散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

小鳥さんたち、木立の高い所ばかりです

2022-05-30 16:55:56 | お出かけ

 

 

29日の極楽寺山。相変わらずの夏日。
そして相変わらずの顔の周りにまといつくムシムシ達。メマトイね。
頭にすっぽりネットをかぶっての散策でありました。


キビタキくんにはあまり好かれてないようで、雑木林の奥での鳴き声ばかり。
姿を見せません。(ハタさんは好かれているようですが。)

小鳥さんたちも木々の高いところを飛び交っているだけで、
小さなシルエットを時折見せてくれるのですが、
見上げてばかりでいますから、ずいぶんと首が痛くなります。


こちらは、コゲラさんね。↓

 

 

お、コゲラさんかと思ったら、こちらはキバシリのよう。↓

 

 

最近見なくなったな~と思っていたコサメビタキ。どうやら幼鳥。↓

 

 

ちょっとブレブレです。なんせ遠すぎます。


こちらはエナガさんね。↓

 

 

 

 

でもって、こちらはヒガラさんのよう。

 

 

いずれも幼鳥が目立つようです。
ようやく一羽の小鳥さんが下の方の小枝に下りてくれました。
ヒガラさんです。↓

 

 

 

かくしてさほどの成果もなく、帰ってみれば、カープは大負け。
この3連戦で得点1に対して失点26。何ともプロに対する草野球球団並み。

お天気ともども、冴えませんな。やれやれの日々でありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日が続いています、鳥の賑わいも少ないです

2022-05-27 23:19:19 | お出かけ

 

まだ5月なのに、夏日が続きます。でもってそうなるともう
勢い身体が重くなり、気怠くもなって、ぐ~ッと運動量も減退。

それでも、重い足取りで出かけてみるのですが、
なんだかこちらの気分に応じてしまうのか、
これといった鳥さんにも出会えず、というところであります。


極楽寺山、19日。ヤマガラさんにサンショウクイね。↓

 

 

 

25日の極楽寺山。ハチクマさん一羽。最後の渡りでしょうか。

 

 

コガラさんの幼鳥ね(たぶん)。↓

 

 

27日、再々度の極楽寺山。緑もすっかり濃くなっております。

 

 

ベンチに座っておりますと、枯れ木の小枝に止まったこちらの鳥さん。↓

 

 

はて?キビタキの幼鳥でしょうか、よくわかりません。

 

 

でもって、マツの木のてっぺんにいきなりいきなり飛んできたのは
カケスさんでした!  ↓

 

 

枝止まりしたかと思ったらすぐさま、飛び去ってしまいましたよ。

 

 

 

 

アカマツ林へ入ると、高いところを「チヨチヨ、ギー」と鳴きながら
飛んでる鳥さんは、先日来のこと。居座っているのでしょうか。

 

 

逆光でとらえがたいのですが、たぶんセンダイムシクイかと思います。

 

まだこれから梅雨の時期があります。それが抜けると本格的な夏。
例年夏場を乗り切るのが難儀なわたくしであります。
もうすでにして青息吐息の気分。先が思いやられるところですが、
まあ、時には涼しい場合もあったりするかと期待しておきましょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中のミソサザイの囀り、よろしいね

2022-05-21 12:24:07 | お出かけ

 

 


友人ハタさんがブログにミソサザイのきれいな写真をUPしていました。
ミソサザイが大好きな私、これはあやかりたいと思って、
二番煎じですけど、お出かけしてみました。20日の北広島、ちょっと遠いですが。

 

 

曇り空ですが、写真にはちょうど良いぐらいか。
湿原をチラ見したあとブナの森の中へ入っていきます。
緑のブナ林はいつも爽やか。梢の高いところから、鳥さんの鳴き声も響きます。


さて、遠くまで来て空振りが怖いところ。
教えてもらった場所のあたりをうろうろしつつ、待つこと30分。

 

 

「チリィリィリィー」というさえずり!! 。
下手するとちょっと見逃しそうな小さい鳥影です。大きな根株の枝先。

 

 

 

小さな身体に似合わない高くきれいな囀りが見事。
どうやらこの根株がソングポイント。近くで巣作りでもやっているのでしょう。

 

 

 

 

 

関西の金剛山、大台ケ原、信州戸隠の森林公園とこれまで見てきました。
以来、久々のミソッちの囀りの姿。いかにもその懸命な様子がよろしいね。

 

 

 

 

 


ひとしきり囀った後、繁みの中へ飛び去って、
長いこと再登場を待ちましたがそれっきりでありましたよ。

うろうろしながら見かけたのはカケスさんのみ。↓

 

 

ともあれミソッちの貴重な登場に出会えて安堵して退散でした。

その途上、道路わきに登場しそそくさと草むらへ逃げ込むキジさん。↓

 

 

 

ハタさんは私のことを鳥師匠と冗談で呼びますが、
どうしてどうしてハタさんこそ私の鳥見のナビゲーターです。
今回もこうしてお世話になった次第であります。感謝ね。

当のハタさんは元来が鮎師。今は鮎解禁のほうに気が行っているようで、
ご健闘をお祈りしておきますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル、ソウシチョウ、アオゲラさんなど、森林公園

2022-05-19 01:24:50 | お出かけ

 


いつも近場でのウォッチングですが、たまには足を伸ばしてということで
もみの木森林公園まで。…といってさほど遠くもないようですが、
寄る年波、結構遠い距離と感じてきている昨今ですよ。


公園の手前で、吉和川をちょっと覗いてみます。
オオヨシキリが鳴いてはいますが、姿は見えません。カワガラスもいない。
イワツバメ(たぶん)が盛んに飛び交っているのみでした。

 

 

でもって、公園内に着きますと、山の彼方でツツドリやらカッコウの
鳴き声なんぞを期待したのですが、そんな雰囲気も無し。
ただひたすら天気が良いばかりです。遠くでモズさんの鳴き声が少々ね。


やれやれですな、と思って高いところのベンチでおむすびをかじって、
ふと振り返って見ると、タヌキの置物のようなものがこちらをにらんでおります。

 

 

タヌキでなくてアナグマさんのようです。

しばらくじっと見つめておりましたが、こちらが瞬きした瞬間
忽然と姿を消しました。はて、土遁の術かと不思議に思って、
近くまで行くと、溝がありアナグマさんは
その草むらに覆われた溝から乗り出して顔を出していたようでした。


公園センターのほうへ戻って、はたまたベンチにて大休息。
そうして、帰ろうとするとようやく出会った鳥さんがイカルさんね。

 

 

 

 

でもって、未練で公園を出た近くの雑木林を覗いてみると、
ガチャガチャとうるさく鳴いていたソウシチョウです。

 

 

 

 

そしてマツの木の高いところにコガラさん。

 

 

その覗いているファインダーを横切った大きめの鳥影。
追っかけてみると、木の幹に止まってくれました。アオゲラさんでしたよ。

 

 


ということで、最初はアナグマさんだけかと思いながら、
まあ、最後は何とか帳尻が合ったかのようなお出かけでありました。
鳥さんとの出会いはなかなか難しいですな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうブッポウソウの季節、キジも鳴いています

2022-05-16 23:54:13 | お出かけ

 

 

あちこちの山間部ではもうブッポウソウがやって来ているという情報。
それではこちらはどうか、と近場の山間部集落へ様子見のお出かけでした。


巣箱のある田んぼ周辺をうろうろしてみます。

あぜ道やら用水路付近にアヤメが咲いています。
キジの鳴き声がかなり近いところで響くのですが、姿は見えません。

 

 

田んぼで作業中のおじさんにご挨拶。

「ブッポウソウ?、朝はうるさかったが、今はどうかね。」

農家の庭先でお仕事中のおじさんとも雑談。

「4,5年前、アカショウビンが来とる云うて騒いだこともあったが、
あれはどうなったじゃろうか。」
「もうひとつ向こうの山の方で、タカが20羽ほど飛んでいくのを見たわ。」
「今はどこから来た? 下の上がってくる道でさっきキツネの子がおったんじゃがの。」
「この辺はな、わりとキツネがよう出てくるけ。キジはもう普通じゃな。」

などと、話をしている最中に、向こうの森の高いところで飛んでいる鳥さん。
ブッポウソウのようでした。

でもって、辛抱強く、遠くに目を凝らしながらうろうろしつつ、
かすかに鳥影見っけです。

 

 

遠く高いマツの木のてっぺんから、少しだけ下りてくれました。
枯れた裸木の枝先です。

 

 

 

 

どうやら、まだカップルにもなっておらず、住みかの巣箱も決まっていないようです。
ともあれ、かなりの遠目からですが、今季最初のブッポウソウ確認でありました。


ブッポウソウは遠い森の上ですが、近くをさかんに飛び回っていたのはモズさん。

 

 

そして目の前の近いところにも枝止まり。

 

 


このあと、おおのの森にも立ち寄ってみましたが、特に賑わいもなく成果も無し。
ベンチで遅めのお昼を食して、早めの退散でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ、ヒガラなど、ハチクマさんはちょっとだけね

2022-05-14 23:41:20 | お出かけ

 

 

お山へ出かけるもののさほどの成果もないまま、リベンジしたくとも、
その後は雨が続きまして、このところじれったい引き籠りでありました。


先日、雨天の前のわずかの成果。↓

 

 

暗い繁みの中のワンショットのみ。ちょっとしょぼいですよね。
リベンジしたくなる気持ちを汲んでいただけるでしょうか。


でもって、雨の上がった14日、ようやくお山へのほうへ上がってみました。

3日も雨が続きましたから、鳥さんだってお腹が空いて
餌探しに忙しく賑わっているのではないかと想像したりしたのですが、
何だかそんな雰囲気でもなかったですね。

ようやく見つけたキビタキくんはやっぱり暗い繁みの向こう。↓

 

 

 

なかなか明るいところに飛んで来てくれませんよ。

 

 

そんな中で、ちょっと明るいところへ出張ってくれて
愛想を振りまいてくれたのは、ヒガラさんの2羽。

 

 

 

 

 

 

 


マツ林の中にちょっと飛んできたカケスさんですが、
高いところで、なかなか良いショットにならないまま逃げられてしまいました。

 

 

このマツ林で久々お会いしたのは鳥友Yさん。
このお山でのオオルリの動画をネットに挙げておられました。
腰を据えての粘りの「動画撮り」さんです。

しばらくあやかってご一緒していますと、マツ林の空を抜けて
天高く6羽ほどのタカ。

 

 

ハチクマのようです。午後も4時。朝から空を見上げていたのですが、
なかなか見られなかったのがようやくです。
マツの繁みに空がさえぎられていたのが少し残念でした。
それでも、渡りの片鱗にちょっと触れることが出来ましたかな。


Yさん、「これは何だろう?さっきからよく飛んでくる。」
と、高いところで鳴き声を出しながら時々飛び回る小鳥さん。
小さなシルエットでうまく確認できません。

 

 

「チヨ、チヨ、ギィーッ」と鳴いていました。
センダイムシクイかと思います。
初夏に鳴いて飛び回っているのを見るのはたぶん初めてのこと。
秋に見かけても滅多に鳴き声を聞きません。
しっかり姿をとらえきれなかったのが残念でしたね。


さて、「ぼやぼやしてると鳥さんも夏枯れですよ」とYさん。
おっしゃる通り。晴れ間が戻って来たのですから
ちょっと精進しないといけませんですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギの群れなどその他、八幡川河口2

2022-05-06 23:05:40 | お出かけ

 

 

5日の八幡川河口の続き。

浜の先端部分まで行こうと思ったら、鳥見のおじさんが
三脚立てて座り込んで、狭い通路をふさいでおりました。
カメラの前を通っていくのも何だか遠慮しないといけない雰囲気ね。

ま、いいやと引き返して、こちらはずっと手前の方でウォッチィング。
そのおかげで、コアジサシの水浴びタイミングに出会えたわけですが、
行かないままにしてしまった先端部の岩場では さてどんなものだったか。


遠くから岩場の部分を覗いてみました。↓

 

 

チュウシャクシギの足元にはどうやらハマシギの群れです。


手前の浜には、シロチドリ。↓

 

 

こちらはメダイチドリでしょうか。↓

 

 

キアシシギもいます。↓

 

 

でもって、先ほどのハマシギの群れが飛び立ちました。

 

 

 

そして何度かぐるっと旋回して、近くの波打ち際に着地でしたよ。

 

 

 

 

 

 

こちらはちょっと群れから外れたハマシギさんね。↓

 

 

 

さて、まだ少しGWの混雑は続くでしょうか。再度お山の方へ
戻って行きたいところですが、あまり体力もない今日この頃、
連日のお出かけは随分としんどくなっております。
どこへ行こうか、と思案しつつ、ご休息ということになりそうですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシが飛んでいます、水浴びもします

2022-05-06 16:32:54 | お出かけ

 

ひさびさの八幡川河口です。                                          大体が海よりは山好きなのですが、たまには初夏の海岸べりもよろしいかと。

それにこの時期、一度はコアジサシが飛んでいるのを見ておきたい、
埋立て地のオオヨシキリの姿も確認しておこうか、とも思ったのでした。

 

 

5日の子どもの日。引き潮の浜は大賑わいかと思ったらさほどでもありません。
防波堤の向こうの埋立て地からはオオヨシキリの鳴き声がしますが、
うるさいほどでもありません。アシ原がずいぶんと刈り取られてしまっています。

 

 

やがて、お目当てのコアジサシが埋立て地のほうから飛んで来ました。

 

 

 

海上を鳴きながら飛び交っているのですが、初夏の光る海です。
少し遠くだと鳴き声だけで姿がとらえにくいです。

 

 

それでも、ありがたいことに潮の引いた浅瀬で水浴びを始めてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

海へ飛び込んで餌をゲットした姿はとらえきれません。はなはだ未熟。
ですが、これだけの群れを一応カメラに収めきれましたから
まあまあ、よろしかったということですね。

初夏のオオヨシキリの姿は確認できませんでした。
これはまた別の機会、別の場所ででも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの幼鳥さん、そしてキビタキなど、極楽寺山

2022-05-04 00:21:13 | お出かけ

 

 

お山のキャンプ場はBBQの人々でたぶん賑わっているだろう連休中日。
出来るだけ近づかず、周辺の山道やらをうろうろでありました。


お池を囲む尾根道の少し遠くで鳴いているのはどうやらツツドリ。
アオゲラさんらしいドラミングの音も響いたりします。
いずれも姿は見えませんけど。カケスさんはちらっと一瞥のみ。


でもって、こちらはどうやらエナガの幼鳥さん。↓

 

 

 

おぉ、何とも可愛らしいこと。飛ぶのがまだおぼつかない様子。

 

 

 

 

心配そうに親鳥が周りを飛び回っていました。
親鳥が近づくと、餌のおねだりのようでしたけど。↓

 

 

残念ながら餌はもらえなかったようですね。

それにしてももうエナガさんの巣立ちの時期。ちょっと早い!?。
見られたのは一羽だけでしたが、そのうち団子状の枝止まりの姿も
見られるとすれば、これも楽しみですね。


キビタキさんはなかなか飛んでいないねぇ、と思いながら
暗い林の中での囀りに惹かれながら、その中へ入っていきますと、
何とか姿がとらえられました。

 

 

 

 

こちらはちょっと葉隠れ。少し難しい暗がりの繁みでしたね。↓

 

 

おまけですけど、ヒガラさん。↓

 

 


やはり新緑の季節はよろしいです。緑は少し濃くなってきましたけど。


BBQのお客さんが帰り始めたころ、お池を一巡りしましたが、
さほどの成果はありませんでしたな。
鳥さんも警戒して近づかなかったということでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルさんにコサメビタキ、GWの植物公園

2022-05-02 01:54:41 | お出かけ

GWの日曜日、どこも人が多いでしょうが、メインの場所さえ外せば
そこそこ静かだろうと思って植物公園まで。


ネモフィラの花壇。↓ GWに合わせて植え付けたのでしょう。

 

 

道脇に咲いていたきれいな花。 ↓

 

 

毎度植物公園にお世話になりながら、花や木に少しも詳しくなりませんが、
メインの花々より、何気なく路傍に咲いている花に気をひかれたりします。
スマホのカメラで検索すると、「シレン×(→○シラン)」とありました。


ひと気のないあずま屋のあたりでご休憩。お昼のお弁当です。
食べている間に何やら鳥さんも姿を見せてくれるかな、と期待してですけど。


聞き覚えのある鳴き声がサクラの木々の繁みから。↓

 

 

イカルさんですね。何やら2羽が絡みあったりもしていましたが。

 

 

 

 

こちらはコサメビタキ。なかなか順光の位置には来てくれません。

 

 

 

 

アオムシをキャッチしているようです。

 

 

 

メジロさん。↓ どうやら水浴びをした後のようでした。暑いですからね。

 

 

キビタキは遠くで鳴き声のみ。サンショウクイはどうかとも思いましたが現れず。

 

メインの広場では野外コンサートもあったりして、
ファミリー客で賑わっておりましたが、午後も少し過ぎてくると
公園も静かになってきました。
もう一回りしようかとも思いましたが、少々暑気当たり気味。
こちらも早めの退散ね。


往復、久々の23000歩といったところ。ちょっとへとへと。
これから夏場になってくれば、これはなかなかしんどそうでありますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山のコサメビタキ、夕刻の頃ね

2022-05-01 10:22:26 | お出かけ

 

 

極楽寺山の頂上公園付近は午後5時半で閉門。
でもって、お池の周りに小鳥さんたちが賑わってくるのが、
その5時少し前あたりから。

ですので、待ちに待ってようやくお出ましになったと思えば、
「間もなく閉門です~。」のアナウンスが響きますから、
何だかとっても焦ってしまうのであります。

でありますから、30日のこの日はコサメビタキのこの1枚。


もっとも、早朝に出かけさえすれば、状況はもっと違うのでしょうが、
早朝お出かけなんぞは寄る年波のせいでこのところご無沙汰になっております。
トホホっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする