ↓

ちょっときかん気の坊やのような表情。でもお嬢ちゃんですけど。↓

 

小さな木の実をキャッチしています。↓

 

 

 

やっぱりお散歩カメラには、今までのズームレンズが
軽くて、お手軽やなとも思うのですが、
この単焦点300ミリ、重いけどちょっと魅力的です。
しばらくは、お試しの日々が続きそうであります。

ますます鳥おじさんになってしまいそうですな。
(もうなってるか。)

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって、コサメビタキかしら?!

2014-11-20 17:15:26 | 日記

 


鳥さん見つけて、「あなたはどなた??」
と思うときは、ワクワクしたりするのでありますが、
自宅に戻ってネットを検索しながら、あれでもないこれでもないと
なかなか判別しがたくなり、ついにわけわからなくなってしまうのは
何とも悩ましいことでありまする。

でもって、この鳥さん、ジョウビタキかと思って、
追いかけておりますと、どうも違います。 ↓

 

 

コサメビタキのようですが、でも今の時期に!?
とも思ってしまいます。(11月15日ね。)
ヒタキの仲間は雌になるとどれもこれも判別しがたいのであります。

 

でもって、3日後、もう一度出会えないかとお散歩していますと
再度出会えましてございます。こちらね。 ↓

 


 

たまたま出会ったお散歩の鳥おじさんに写真を見てもらうと、
「う~む、やっぱりコサメビタキかな?」
とおっしゃいますな。

コサメビタキはもう渡りを済ませて
とっくにいないものと思っておりました。
いずれにしても、
10月に良く見かけた個体とは別な鳥さんのようであります。

                                                                                       

                                                                                  ところで、この分を追いかけてる最中に
こんな鳥さんも見つけたのですが、 ↓


はて、日当たりの加減でこんなオレンジ色になっているのか、
これもコサメビタキなんでしょうかね!?   

 

期末試験も近づいてきて、お仕事も悩ましいですが、
判別しがたい鳥さんもかくして全く悩ましいのであります。

こちらは、雌ですけど、ジョウビタキ。↓

可愛いです。判別に苦しむことはありませんね。

 

 

 

(近頃、あちこちの枝によく止まってくれるようになりました。)

 

秋も深まってきて、森の中も冷え込んできました。
日が落ちるのも早くなりました。
最近はしっかり着込んでのお散歩でありますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズが飛びます!

2014-11-13 17:52:29 | 日記


いっぺんに寒くなりました。お散歩の森の中も
ざわざわと木の葉が揺れて、枯葉が舞い上がって、寒うございます。

「カワセミがまた来てるよ」

と、顔なじみのお散歩おじさんに教えてもらったのですが、
どうやら早朝のことのようで、昼間ではさっぱり出会うことがありません。

                                                                                                                         繁みの中からいろいろ鳥さんの鳴き声は聞こえてきます。
シロハラ(?)らしいやつ、ウグイスの笹鳴き、モズの鳴き声等々。
でもなかなか姿を見せてくれませんね。

                                                                                                    というわけで昨日も今日もさっぱりでありまして、
見るのは、シジュウカラにメジロさんばかりであります。
渡ってきた冬鳥達も、渡ってきたばかりは警戒心も強く
まずは縄張り確保に忙しくて大変なのかもしれません。

 

それでも昨日は、諦めての帰宅途上自宅近くでモズを見つけました。
やおら、しまいこんだカメラを取り出したのですが、
写真を撮る位置を定める暇もなく、
空をバックの逆光のまま、不出来な写真になってしまいました。

 

 

このあと、向こうに飛び去っていってしまいました。

 


モズも、もう少ししたら、大胆になってくれて、
近場の枝にゆっくりと止まってくれるものと思っています。

(そうしたらもうちょっとましな写真ね。)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園のお散歩です

2014-11-10 00:10:54 | お出かけ


土曜日は学校のオープンスクールで授業がありました。
時間講師の身で午前中2時間目だけがお仕事。でもって、
夜は前述の同窓会の宴席がありまして、
このあいだの時間を非常にもてあましてしまいました。


結局、カメラをさげて、大阪城公園お散歩となりましてございます。

 

 


いつもの、近場の公園でしたら、鳥見のポイントも2,3箇所で
コンパクトでよろしいのですが、何せ、大阪城公園は広すぎて、
ポイントもよくわからず、何だか散漫に歩くばかりでありました。
(それに外国人の観光客の多さに改めてびっくり。人混み、お疲れです。)


でもって、鳥さんの観察はさっぱりであったのですが、
ただシジュウカラやメジロの群れに混じって、
ツグミさんがおりました。もう渡ってきているようです。
今シーズンの初見です。こちらね。  ↓

 

 

こちらはいつものシジュウカラ。 ↓

 


観光客の人混みを避けて、豊国神社の裏側に行くと
数人のそれらしきカメラをさげたおじさん達がいました。
(どうやらこの辺がポイントのひとつのようです。)

「もう、ジョウビタキもルリビタキも来てるよ。」

と親切そうなおじさんが教えてくれました。

 

ジョウビタキが飛んでいく姿は梅林でたしかに見かけたのですが、
この日、ルリビタキの姿を見ることは出来ませなんだな。


鳥さんの成果はもう一つでしたが、公園の紅葉はところどころ
見事でありまして、これからもっと見頃になるのでありましょう。

 


でも、観光客の人混みはちょっと敬遠したいところであります。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生達(35年前)の同窓会でした

2014-11-09 22:32:08 | 日記

 

例年、この時期にある同窓会に招かれて参加しております。
ちょうど去年のこの時期のものは私めの入院騒ぎで欠席でありました。
今季はいつものクラス単位が学年のものになって、ちょっと大所帯であります。

 

こんな立派なホテルが会場で(↓)田舎者にはちょっと戸惑いでありますが。

ホールへ入ってもどこをどう行けばいいのか、                                                      迷ってしまったお上りさんでありました。     ↓

 

何年ぶりというほどでなく、結構お会いしているメンバーも
たくさんおりながら、そこはそれ、やはり懐かしくもあり、
短い期間の変わりよう、越し方にも楽しく話が及ぶものであります。

「私の孫です。」と写真を見せてくれるような年代。
もう年の差がなくなってきておりますな。
かと思うと、「娘が生まれました。孫じゃないよ。娘だよ~.」
という子もおりまして、なかなかびっくりであります。

(ついブログをやっている旨、表明してしまいましたので、
ブログアップを期待する向きもおありかと思って、
こうして、アップしておりますね。)

学年ですので、同僚だった先生方も多数いらっしゃって、
自ずと同僚方の同窓会という雰囲気にもなったのであります。
仲の良い同僚ばかりでしたから和やかに話がはずみました。

 

クラスの子らです。  ↓

クラスの子ですから、写真のブログアップ諒解のつもりね。

会場の感じ。 みなさん楽しそうに歓談。 ↓

 

 


「父が亡くなって、、でも先生が生きていてくれていると思うと
何だかほっとしますよ。」

と、かって、言ってくれた生徒さんがおりました。ありがたいことです。
わたくし、鳥さんを追いかける他愛のない日々でありますが、
もう少し生きながらえていても良いのかなと思うわけであります。

 

50年も生きていれば、悲喜こもごも、
それぞれがいろんなものを背負っているはずですが、
このときばかりは皆さん昔に帰って楽しそうでありました。

また来年も元気で楽しくお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山池にてケリ・ホオジロなどね

2014-11-08 00:21:14 | お出かけ


木曜日、平日の休日です。久しぶりに狭山池まで行ってみました。
普通でしたら、歩いていくのですが、ちょっとお疲れですからバスで往復。

(足腰弱ってるんでしょうかね。)

 

 


サギやカモ、カワウに混じって、3羽のケリがいました。↓

 

 

 

 


こちらはホオジロ。久しぶりにご対面です。↓

 

ここでも、ジョウビタキにお目にかかれました。↓

 

 

最近良く鳴き声を耳にしながら、
なかなか姿を間近で拝めなかったのがモズです。 ↓

 

 

そして「狭山池にいるよ。」と噂に聞きながら、
今までその姿を見たことがなかったカワセミ君ですが、
この日はその姿を遠めですが、池の縁で見つけることが出来ました。↓

 

 

ということで、このときはいずれの鳥さんもレンズの届きにくい                                                          遠目のぼやけた写真ばかりになりました。


いつも、せっかくですから博物館も覗きに行こうと思うのですが、
鳥さんを追いかけて池を1周以上もしてしまうと、たいがい、
くたびれてしまって、見学する余力がなくなってしまうのであります。


次はぜひ、お弁当持参で、博物館も行きたいと思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のジョウビタキ、お散歩公園ね

2014-11-03 23:33:54 | 日記

 

森の中はひんやりとしています。秋も深まってきました。
渡りの鳥さん達はもう姿をほぼ消してしまったようです。
コサメビタキもキビタキも見かけません。

でも、昨日見かけたのはこのメボソムシクイ。 ↓

 

まだいますね。(最後の姿かなぁ。)

 

秋が深まってやってくるのはジョウビタキです。

 

最初のうちは珍しくても、結構頻繁にお目にかかれることになるので、
飽きてくるかもしれません。
でもジョウビタキは近くの小枝にもよく止まってくれたりして
遊んでくれますし、なかなか可愛い鳥さんです。

でもって本日もあちらの枝、こちらの枝にお止まりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

(もちろん、こちらも飛んでいく先を追っかけて                                                              あっちへこっちへと走り回っておるのですよ。)


そのうちルリビタキも登場してくると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院でカワセミ君出会いです

2014-11-02 15:36:50 | 旅行

 

由布院ではそれほど期待もしていなかったのですが、
色々、鳥さん達と出会うことが出来ました。


まずはお宿の庭先にジョウビタキです。
(季節でありますなぁ。)       ↓

 

早朝、お宿の周りを散策してみました。
コンクリートで固めたりはしていない自然な川が流れています。

大分川です。遠くに朝靄と湯煙ね。   ↓

川岸に沿って沢山のコスモスが綺麗です。 ↓

 

 

用水路の川底にカモに混じって、この鳥さん。 ↓

 

クサシギのようです。秋・冬に渡ってくる旅鳥です。

 

すると、見覚えのある青い鳥が川面に沿って飛翔しました。

カワセミです!!

こんなところでお目にかかれるとは思ってみなかったので、
必死になって、追いかけたのであります。
あっちへ飛び、こっちへ飛びするのを、
こちらもあっちへ走り、こっちへ走りしたのでありました。

 

 

 

 

お宿を出て、市街地を散策した折りは、金鱗湖付近で

ガチョウさんでしょうか。 ↓

 

そして、「ヒッヒッヒッ」と鳴き声が聞こえてきますので
見回してみると、川岸の街路樹に止まった                                                              ジョウビタキでありました。           ↓

 

 


やはりいつでもカメラは持参するものでありますな。


かくして、今回の旅は鳥さんについても
ちょっとした収穫のあるものでありましたよ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お立ち寄りでした、由布院

2014-11-02 01:23:38 | 旅行

 

29日長崎から帰阪の折、
せっかくの九州ですので由布院への寄り道でした。

 

 

お宿はここね。 ↓

 

熱烈なカープファンのなべ嫁さん、ご執心のお宿。
カープ選手がシーズンオフにリハビリ保養をするお宿であります。

カープグッズが陳列されています。↓ (なべ嫁さん感激!)

 

こぢんまりとしたなかなか良いお宿でした。

30日、由布院の町を散策。

由布院の象徴はやはり由布岳。どこからでも、
その優美な姿を見せてくれて、静かな田園風景の
大きなポイントになっているようであります。

 

朝靄が田園の集落に立ちこめています。↓

 

 

こちらは由布院駅を踏切から。↓

 

そして定番の金鱗湖めぐりです。 ↓


金鱗湖近くの亀の井別荘ガーデンの紅葉。

 

 

 

元酒蔵を利用した茶房「天井桟敷」で珈琲タイム。

 

ほどよい散策で、ほどよいお疲れ。                                                                 旅先ではなぜかお蕎麦が食べたくなりますね。  ↓

 


なべ嫁さんにとっては初めての由布院。
秋の紅葉の、良い季節で、満足されたかと思いまする。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あら、珍しかぁ~」、長崎帰郷篇

2014-11-01 23:47:26 | 旅行

 

昨年の今頃、母親が仏壇に蝋燭を上げる際、
袖口に火が燃え移って大やけどを負ってしまいました。
手術を何度か繰り返し、今は元気になっていますが、
病院を転々としながら、ようやく今の施設に落ち着いたのが
今年の1月でありました。(御歳、92ね。)

大やけどのあとは一挙に認知症もすすんで、車椅子状態にもなり、
自宅に戻れるという状態ではなかったわけであります。

その折、ケアマネージャーの方に本当に頑張っていただいて、
現在の施設に入所出来ることができました。(感謝しているのです。)

 

28日、休みを利用して施設を訪問。今回はなべ嫁さんも同行です。
娘、息子達はさすがにまだわかるのですが、
孫ということになると、もう判然としなくなっております。
でもって、久しぶりのなべ嫁さんは、やや不安げであったのですが。


部屋へ入るなり、母親の目は、なべ嫁さんに注がれ、
突然きらきらしたかと思うと、

「あらぁ、ノブエさん、珍しかぁ~!!」

と、いっぺんに母の目がうるうるとして、涙ぐんでしまいました。

普段面倒を見ている妹も「いやぁ、ふしぎなこと~。」
と、これにはびっくりであったのです。


朝、何を食べたかもわからない母親ですが、
この時は、何だか大やけどをする前の母に戻ったような感じで、
表情もつやっぽくありまして、一同なかなかの感激でありました。

でも、すぐ近くのお見舞いの他人様を指さして、
「あれ、私の弟ですよ。」
と、なべ嫁さんに説明したりするのでありますが。
(ありゃりゃ!?ですけどね。)


母の入院・手術以来、自宅は1年以上空き家同然になっております。
(妹や兄嫁が時折り、仏壇のお供えや、片づけを行っています。)
帰郷のとき、一人であれば、妹のうちに泊まるのですが、
今回はなべ嫁さん同行ですので、駅前に宿を取りました。  

長崎駅前の電車通り。  ↓


でもって、29日早朝、駅前を散策。

山よりの方へ行くと、26聖人殉教の西坂の丘があって、
その手前に本蓮寺というお寺があります。
海軍伝習所時代の勝海舟が宿所にしたところです。

 

           

 

また、わたくしの浪人時代、予備校に通った辺りですので、
色々懐かしかったりするのでありました。

 

さて、休みを終えて久々お仕事に戻ると、
生徒達も修学旅行を終えて久々の登校でした。
沖縄を随分楽しんだようです。代休があったはずですが、
授業はあちらの席、こちらの席と居眠りばかり。
エネルギーを出し切ってしまったのでしょう。

一人の生徒からお土産をいただきました。 ↓

 


なかなか、ええ子ですなぁ。

でも、授業中ふと眺めると、
この子も居眠り、爆睡中でありましたな。

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする