散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

本日のブッポウソウ巣箱、雨ですけど

2020-07-30 00:47:35 | お出かけ

 

 

ところによってにわか雨、の天気予報。それでも
雨も時に止むこともあるだろうと、巣箱の様子見にお出かけです。


さすがに山間部の集落、近づくにつれて本降りの雨。遠くでゴロゴロっと雷も。
それでもこの雨の中、ひな鳥が鳴きながら顔を出しています。

 

 

先日の巣箱とは違うもうひとつの分です。ひな鳥もまだ若い。
雨で長いこと親鳥も飛んで来ずお腹がすいているのでしょう。
「餌くれぇ、餌くれぇ」と鳴いているようです。

 

 

ようやく雨が小降りになってきました。
でも親鳥はなかなかやってきません。

 

 

そして随分と待って、ようやく親鳥がやってきます。

 

 

 

 

ようやく餌にありついたようですよ。ほっと一息ね。

 

 

 

 



 

先日見かけたひな鳥はもっと大きく成長している分でした。
そちらの巣箱はこの間ずっと静かであります。もしかすると
もう巣立った後なのかもしれませんね。よくわかりませんけど。

 

さて、もう少しで梅雨が明けそうだというところで、
東北の豪雨水害。最上川の氾濫であります。またまた被災地大変です。

山形はお気に入りで何度か訪れています。
肘折温泉のある大蔵村、そば街道の大石田町なども数年前に旅したところ。
それだけになんだか身につまされてしまいます。


梅雨が明けると30度越えの猛暑がいきなりやってくるでしょう。
九州も東北もあちこちの被災地は苦労がかさみますね。
重々にお見舞い申し上げるところであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は地御前でカワセミくんね

2020-07-25 23:39:10 | お出かけ

 


さて、ちょっと雨上がりの本日、ブッポウソウの巣立ち前後の様子でも
見に行きたいところ。
ですが、そこは山間部、やはり雨ではないかと気になったりいたしますので、
ためらいの地御前であります。電車でごとごと。マスク着用ね。

 

水路の道を蚊に食われながらうろうろします。
暑くても我慢して長袖なんですが、手首辺りがかゆいです。

例によって若いカワセミくんが出現してくれました。↓

 

 

この折れた木枝のあたりによく止まってくれます。
この若い子のお気に入りのようです。

 

 

 

 

時に飛び込みもやってくれるのですが、うまくショットできません。
それに餌のゲットもできなかったようです。

 

 

 

 

 

この海辺でも雨のぱらつきがありました。
奥地の山間部はやはり雨だったでしょうか。

 

 

 

帰りに本屋をのぞいてみようと「ゆめタウン」へ行きますと、
相応の人混みでありました。さすがの連休中日であります。
それにしてもこのところのコロナ第2波の勢いの中、
皆さまもうちょっと気遣っても良いのではないかと思うのでありますが。

持病持ちのお年寄りはそそくさと退散させていただきましたよ。


とまあ、本日はこんなところでありましたね。それではまた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシクイ、キビタキ、そしてブッポウソウひな鳥です

2020-07-23 23:59:07 | お出かけ

 


雨、雨、雨のなが~い梅雨です。なかなかお出かけのチャンスもありません。
たまに晴れ間が見えると、こちらが体調不良だったりして
お天気と身体のバイオリズムもうまくかみ合いませんね。


そんなこんなで雨の合間の19日、極楽寺山お出かけ。
せっかくでしたのに全く冴えませんでした。益々体調不良になります。

唯一この小鳥さん。↓

 

 

ムシクイです。センダイムシクイでしょうか。判別が難しいです。


そしてブッポウソウの巣立ちが過ぎてしまうのではないかと気にしての23日、
雨は降っていないのですが少々怪しいお天気。えいやっとお出かけね。


平地では降っていなくてもさすがの山間部、雨がぽつりぽつりです。


それでも巣箱のあたりから「ゲゲゲッ、」という小さな鳴き声。ん?

 

 

お、ひな鳥が顔を出してくれました。半身の乗り出しです。可愛いです。

 

 

 


先に来られていた三脚カメラのおじさんは

「あの巣箱、鳴き声がせん。蛇にやられたんじゃないかの。」

とおっしゃっていたのですが、杞憂のようでした。

 

 

見ると大きく成長しております。巣立ちが近いでしょうか。

 

 


親鳥が給餌にやってくるのを待つのですが、なかなか飛んできません。

そのうちにぽつりぽつりの雨が本降りになってきました。
しばらく粘ってみるも止みそうにありませんので、残念ながら早々の退散となりました。


南側の平地まで下ってくると雨は降っておりませんでしたから、ちょっと未練。
ですので、申し訳程度に極楽寺山へお立ち寄りね。

久々キビタキくんに出会えただけでしたけど。↓

 

 

 

でもって、今後もまだ雨は続く模様ですよ。やれやれですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな鳥の顔出しを見たかったのですが、、ブッポウソウ

2020-07-17 23:50:53 | お出かけ

 


16日の久々の青空。梅雨明けはまだですが、いきなりの夏という感じで
いよいよこれからの暑さが思いやられるところ。


ブッポウソウのひな鳥が巣箱から乗り出して顔を出し始めていないかと
気になっていますので、再び様子見です。

 

 


再三親鳥は餌を運んでいるようですが、ひな鳥は巣箱の奥。
それでも暗い中で時折その頭と嘴が見えたりもします。 

(ちょっと見えづらい画像ですけど。↓)

 

                                                             

 

 

 

 


ググっと体を乗り出して餌をもらう姿までもう一息といったところでしょうか。
そしていよいよの巣立ちになるのでしょう。また次の機会ですね。

 

この日はおおの自然観察の森にも寄ってみました。
遠くで色々鳴き声も聞きました。湖面を滑るカワセミも見かけました。
ですが、近くではさほどの観察もできませんでしたね。


こちらは小鳥さんの幼鳥。たぶんコサメビタキかと。↓

 

 

そしておなじみの梢で囀るウグイスくんです。↓

 



 

しばらく涼しくて助かりましたが、梅雨明けが迫ってきて
30度越えの日々が始まることになりそうです。年寄りにはつらいですよ。

やれやれ、それではまたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミくんにカルガモ親子です、地御前ね

2020-07-14 23:38:15 | お出かけ

 


13日の夜から広島は大雨で、山間部はかなり激しかったようです。
あちこち土砂崩れもあるかと思います。

ですので、14日は雨が上がったとはいえ、山間部を避けて、
近場ののんびり地御前のほうへ。


先日の若いカワセミくんがご登場でした。

 



 

若い世代のようですから、落ち着かなかったり、
止まる枝も場所も違ったりします。
今までとロケーションが違ってそれはそれで良いのですが、
落ち着きがありませんので、なかなかシャッターチャンスがありません。

 

 

 


追いかけているうちに、水路の水面にのんびりと現れたのは
カルガモの親子連れでありました。

 

 

 

 

見ていると、やがて水路の土手をよっこらしょっと親子で上がり
堤防の上に。

 

 

そしてどうするかと思ったら、親鳥が4,5メートルもある堤防の上から
海の上へ飛び降り、3羽の子ども達はそれこそ転げるように落ちて親に続きました。

 

 

無事に海面へ浮かんでおります。勇気ある3羽の子ども達でありました。


さて水路のほうに戻ると再び見かけたカワセミくんは、
飛び込みジャンプを2,3度する場面があったりしましたが、
小魚ゲットはうまくいっていないようでしたね。

 




 

 

帰ってニュースを見れば、江の川下流で浸水被害のようです。
山間部では道路もあちこち土砂崩れで寸断されてる模様。
はてさて、豪雨災害がなかなか収まりませんね。
被災地にとってはつらいことであります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がなお続きます、ブッポウソウを再訪

2020-07-13 13:24:46 | お出かけ

 


12日の大峯山麓。長雨の合間の曇り空です。
巣箱の周辺をうろつき、ブッポウソウに再び遊んでもらいました。


集落の奥の巣箱を見ていると、先日と変わって、
件の鳥さん、なかなか寄り付いてくれません。どうしたことでしょう。
長雨でひな鳥に難儀なことでも起こっているのでしょうか、
と、あれこれ思ってしまうのですが。


道路わきの巣箱のほうへ行ってみると、こちらは時折親鳥が飛んできます。
頻繁にというわけではありませんけど。

 

 

 


先客がいらっしゃいました。バズーカ並みのレンズを三脚に構えておられます。
ご挨拶を交わします。見るからに鳥撮り大ベテランの方のようです。

「もう30年もやっとります。」

とおっしゃって車に積んでおられたご自身の写真集を見せてくださいました。
見事な美しいブッポウソウの写真ばかりであります。

「この集落の奥のところに、スズメバチの巣がありましてな、
そこにアカショウビンが入り込んで、数年前なんじゃが。...」


などと色々お話をしていただきました。年季が入っております。

 

 


さて親鳥が巣箱へ飛んでくると、ベテランさんのカメラがパシャパシャと
勢いよく連写の音を響かせるのであります。
その横で少々気後れした私の手持ちのカメラは、弱弱しくパシャリでありました。

 

 

 

 

こちらの鳥さん、咥えたトンボの餌を巣箱へ運んだかと思うと
そのまま咥えて飛び出しております。↓

 

 

もしかして、雛の巣立ちへの促しかもしれませんね。よくわかりませんけど。

 

 

 



 

ちょうど梅雨明けのころが雛の巣立ちの頃かと。その時期に是非
巣箱からの雛の顔出しの姿を眺めてみたいものであります。

 

 

 

少し、雨がぽつりと来だしたところで退散でありましたよ。

ベテランさんの方は、これまで写真展もお開きになってるとか。
今度機会があればぜひ鑑賞させていただこうかと思っておりますね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が続きます、ヒガラ、カケス、カワセミなど

2020-07-12 22:37:29 | お出かけ

 


また今年も豪雨災害。「今まで経験したことのない」事態が
今や年中行事のように起こっております。全くどうなってしまったのやら。

日田から杖立温泉、そして由布市の湯平温泉などの温泉地も浸水被害のようです。
訪れたことのある所は「あ~あの場所が、、」と映像が浮かんできて、
何とも言えませんですな。

 

と嘆きつつも、長雨の合間を縫って極楽寺山の散策。11日です。


お山はすっぽりガスの中。
途中の道路の山肌からは水があふれだし勢いよく流れたりしています。


長い雨が続くと鳥さんも採餌に困るのではないかと思うのですがどうでしょう。
雨が上がっても森の中は静かでありました。遠くで鳴き声が聞こえたりはするのですが。


ヒガラさんの幼鳥(?)が近くに飛んできてくれました。↓

 

 

 

ちょうど霧が晴れたところでした。

 

 

 


高い木の枝にカケスさんが一羽。 ↓

 

 


そして、雨で湿ったベンチでおむすびをかじっておりますと
飛んできたこの幼鳥。はて? ↓

 

 

キビタキの幼鳥かもしれません。よくわかりませんけど。


こんなところでは、さすがに物足りませんので、
お山を下りて地御前の水路へお立ち寄り。カワセミくんの様子見です。


しばらく姿を見せないカワセミくんですが、そろそろどうかというところです。

 

 

カワセミくん、ご登場なのですが、水路を右に左に飛んでいきます。
枝に止まったかとみるとすぐに飛び去ります。落ち着きがありません。

 

 

 

 

見ると、何だか若いカワセミくんのよう。
まだ餌取りには慣れていないのかもしれませんね。

 

 

 

さてまだまだ雨が続きそうです。この大雨続きは確かに例年にもないこと。
被災地にはやるせない追い打ちです。
とりあえずこの長雨が早く終わってくれることを願っておきましょう。

被災地の皆様へは慎んでお見舞い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間にブッポウソウです、大峯山麓

2020-07-06 00:09:47 | お出かけ

 

 

雨が良く続きます。ですので、合間のちょっとの晴れが貴重だと思って、
2日は極楽寺山へお出かけ。ですが、それほどの成果もなくしょんぼり。
体調も芳しくありませんから、根気も無し、であります。


キビタキくんのチラ見ぐらいでした。↓

 

 

 

5日は梅雨の合間の曇り空。今度は再びのブッポウソウ様子見です。


そろそろ雛が孵って親鳥が給餌に忙しく飛んでいるはずです。 
でもって、日曜日ですからウォッチャーの方も何人かは駆け付けていることでしょう。

到着すると、道路沿いの巣箱の近くに車が2台。3脚のカメラを構えています。
大勢になると、鳥さんも怖がるでしょうから、そこを素通りして、
奥の田んぼの中の巣箱のほうへ。やや遠目に眺めてみます。

こちらはトンボをゲットしている様子ですね。↓

 

 


田んぼのそばで作業をしておられるおじいさん。ちょっとご挨拶しておきます。

「2羽の鳥が代わる代わる巣箱へ入っとるけぇ。雛が孵っとるんかのぉ。」
「この前は中国新聞の人が来とりんさったが。」

随分とご年配のおじいさんであります。
こちらが持っているカメラをしげしげと眺めて興味ありげでありました。

 

 

 

ブッポウソウのほうは結構頻繁に餌を巣箱へ運んでおります。大忙しです。

 

 

 

餌を捕まえてきては一度巣箱の近くの電線や木に止まり、しばらく様子を見て、
素早く巣箱へ入り込みます。そしてまた素早く出ていきます。

こちらは昆虫を咥えてる。↓

 

 

 

時には餌を与えた後、電線や木の上で休憩。それからまた採餌に飛んでいきます。

 

 

 

 

 

 

雛が無事に育って巣立ちを迎えられるよう願っておきましょう。

 

 

 

 


鳥さんにあまりストレスを与えてもいけませんから、早々に切り上げ。


道路沿いの巣箱のそばを再び通ると、カメラを構えているのは顔なじみの方で、
人の良さそうな久々のYさんでした。しばしの談笑で「ほっこり」ね。

Yさんのカメラのモニターには羽を広げたブッポウソウがきれいに映っておりました。

 


自宅へ早めに戻ると、どうやらカープは4連敗。
東京のコロナ感染4日連続の100人越え。
熊本の豪雨災害、深刻な状況です。(いつかは行きたかった人吉温泉!?)

そして深夜、雨がまた降りだしました。やれやれ大変ですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする