散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

ミサゴさんの水浴びです、八幡川河口

2021-03-30 01:38:46 | お出かけ

 


ちょっとした鳥さんの情報がありまして水鳥の浜公園までお出かけ。


平日ですけど、子どもたちは春休みですから、大賑わいの人出。
桜も満開ですから尚更ですね。

これではお目当ての鳥さんには出会えそうもありません。
うろうろした挙句、ちょっと海老山のほうに足を伸ばしてみました。


こちらも桜。そしてコゲラさんね。↓

 

 

 

 


でもって、再度水鳥の浜へ取って返して、うろうろと粘ってみましたが、
まだまだ子どもらの大賑わいで、何だか探鳥の雰囲気にはなりません。
それに歩きすぎて少々お疲れね。


やれやれね、と諦めての河口を眺めながらの帰り道です。

ミサゴさんが舞い降りてきたかと思うと、川の流れの中に入って、
採餌ではなく、どうやら水浴びの様子でありました。

 

 

 

しばし観察。羽についた虫でも払おうとするかのようです。しつこいです。

 

 


水を飲んだりもしています。

 

 

 

やがて気が済んだのか、飛び立って沖合のほうに去っていきましたよ。

 

 

 

 


さて、お目当ての鳥さん、出会った鳥友さんが数日前に見た、写真も撮れた、
と楽しくおっしゃいますから、少々粘ってみたわけですが、
そうそううまくはいかないもの。
それにしても残念ですから、またチャレンジですかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さんさっぱりですけど、地御前のさくら

2021-03-28 16:20:33 | お出かけ

 


さて、土曜日の地御前海岸。干潟の現れた海辺には潮干狩りの人々。
少なくなったカモさんたちは遠く沖合にわずかの群れでたむろしています。

水路のほうを何度か往復するもカワセミくんは現れず、
これといった鳥さんもいません。シジュウカラにスズメさんばかりね。

 

 

桜に惹かれての家族連れが目立ちました。
しょうがないので、それではとこちらもお花見であります。

 

 

 

 

 

 


でもって、本日日曜日は雨。

ゆっくり休息して「晴遊雨読」といきたいところですが、
このところすっかり遅読になりまして、なかなかページが進みません。
ちょっと気にしておりますが、老人度が進んでおるのでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですからウグイスくんなど、極楽寺山

2021-03-27 11:29:52 | お出かけ

 


まだキクイタダキが見られるかと思って、二日続けて極楽寺山へ。
ですが、あっさりと空振り。
5,6羽の群れに出会ったという鳥友さんもいらっしゃったのですが。


ぽかぽか陽気でもうすっかり春です。
エナガさんの群れもどうやら途絶えて、巣作りの時期でしょうか。
鳥さんの賑わいも何だか途絶えてしまっています。
のどかな春の日差しを味わうばかりであります。
ま、これはこれでよろしいのですが、ちょっと残念。


しょうがないので、ウグイスくんでもUP。春ですから。↓

 

 

 

高い高い木の上にコガラさん少々。↓

 

 

そして名残りの冬鳥さんはジョウビタキです。↓

 

 

 

 

二日目もコガラさんにヒガラさん程度でありました。↓

 

 

 

 


まったくもって、やれやれですな。
次はしばらくご無沙汰の海のほうでも、覗いてみましょうかね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの跳躍、気が立っている様子です

2021-03-25 10:46:47 | お出かけ

 


24日のカイツブリの続き。

少し観察していると、カイツブリが3羽。夏羽(繁殖羽)が2羽、冬羽が1羽。
夏羽の2羽がつがいということでしょうか。

夏羽の跳躍。↓

 

 

 

 

 

普段になく飛び立つ素振りを見せたりしますが、
ちょっとした跳躍にすぎません。でも何だか気が立っている様子。

こちらはまだ冬羽のようです。↓

 

 

 

 

夏羽のカイツブリが冬羽の1羽を追いかけたりもします。(バトル?)

 

 

 

 

 

巣と卵を守るのに、必死の警戒心といったところでしょうか。
よくわかりませんけど。


さて、鳴き声を聞いていたカワセミくんは結局姿を確認できず仕舞い。
カイツブリに気を奪われていたこともありますが。


無事に雛が孵ってうまく育つことが出来るか、カラスなどに襲われないように
願っておきましょう。
是非、雛の子育ての様子も見たいですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリが浮巣で抱卵でしょうか、植物公園

2021-03-24 23:46:03 | お出かけ

 


ぽかぽか陽気で、暑いぐらいの天気になりました。24日の植物公園。
平日ですが、さくらの時期ですから、家族連れもやや多い様子でした。

 

 

週末には満開近くになるでしょうから、大賑わいになることでしょう。

鳥さんに関しては冬鳥と夏鳥が入れ替わる時期でエアポケットといったところ。
モズさんを見かけたり、ウグイスの囀りを聞いたり、
天高く猛禽さんが横切ったりするのを見たりは致しましたけど。


水浴びしたモズさんが飛びあがって木の枝に止まりました。↓

 

 

 


カワセミくんの鳴き声がするので、お池の側のベンチに座っておりましたら、
カイツブリが浮巣をこしらえているのに気が付きました。

ですので、しばし観察。どうやら卵がある様子ですよ。  ↓

 

 

 


抱卵しているようですが、遠くて正確なところがよくわかりません。

 

 

 


抱卵にしては、すぐに巣を離れてしまいます。

 

 

 

巣を離れてしまうと卵があるのかどうかわからなくなります。
離れる前に見えないように葉くずで隠しているのかもしれません。


そのうち、うまくいけば親子のカイツブリが見られるかもしれません。
ちょっと楽しみですね。


名残りの冬鳥に出会えないかと思いましたが、あまり気配はありませんでしたな。
もう今は夏鳥の到来を待ちなさいということでしょうか。
とりあえずコサメビタキあたりですか。ぜいたくを言えばオオルリさんとか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのお散歩で、枝垂れ桜

2021-03-23 17:44:11 | お出かけ

 

21日、雨模様でお出かけも控えていたところ、雨も上がりましたので、
近場のお散歩。世間様並みに桜見物でもと思った次第です。


観音神社の枝垂れ桜です。↓

 

 

 

川筋のソメイヨシノはようやく咲き始めたというところですが、
こちらはもう満開のようです。

 

 

 

                                                                   

 

神社の奥では琴の演奏など、何やら催し物の様子。
ご近所の見物客も多数です。

 

 


さて、21日は少しご無沙汰していた極楽寺山まで上がってみましたが、
暖かい日が差し込んでみたかと思うと風が吹き荒れ、雪まで降ってくる有様。
何だか怪しげなお天気でありました。

寒いのに震えたり、時に暖かかったりで、
おかげさまでちょっと体調も悪くなるような具合。


ですので、わずかにルリビくんを見かけたのみでありました。

 

 

 


イスカが上空をぐるぐる飛び回ることはありましたが、
ついに近くに止まることもなく、でもって早々に退散でありましたよ。

やはりこの時分、春うららのあたたかいお天気がよろしいようですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目当ては不首尾でしたが、アカゲラさんね

2021-03-19 23:58:39 | お出かけ

 


八幡高原のオオマシコが間近に見られそうだということで、
17日、好天気でもあるし、お出かけしてみました。

車でおよそ2時間弱。軽だと何だかえっちらおっちらという感じですね。
大部慣れてはきましたけど。

 

 

現地到着が12時半ごろのお昼。10数人もの鳥見のカメラマンでした。
皆さん情報が速い。

 

 

 

ところが、お目当てのオオマシコ、1時間ほど前に飛び去ってしまったとか。
それまでは間近に見放題、撮り放題の様(さま)だったようです。
何とも悔しい限り。しょうがないので、戻ってくるのを期待して、
ずいぶんと粘ってみましたが、結局この日は空振りでありました。


19日、期待薄でしたけど、リベンジで再度のお出かけ。
到着してみれば、鳥見の方が一人二人。静かであります。

芸北地元の鳥見のお兄さんがおっしゃいます。

「毎日見廻っているけど、昨日、今日と現れないですね。
ねぐらの様子を見ても鳴き声がしないし、移動しましたかね。」

「結局17日11時半が最後だったということのようです。」

どうやらこの日も空振り。残念無念。
周辺のあちこちを歩き回っても他の鳥さんも見当たりません。


やれやれ今日もお土産なしか、とため息をつきかけたところ、
飛んできてくれたのが、アカゲラさん! ↓

 


近くで鳥見をしている方が先に見つけてくれました。

 

 


後頭部が赤くないので、メスのようです。

 

 


一か所に止まったままなかなか動きません。
脚と尾羽でしっかり支えて止まっています。

 


もう一羽、鳴き声がしていたのが、別の木から飛び去りました。
枝隠れで見えませんでした。オスだったのかもしれません。

 

 

 


オオマシコはもう諦めて、さあ帰ろうとするところに、
ついでに飛んできたのがコガラさんね。↓

 

 

 

オオマシコは見られなくて残念でしたけど、
アカゲラさんは大好きな鳥さんですからよろしゅうございました。
何もお土産がないまま帰るのも疲れるところでしたし。


ということで、高原散策が春の日和を味わっただけでも満足ね、
と負け惜しみにならずに何とか済んだわけでありました。
やれやれでしたよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はイスカもウソも無しで、キクイタダキです

2021-03-16 00:19:42 | お出かけ

 


友人ハタさんが芸北のほうで、どしゃぶりの中オオマシコを撮ったそうで、
早速その写真をブログで拝見すると、雨に濡れた間近のオオマシコでした。
なかなか良い風情できれいです。14日のことですね。


ならば、芸北へ、と思うところですが、そこはちょっと気力が足りず、
相変わらず近場の極楽寺山へのお出かけね。


好天気ですが、こういう日はかえってよくなかったりします。
広場のベンチに座っていると、まあちょうどよい日向ぼっこなのですが、
鳥さんの気配があまり致しません。
ぼんやりしていると、一人二人と鳥見の方々も上がってきます。
やれやれといった感じでお年寄り数人の日向ぼっこになってしまいました。

(お年寄りでない方もいらっしゃいました。失礼。しばしの鳥談義ね。)


高いところを猛禽さんが飛んでいきます。

 

 

ノスリでしょうか?(ノスリにしてはちょっと大きめですけど。)


イスカは1,2羽を影のように見かけたのみ。
ウソもやって来ません。

ですので、やがて皆さん別の場所にそれぞれ散っていきました。

私もまた、せめてキクイタダキだけでもと、お池の周りをうろうろでしたよ。

粘った末に、ようやく高い木の繫みにキクイタダキ見っけです。

 

 

 

ちょっと遠いです。最近は少し低いところに下りてくる兆しも
あったりするのですが、低いところはエナガさんばかり。

 

 

 

 

松葉の繁みを出たり入ったり。相変わらずショットが難しいです。

 

 

 

 

ムシをうまいことキャッチしたようです。↓

 

 

 


エナガさんに混じってキクイタダキが飛んでくれるのは
多く夕刻の頃の門限近く。ですのでいつも少々あせってしまいます。
もうちょっとと思いながらも結局退散せざるを得ないです。

でもって、また今度という気になってしまうわけですな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4度目のイスカですが、地面に下りてきました!

2021-03-13 23:30:41 | お出かけ

 

 

友人ハタさんが3日間の放射線治療から退院されて、
今日は裏山に出かけると云います。
入院中は鳥撮りさんたちの「イスカ騒ぎ」に随分と焦れていたことかと。


それでは、退院祝いのご挨拶にお顔でも拝見しておこうかと、
あとを追いかけさせて頂きました。
風も強くお山の上は寒そうですから、休息日のつもりだったのですが。


やはり、ツキを持っているハタさん、しばらく待っているとお目当てのイスカさん、
群れでもって現れてくれました。松ぼっくりの昼食タイムです。

 

 

 

北広島でも、羅漢でも出かけても見られなかったというハタさん。
鳥さんからの退院祝いということでしょうか。

 

 

 

雌雄が入り乱れて、松の実を突っついております。
その度に、松ぼっくりがぼたぼたと落ちてきます。

 

 

さかんに食べてのどが渇いたのか数羽のイスカさんが、
広場の中央の水たまりに下りてきました。

 

 

 

 

なかなかないチャンスです!! 昨日の雨が幸いしました。

 

 

 

そうしてまた、マツの木の繁みの中に。
やがて、見えなくなりました。どこかへ飛び去ったようでした。

 

 

居合わせた鳥見の人たち、数人。皆さん感激の様子。
きっと良いショットになったことでしょう。私はといえば今一つでしょうか。残念。


イスカさんの落とした松ぼっくりね。↓

 

 


やはりちょっと寒うございましたから、早めの退散であります。
地面に下りたイスカさんを撮ることもできましたし。

(写真の出来栄えは別として、ま、贅沢は言わないようにしましょう。)


そうそう、ハタさんは普通に元気そうで、よろしゅうございましたよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山での3度目のイスカです、極楽寺山

2021-03-12 16:22:35 | お出かけ

 


11日、イスカに出会って3度目の極楽寺山です。

7日、9日とカメラを抱えた鳥見の人たちで結構賑わっていましたが、
この日は少し静かになってややいつものお山の感じ。
それでも午後を過ぎると鳥見の方々もちらほら増えてきました。
やはり「イスカはまだいますか?」というイスカ狙いのようです。

居合わせたスコープを抱えた鳥見の方が
「まだ見ていないんですよ~。」
とおっしゃいますから、現れると良いなぁと思っておりましたら、

登場してくれました。イスカさん!!

 

 

この日2度目の登場です。相変わらず逆光の位置。


スコープの方が喜んでおられると、こちらも嬉しくなります。

1度目の時は5,6羽も飛んできてあたかも昼食タイムかのように
松ぼっくりを懸命にこじあけておりました。あの独特の嘴で。

 

 

 

せっかくの貴重な採餌の状景なのですが、+補正を効かせ過ぎると
画像が荒れてしまいす。残念。

 


地味色のこちらは雌ですね。

 

 

 

そしてこちらが紅い色の雄です。↓

 

 

 

 


さて2度目の折は鳥友Kさんもやって来て、お初のイスカにお目見え出来ました。
ですが、本命はアカウソのようでしたが、
この日は待っても待ってもなかなか出会えませんでしたね。

キクイタダキはこの日ちょっとだけ。いつものごとくショットが難しいです。↓

 

 

 

 

「ブログを見てますよ。」と声をかけてくださる鳥見の方も
時々いらっしゃって、恐縮するやら有難いやらなのですが、
この日も「ブログに誘われてここへ。」と鳥見のお兄さんに挨拶されて
何だかありがたいことでした。
拙いブログも少しは誰かに楽しまれているかと思うと、
ちょっとうれしくなりますね。鳥見のお兄さん、ありがとうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカウソ、キクイタダキ、イスカの3点セットね

2021-03-10 00:51:05 | お出かけ

 


本日は先日のMR検査を受けてのちの診察日。

この分は特に異常なし、ということなのですが、目下の私の問題は花粉症。
くしゃみのせいで脇腹まで痛めております。
この痛みが続いていて、徐々に治まっているものの難儀しております。


診察が終わって、地御前に立ち寄るも、裏山のほうが気になったりしますから
午後の遅めでありましたけど、裏山へのお出かけ。


何人かの鳥友さん、そして野鳥の会の人など、多くの鳥見さんたちが
やはりというか、お出ましでしたね。

動画撮りの鳥友さんは芝生広場の四阿にどっかりと腰を据えて
長丁場の構えです。
こちらは蛇の池辺りを行ったり来たりのうろうろでありました。
夕方近くになるとエナガやらコガラなどが少し賑やかになってくるものですから。

まずはアカウソを見っけ、です。↓

 

 

アカウソの雌のほうですね。雄もいましたけど、そちらは枝隠れ。

 

 

 

そして、エナガさんのにぎやかなところに混じっていたのが
キクイタダキです。↓

 

 

 

 

                

 

ようやく少し低い枝の明かるいところに姿を見せてくれます。
ですが、忙しく飛び跳ねますので、相変わらず撮るのは難しいですよ。


鳥友さんが、高い木のてっぺんのところを教えてくれました。
見上げるとイスカです!

 


嘴の上下がかみ合わず交差しているのが分かります。↓

 

 

 

昨年の秋ごろからまずは北広島で、ついで羅漢高原で見られるといって、
鳥見の方々が押しかけておられた様子。
それがとうとうこんな近場の裏山までやってきたわけですから
ちょっとした「イスカ騒ぎ」といったところでしょうか。


この日も写真の出来はともかく、ウソ、キクイタ、イスカの3点セットに
無事に出会えましたのでよろしゅうございました。

もちろん、「私だって役者でしょ、」
と顔を出してくれたルリビくんもいましたので、あしからず。↓

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山の続き、久々のウソにようやく遭遇です

2021-03-08 21:48:11 | お出かけ

 

鳥友Aさんとキクイタダキを追っかけていた私らのところへ
先ほど談笑したばかりの鳥友Yさんが近づいてきました。

「さっき撮ったんじゃけど、これは何ですかね。」

とカメラのモニターを差し出して見せてくれます。

「おー、綺麗に撮られているウソ!」

今季は見たいと思いながらまだ見ていないウソであります。
まだいるかもしれないというその場所へ早速3人で戻りました。

ウソはサクラのつぼみが大好物。飛び去ってもきっとまた戻ってくると、
見晴らしの四阿で待機。そこへ鳥見の人2人もさらに加わって
都合5人の人数が遠めのサクラの木を見張ります。


待つことしばし。やって来ました。4羽ほどの雌雄。

 

 

 

頬から胸にかけて紅いのが雄。紅くなく地味色なのが雌です。
そしてどうやら亜種のアカウソのようですね。

 

 


遠めのままの望遠レンズ。ちょっと苦しいです。

 

 

 

一人だったら思いきって近づいたりするのですが、
逃げられたら他の方にご迷惑ですから、遠目のまま自制です。

 

 

1羽、2羽と飛び去りました。1羽がさらに遠くの枝に止まっております。

 

 

 

 


見たいと思っていたウソとの出会い。
導いてくれたYさんに感謝でありますよ。


この日はイスカにキクイタダキ(写真は不出来ですけど)、
そしてアカウソとなかなかの成果。
近頃は鳥さんも少ないねぇ、という日ごろの口癖が嘘みたいでありました。
また次回もそうだったら良いよねぇと思ったのであります。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの裏山にイスカです、そしてキクイタダキなど

2021-03-08 01:42:56 | お出かけ

 


毎度いつもの裏山へ、さあ今日はどんなものか、と上がってみますと、
芝生広場で高い木を見上げて鳥見のカメラマンが沢山。

「さっき、イスカがいたんですよ。もう逃げちゃいましたけど。」

おやまあ、この裏山まで飛んできたようです。これはびっくり。


見るとたくさんの鳥見の人の中に、お馴染みの鳥友Aさんがおられました。

Aさんは朝早く来られて、その一番に見られたとか。数日前にたまたま見つけられて
それ以来通い詰めのようです。

「またその高い木に戻ってきますよ。鳥の体内時計で1時ぐらいかな。」

20羽ほどの群れですぐわかるとおっしゃいます。

ですので、周辺を一巡りして、また戻って来て粘ってみようと思いました。


うろうろしてますと、普段になく、望遠レンズを抱えた鳥見の人があちこちに。
イスカ狙いなのでしょう。野鳥の会の人たちには情報が早いようです。

さて、芝生広場に戻って見ますと、イスカの登場はない様子で、
数人の方がしょうがないのかミヤマホオジロを撮っておりました。

ついでにお付き合いです。↓

 

 

 

 

 


他に何かいないかと見晴らしの四阿のほうに行きますと、
他の皆さんと離れてAさんがやってきました。そしていきなり

「ほらあそこ! イスカ!!」とおっしゃいます。

 

 

残念ながら逆光。シルエット状態です。

 



Aさんが教えてくれないと気付かないところでした。
証拠写真でしかありませんけど、私にはお初のイスカさんです。

2羽だけでした。Aさんによれば群れの偵察員だとか。
あとから群れがやってくるかと期待したのですが、来ないまま飛び去ってしまいました。


やれやれと、さらにうろうろしていますと、スギとマツの木の間を
飛び跳ねていたのがキクイタダキです。

 

 

 


相変わらずすばしっこくて忙しい飛び方。それに暗い。
ファインダーになかなかとらえきれません。

 

 

 


スギの木やらマツの木を移動しながら飛んでいるのを追っかけていますと、
そこへやってきたのが、今度は鳥友Yさんです。

そしてこのYさんが、私にとっては思わぬ幸運を与えてくれたのであります。
ですが、この項は次回へ続く、ということで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地御前のオオジュリン、カワセミなどです

2021-03-06 16:07:37 | お出かけ

 


5日の地御前お散歩。
車よりは電車でゆらりといくほうがお散歩気分によろしいです。
水路やら海岸辺をうろうろするのも何となしにのんびりと出来ます。

 

 

ですが、水路ではなかなかカワセミくんは登場せず。
行ったり来たりしながら待っていると、飛んできてヨシの繁みに入り込んだのは
一羽のオオジュリンでした。

 

 

 

一羽だけとはちょっと寂しいですが、久々のオオジュリン。
もっとたくさんいても良いかと思うのですけど。

そうこうしているうちに、ようやく姿を見せてくれたカワセミ。

 


メスのようです。カワセミ嬢ちゃんですね。

 

 

 

 

時折羽繕いしたり、果ては眠りかけたり、何だかまったりしておりました。
餌が少ないのか、出現頻度も少ないようです。飛び込みも無しですね。

 

 

夕刻、引き上げていく頃は海岸のほうの潮も少し引いてきて、
遠く波打ち際のところにはたくさんのユリカモメが降り立っていました。

 

 

 

ところで、花粉症で何度もくしゃみをしているうちに
ちょっと腹筋のあたりを捩じらせてしまいました。
立ち居振る舞いの動作のたびに痛いです。寝返りをするのも苦しいほど。
よって、6日はおとなしくだらだらと過ごしております。療養といったところね。


歳をとると、まあいろんな故障が起こるというわけですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴが狙い定めて、飛びましたが…

2021-03-06 00:50:44 | 日記

4日、お買い物でゆめタウンへ。ですので、鳥見お散歩はお休みだったのですが、
お買い物の合間にちょっとのつもりで、裏の川っぷちを覗いてみました。


すると、ビルの屋上に何やら猛禽さん。

 


ミサゴです。川面をじっと見やりながら、獲物を狙っている様子。

 

 


飛びました!

 


川面をかすめていきましたが。

 

 

何もつかんでいません。獲物のゲットは失敗です。

 

 

 


せっかくのチャンスでしたが、バッグの中は軽めのお散歩カメラ。
連写も効きません。不出来の写真ですけど、まあしょうがないですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする