散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

なかなか冴えません、ジョウビタキにマヒワさんなど

2024-11-26 14:08:19 | お出かけ



ルリビタキに出会えないかとお出かけするもうまくいきません。
うまくいって出会えている鳥友さんもいるのですが、
どうもこちとらは運が悪そう。でもって精々ジョウビタキ嬢ちゃんぐらい。

とりあえずジョウビ嬢ちゃんと遊んでみます。













マツの木の高いところに何か、と思ったらどうやらこちらはマヒワさん。






遊歩道の先にミヤマホオジロ。





メジロさんはあちこちね。




若しかしたら、これはルリビタキの鳴き声!? と谷筋の暗がりで
ちょっと追っかけてみたのですが、姿は見られないままでありました。残念。

キクイタさんもルリビタキも入っているのは確からしいのですが、
どうも今季は数が少ないようです。マヒワさんは今季初見でありましたけど。


思いがけずクロジなどが入って来たりもありますが、
鳥さんも年々少なくなってきてるように思うのは、気のせいですかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のミソサザイ、ちょっとだけのミヤマホオジロ

2024-11-21 00:00:40 | お出かけ



本日の裏山、ルリビタキを探して回るのですが、出会えません。
まだまだ数が少ないのでしょう。
マツの木の高いところで飛び交っているのはエナガさん。
キクイタダキは混じっていないか注意して見るのですが、ダメなようです。

この日は谷筋の暗がりにミソサザイの鳴き声。
じっと待っていると、キャンプ用のテント台の上に顔を出してくれました。




相変わらず暗い場所。そしてカメラの調整が相変わらず難しいです。










そこへ鳥友Yさんがお出まし。Yさん、目がはなはだよろしい。遠くを指して

「あそこに、ミヤマホオジロ!!」

こちらはなかなか見つけられないのですが、かろうじて遠くの道の暗がり。






でもって飛んで枝止まりです。





Yさんによれば、本日海辺の方ではクロツラヘラサギは出なかったようです。
昨日は3羽あらわれたとか。ちょっと心が動いたわたくしですけど、
朝も早いしカメラマンが多そうで日和っているところでもあります。あらま。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度のミソサザイ、寒気が降りて冬季襲来

2024-11-20 00:07:42 | お出かけ



18日。ルリビタキ、それも青いやつを上手にキャッチした鳥友さん。
こちらも何とか出会いたいものとお池の周り辺りをぐるぐると廻るのですが、
全く出会えません。
せめてキクイタダキぐらいはと思ってもこれもかないませんね。



寒気が降りてきたようで、お山は時折り小雨勝ち。冷え込んでおります。
ダウンの上着も必要なほど。はや冬季襲来のようですかな。

見かけたのはジョウビタキぐらい。






炊事場の小屋の中で鳥友さんら数人。向かいのヤブの中から
ミソッチが時折り顔を出すようで待ち構えております。
私も仲間に入れてもらって待ってみました。足元から冷え込んできます。

暗がりの中ちょっと見えずらいのですが、出てきてくれましたよ!







何だかいつもと違って動きが早いです。
積み上げられた枯れ枝の山を右かと思えば左。そして暗がりへ。捉えきれません。







暗いので、露出調整も難しい。やれやれですな。




ミソッチと悪戦苦闘するうちに日暮れ時、まあこんなところかと
私らも引き上げでありました。

さて、海辺の方ではクロツラヘラサギなどが参上しているようなのですが、
そちらへは長いことご無沙汰。出かけてみたいようでもあり、かといって
腰も重たいような。歳のせいかはなはだフットワークの悪い所ですかな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷間の暗がりにミソサザイ、紅葉もピークの様子

2024-11-17 00:44:58 | お出かけ



はてクロジはもう抜けてしまったのか、姿を見せませんが、
下からこのお山へ登ってくる健脚の鳥友さんは2羽ほどは見た!
とおっしゃておりました。




それにしても、この裏山でも紅葉はどうやらピークに差し掛かったようで
なかなか綺麗なものでして、わざわざ遠くまで行かずとも良さそうでありますな。







でもってとりあえずクロジさんを探してみるも
鳴き声に惹かれて見つかったのは暗がりのミソサザイです。






春の高らかな鳴き声のようにはいきませんが、
チッ、チッ、と小さな声で暗がりの居場所を知らせてくれます。



なかなか可愛いですよ。








お池周りや谷筋の紅葉もなかなか綺麗ですから、しばし紅葉狩りね。










キクイタダキやルリビタキは見られないかと巡ってみますが、
こちらはなかなか出会いに恵まれません。そして昨今日落ちが早いですよ。
12月に入ればさらに30分門限が早くなります。
裏山の散策もいつもの遅出でなくって、
もうちょっと元気出して時間を早めないといけませんですね。

でもって足腰ももう少し鍛えないと、と思ったりしておるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずクロジさん探して、とぼとぼ散策ね

2024-11-14 00:24:17 | お出かけ



小春日和というのか、季節に合わない暖かいお天気。
ですので、もう少しクリアな写真をゲットしたいものと思い、
裏山へ連日のクロジ探索でありました。



12日。鳥友さんらもどうやら探し回っておりました。
ところが、前日ほどには出没しないものの、かすかに見つかったり
しながらも、はなはだ暗がりの中だったり鳥影のみだったりでありました。

しょうがないので、お池の傍でジョウビタキパシャリね。







13日。珍しく3日続けての裏山詣で。この日も鳥友さんら多めです。

さて、件のクロジさん、探し回るもなかなか見当たらず、あちこちうろうろです。
・・・すると思いがけずも遊歩道へぴょこぴょこ飛び出してきた小鳥さん!
クロジのようですよ。




まだ若いクロジさんではないでしょうか。




歩道を歩きながら脇の繁みを出たり入ったりです。
やや遠くから離れて附いていきます。
















そのうち、繁みへ入り込んで見えなくなりましたよ。




もちろん今見たいものはルリビタキやらキクイタダキやらミソサザイなど
色々あるのですが、そんなにうまいこといきませんです。
脚力もない折、気長にのんびりと鳥運任せで行きたいところですかな。

こちらはヤマガラさんにメジロさんね。↓






メジロさんの群れが頭上を通り過ぎていきました。
というところで、この日の鳥見終了、退散でありましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中にクロジが入っています、裏山ね

2024-11-11 23:47:32 | お出かけ


このところ少し冷え込んだかと思うと本日は随分と暖かいお天気。
全く気まぐれなお天気の移り行き。羽織る上着に少々戸惑ってしまいますな。
と、ぶつぶつ申しながらいつもの裏山散策。いつもの遅出。

すでに谷間の暗がりに数人の鳥友さん。鳥友Yさんが手招きしてくれます。
「あちこち、数羽のクロジ!どうやら若いのも飛んでいそう。」

Yさん、以前にもここでクロジをキャッチしておるのですが、今回は
少し多めに見られるようです。

ですが、こちらは少々慌てて、露出調整もうまくできないまま、
「あそこの草むらに、」「こっちの木の影!」に、と親切に教えてくれるのですが
なかなかうまくとらえきれません。むむっ、残念。



でもって、暗がりのボツ写真ばかり。






こちらはクロジのメスでしょうか。↓




一方、明るいところでミヤマホオジロ。(今季初見)




そしてジョウビタキね。





暗がりをあちこち探し回っているうちに、あっという間に日暮れ時。
門限でありました。
鳥友さんら、ありがとうございました。次をもう少し心準備して
また探してみたいところですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の足音早く、アカゲラさんなど

2024-11-08 15:17:42 | お出かけ



何だかあれやあれやという間に秋の風情を感じる間もなく
足早に過ぎ去っていくような今日この頃です。
秋の渡りの鳥さんもあまり出会いにも巡り会えず、過ぎ去っていくのかと
こちらのフットワークの悪さに少々ため息を吐くばかり。



いつもの裏山。10月25日。
アナグマさんがひょっこり。採餌に夢中なままこちらに接近。


トラツグミは姿を見せた瞬間飛び去って逃げました。




10月30日。コガラさんね。




11月3日。ヒガラさんね。









11月6日。鳥友さんらが
「クロジをとらえた、」「ミソサザイが鳴いている、」「キクイタダキが入っているよう、」
などの情報を伝えてくれるものの、こちらは無念の散策。なかなか出会えませんな。

というところでめっけたこちらのアカゲラさん!?




このお山で見かけるのはいつもオオアカゲラ。なのに
お腹の縦班がありません。アカゲラさんでしょうか。むむっ。

11月7日。はや立冬。関東、近畿では木枯らし1号かと。
段々と涼しくなって、はおり物のジャケットも次第に分厚くなりがちです。
鳥友さんが「広場にビンズイがいましたよ。」と教えてくれましたので
行ってみると、無事に出てきてくれました。





これを狙った猛禽さんがいきなり現れたりしたのですが、どうやら失敗。
両者とも林のなかに逃げ込みました。こちらもせっかくのシャッターチャンスに
全くの失敗。さて、猛禽さん、ハイタカだったのでしょうか。

もうすでに当たり前のように皆さんが見かけているジョウビタキ。
この期に及んでようやく今季初撮りでありました。↓(メスですけど)







相変わらず年寄りの散策はとぼとぼ歩きのおぼつかなさ。
対する季節の移ろいはもはや走馬灯のようですかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする