散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

これってもしかしてサメビタキ!??、植物公園続き

2020-09-29 20:56:08 | お出かけ

 

 

さて、コサメくんに遊んでもらった植物公園の続きです。
再び、高台の木立の中に入って見かけたエゾビタキ。
こちらも何だか愛想がよろしいのです。

 

 

 

ちょっと遠くの枝にコサメくんも飛んでいるのですが、
こちらのエゾくんもどうやら一羽だけではなさそう。

時々見えなくなったと思ったら、思いがけないところを飛んでいたりします。
また別の一羽かもしれません。

 

 

 

こちらは小枝に止まってまったり。しばしのご休憩。

 

 

と思ったら、あらら、ウンチをぽとりといたしましたね。

 

 


こうやって木立の中をファインダーをのぞきつつ追っかけておりますと、

「あれ?これってエゾビタキかな?サメビタキではないの?」

と、思えてきました。何となしの雰囲気であります。
前回エゾビタキを見かけたものですから、すっかりその気でありましたが、
ちょっと雰囲気が違うような気がしてきます。

 

 

羽縁がちょっと黄土色。下筒尾の部分に暗色の斑点。
サメビタキの特徴だといいますが、個体差がありますからどうでしょう。

 

 


ヒタキ3兄弟(コサメ、エゾ、サメ)は識別が難しく、時に悩ましいです。
ネットで調べると色々特徴などが書いてありますが
実際のところ個体差などもあり、 
ちょっとした姿の角度・形でわけわからなくなりますよ。

 

 

 

 


もしかして、エゾビタキ、サメビタキが両方混じっていたのかもしれません。
どれがどれとは言えませんけど。


やれやれ悩ましい、ということでようやくの退散でありましたが、
退散間際の、ハギの花に寄り付くエナガさんにメジロさんね。↓

 

 

 

 

 

行きは歩き、帰りはバスでありましたよ。お疲れでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ日和ですよ、植物公園

2020-09-29 12:11:09 | お出かけ

 


28日の植物公園。秋晴れの涼やかなお天気です。
近頃に珍しく歩いて公園まで上がりました。1時間ちょとね。
(ただバスに乗り遅れたせいですけど。)


先週見かけたエゾビタキがきっとまだいるかと思ったのですが、
なかなか見当たりません。

高台の木立の中に時折飛んできて、飛び回っているのは
どうやらコサメビタキ。

 

 

 

 

何だかいつもと違って愛想がよろしいのです。

 

 

 

 


枝々を飛び回るのに目線の高さに止まってくれますし、
暗い繁みの中に飛び去っても、しばらく待っていると、
いつの間にかという感じで、再び登場してくれるのであります。

 

 

 

 


よく遊んでもらいました。何だかこの日はコサメビタキ日和といった感じ。
木立の中も緑の涼しい光がさしてやわらかいです。
久しぶりに鳥友のおばちゃんにもお会いしました。お一人での散策でしたけど。

 

 

 

 

まだまだ遊んでくれそうな鳥さんで、去りがたくありましたが、
エゾビタキだって探さなくてはいけませんから、しばらく場所の移動です。


そうして、あちこち見て回ったり、お昼をとったりしながらのその後は
それほどの成果もなく、ベンチで長休憩。

そして、先ほどのコサメビタキの木立に立ち戻ってみると、
おやおや今度はエゾビタキらしきものが飛んでいるではありませんか!!

 

 


この項はまた次回ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地御前のカワセミくん、かくれんぼです

2020-09-27 00:43:15 | お出かけ

 


せっかく涼しくなってきまして、天気もよろしいのですが、
季節の変わり目のせいか、なかなか体調が振るいません。
ようやく重い身体が動き出すのが、もう午後の昼下がりといった具合。


ですので、この時間で行けるところといえば、お気軽の地御前であります。


水路の遊歩道にアオサギくんが出張っておりましたよ。

 

 

 

もう一羽飛んできました。

 

 

土手にはヒガンバナです。

 

 

 

 

カワセミくんは、といえば、これがなかなか登場してくれません。
そこへ、同じくカメラを抱えたおじさん。
ハタさんが「お弟子さん」と称するKさんでありました。

「やあ、どうもどうも。」と言いながら、先日もお会いしたところ。

ハタさんの大失敗の折、撮影された天の川、アンドロメイダ星雲の写真などを
見せていただきました。天体にお詳しそうであります。

そうこうしてるうちに、ようやく対岸の繁みの中にカワセミくん登場でした。
ですが、葉陰の中にいて何とも姿がとらえにくいです。

 

 

 

 

やがて飛んで行ったのか、姿が見えなくなりました。
でもってKさんはここらで退散。うまく撮れましたかどうですか。

もう少し粘ってみた私ですが。再び繁みに飛んできたような気配?

 

 

暗がりの中です。

 

 

 


何だかかくれんぼみたいです。再び見えなくなりました。
そうして私のほうもそろそろ退散でありましたね。

海のほうも取り立てて珍しい水鳥も目に付くことはありませんでしたな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺山でもエゾビタキが、ちょっと残念

2020-09-26 22:31:33 | お出かけ

                                   

 


23日の極楽寺山。
体調振るわず、鳥さんも振るわず、でした。

精々、ヤマガラさんにエナガさんぐらいがやっと。

 

 

 

 


ですので、芝生広場の四阿でしばしのお昼寝。


すると、ふっと目が覚めて起き上がると、枯れ木の先っぽに
エゾビタキ!!

 

 

残念。絞りを調節する間もなくショットしましたら、白とび。
写真は難しいですな。


もう一度飛んで来ないかと待ちましたけど、それっきりでしたね。
やれやれですよ。お疲れね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ、コサメビタキなど、植物公園続き

2020-09-22 16:25:44 | 友人

 

 

ハタさんのブログは毎日拝見しております。

とくに鮎釣りにご執心。鳥撮り、花・蝶や星空にも挑戦し、
とにかくやってみる気、旺盛な方であります。
先月は大雨来襲の折、東北鮎釣り遠征でありました。
フットワーク軽く、一時も家に腰の温まる時がないようであります。

こちらはこの夏引きこもりが多いことでしたから
こうしてのご対面が数か月ぶりだったでしょうか。


ベンチに腰掛けてしばしあれやこれやの座談でありました。

「昨日の吉和での星空撮影、気温11度、寒いのなんの、なべさんどう思う?」

と話し始めたその時のハタさんの大失敗の顛末。
いやはや大笑いのことでありますが、さすがにここにその内容を記するのは
はばかれますからちょっとご容赦ですね。


目の前のイチョウの木に葉はまだ緑ですが、銀杏の実です。↓

 

 

 

 

腰を上げて、一緒に園内周遊。

遊歩道から見下ろした斜面の植え込みにシジュウカラ。↓

 

 

そして、「あ、ハタさん、コサメビタキ!」と声掛けしたのですが、 ↓

 

 

お腹が見えませんけれど、これはエゾビタキかもしれません。

 

 


そして、回り込んで下のほうから斜面の植え込みを見上げますと


こちらはコサメビタキね。↓

 

 

さっと飛びあがって小枝に止まったこちらは、お、エゾビタキです! ↓

 

 


木の実を咥えています。
もうそろそろやってきても良いころと思っていたエゾビタキ。
いつもなら広場の横のクマノミズキに寄り付いているのですが、
この日は気配がなく諦めていたところです。


エゾビタキは日本では繁殖せず、春秋の渡りで日本を通過する旅鳥。
見られるのはわりと短い期間ですよ。


エナガ、メジロの混群がにぎやかに植え込みから植え込みへ飛び始めました。
さすがに夕方になるとちょっと鳥さんもにぎやかになってくるようです。

 

 

 

というところで退散なのでありましたが、
きれいな花と蝶、ハタさんが撮れ撮れ、とおっしゃるのでパシャリ。

 

 

 

 

来がけはバス。帰りはハタさんの車です。車の中で

「あの大失敗の話、まさかブログにUPしないでしょうね。」と聞きますと、

「いやもう今朝、UPしとるよ~。」

ということでありました。あれま!?

ぶっちゃけ、あけっぴろげのハタさんでありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう名残りのキビタキくんでしょうか、植物公園

2020-09-22 00:14:02 | お出かけ

 


久々の植物公園です。ちょっと涼しくなりましたから朝からのお出かけ。
それでも鳥さん、何だかいるようないないような雰囲気。
一見賑やかそうな鳴き声がする気もしますが、姿がなかなか見られません。


そうして、あ~疲れましたねと、
お昼の巻き寿司を四阿で食した後の午後、
ようやく暗い繁みの中に一羽のキビタキくんでした。

 

 

 

すぐに暗がりの谷の繁みへ消えてしまいました。


カエデの森はまだ色付いてはいません。青々としております。
でもこの緑もなかなかさわやかできれいではあります。

 

 

 

こちらは十月桜です。↓

 

 


園内をひと回りして広場のベンチでちょっと長めの休憩。
夏の疲れがまだとれないようで、身体が重いです。体調よろしからずね。
ずいぶん遠くのほうでモズの鳴き声が聞こえてきます。
そういえばモズの高鳴きが始まる頃合いですね。姿は見えないですけど。


さてひと息ついたところでこのままでは悔しくありますので
再度のひと回りでありました。
すると先ほどの場所で再びキビタキくんのお出ましです。
今度は明るいところの小枝まで出てきてくれました。

 

 

 

 

 


キビタキも、もう10月には南へ渡っていなくなるでしょう。
今季名残りのキビタキくんということになるでしょうか。やれやれね、

 

と思っているところへ背中に見覚えのあるカメラを抱えたおじさん!

何と久々にお会いし友人ハタさんでありましたよ。

この項、次回ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡高原の赤蕎麦畑、芸北です

2020-09-20 00:43:16 | お出かけ

 


秋らしい鳥さんを見たい、ノビタキはまだでしょうか?
八幡高原の赤蕎麦畑はどうやら今が見頃とか。
ノビタキも寄り付いているかもしれません。でもちょっとまだ早そう?…。


ということで、秋晴れの19日、その赤蕎麦畑へ行ってみました。
でもって、ノビタキさんの気配は全くなし。やっぱりまだ早かったようです。

 

 

 


まあ、つい2,3日前まで猛暑の日々であったわけですからしょうがないですね。
ともあれ、高原の秋の風情をいくらかなりと味わったらそれでも良し、
という気ではありました。


ノビタキならずとも他の鳥さんの気配もあまりしません。
ようやく秋の訪れという雰囲気にはなってきたものの、夏の名残もまだまだ強いです。
涼しさも中ぐらい、まだまだお山は濃い緑、といったところでしょうか。


霧ヶ谷湿原に入ってみました。連休初日ですから、ハイカーの人達もちらほら。
秋の草花を愛でてカメラを構える人たちも多いです。

 

 

鳥さんの気配がないと云ったものの、
茂みの中に静かに飛んできた鳥さん一羽。

 

 

キビタキのメスですね。

 

 

 

そして、遊歩道のほうに足を延ばすと森の繁みの中でやけに騒がしかったのは
ソウシチョウでした。枝かぶればかりですけど。

 

 

 

 

こちらはおなじみのヤマガラさんね。

 

 


帰り際、すぐ隣の深入山の入り口に寄ってお山を眺めてみました。
低い山ですけど、たおやかできれいです。
登山スタイルの人からファミリーの軽装の人まで多く登っているようでした。
わたしは、といえばもう眺めるだけですけど。

 

 


そのうち、赤蕎麦に寄り付いたノビタキさんに出会いたいと思っておりますよ。
でもなかなかタイミングが難しそうですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガラさんにコサメビタキね、少し秋の涼しさ

2020-09-14 02:01:43 | お出かけ

 


13日の極楽寺山、曇り空ですが風もよく吹いて涼しくありました。
大雨の翌日でしたから空気も澄み渡り、
極楽寺境内の展望台から瀬戸内の海がひときわきれいに見えます。

 



 

境内から山道へ入って歩き回ってみます。
とりあえず見ることができたのがコガラさんですね。↓

 

 

 


ちょっとは秋らしい鳥さんが見られるかと思ったのですが、
この後がなかなかでした。


尾根筋の山道でチェーンソーの音が大きく響きます。鳥さんもびっくりです。
近づいてみると、10数人の屈強そうな人たちが杉の木立の周りにいます。
チェーンソーで切り倒そうとする人が何やら講釈をしております。
どうやら森林作業の何やら体験講習会のようでありました。

そのわきを抜けて音の響かないところまで遠ざかります。
鳥さんだって逃げてしまっているでしょうし。

 

             

 

しばらく遠ざかっていましたさくらの里まで足を延ばしました。

栗の実です。ちょっと秋らしい。↓

 

 

そして、さくらの木にコサメビタキが一羽。↓

 

 

 


いち早い桜の紅葉が秋の到来を見せてくれますが、
全体の紅葉の始まりはまだもう少し先のようですね。そして
雲の切れ間から陽ざしが入りますと、やっぱり少々暑いのです。
もっとも少し歩いたせいもあるでしょうが。


車で上がった後の山道歩きですが、
この日の歩数12000歩。久々の1万歩越えです。
これまで暑さのせいでどれだけヘタっていたことかと
思ってしまいますよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ水鳥の季節でしょうか、地御前

2020-09-11 01:10:22 | 療養記

 

 

 

前回の記事と前後するのですが、9月8日は診察日でありました。
先週のMR検査の結果ということであります。


でもって、「特に前回と変わりなし。また半年後に検査ですよ。」

いつもの薬の飲み忘れをちょっと怒られまして、とりあえずの無罪放免。

夏場は体調を崩すことも多く、免疫力もはなはだ落ちておりますから
検査結果は多少気にしておりました。まあやれやれというところでしたね。

 

例によって地御前の海への立ち寄りです。

カワセミくんが飛んではいるのですが、落ち着いて姿を見せることがなかなかありません。
見かけてもすぐに遠くへ飛んで行ってしまいます。

 

 


「海のほうに、ホウロクシギ、オバシギがいましたよ。」

と通りかかった顔見知りのウォッチャーの方が教えてくれました。
水鳥も色々と渡って来る時期でしょうか。ちょっと気をひかれたのですが、
水路のカワセミくんにも未練がありましたのでしばらくはそのまま追っかけ。

ですが、結局成果もありませんから、海を見渡せる堤防のほうへ上がりました。

ちょっと遅れましたね。
先ほどは干潟も見えていたという海もすっかり潮が満ちておりました。

見えるのはコサギ、ダイサギ、アオサギなどお馴染みさんばかりです。
ホウロクシギもオバシギも姿は見えません。ちょっと残念。


波打ち際のコサギです。↓

 

 

そばにイソシギ。↓

 

 

沈み込んだ牡蠣棚にダイサギとアオサギね。↓

 

 

 

 

振り返ってこちらは近くのビルの壁を飛び上がるイソヒヨドリ。↓

 

 

 


まだまだ海辺は暑いです。もう少し涼しくなったら
水鳥観察もまじめにやってみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ、コガラ、ヒガラなどです、ちょっと秋風ね

2020-09-09 23:57:06 | お出かけ

 

 

平地はまだ30度越えでもお山へ上がれば風もちょっとは涼しげ。
何だか秋が近づいてきたか、と思わせてくれます。極楽寺山です。


キャンプ場の森の中を一羽のキビタキくんです。(♂ね。)

 

 

 

このところ見かけるのは♀のほうばかりでしたから、
このきれいな黄色と黒のキビタキくんは久し振りです。ちょっと運が良いでしょうか。

 

 

 

 

 

芝生広場のほうに行くと、顔見知りのKさんと遭遇。
ハタさんの友人で、このところバードウォッチングにはまってらっしゃる方です。
「やあ、どうもどうも。」とお声掛け。お結びを頬張りつつ、しばしの談笑でした。

アカショウビンやらヤマセミなど早々とカメラにゲットされておられます。
なかなか熱心でやる気満々。ハタさんもこちらも追い越されそうですよ。

この日、思うように鳥さんに出会えないKさん、この後尾根筋の山道へ。
わたしはもうちょっとベンチでお昼休憩でしたが、その後歩き出してみると、
ちょうど山道を下りてくるKさん。どうやらあまりかんばしい首尾ではなかったご様子ね。


さてわたしも山道を散策してみます。

コガラさんです。↓    木の実をゲットしています。

 

 

おなじみのヤマガラさんね。↓

 

 

 

そして蛇の池のほうに下りていきますと、小鳥さんが木立から木立へ
忙しく飛び跳ねながら群れておりました。


エナガさんです。↓

 

 

こちらはヒガラさん。↓

 

 

 


他にもシジュウカラ、コガラ、ヤマガラもいたようですが、いずれも
なかなかじっとせず、群れで飛び跳ねながら木立の先の見えない向こうへ
行ってしまいました。

 

秋の渡りの鳥さんたちもそのうち見られるかな、という雰囲気が少しだけ。
期待通りであればよろしいのですが。


それにしてもこれまでの猛暑の厳しかったこと。

夜にもなればエアコンなしでもようやく涼しくなって、気が付いてみれば
マンションの3階の部屋まで虫の音が聞こえてくるようになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラさんです、残暑の極楽寺山

2020-09-05 00:46:31 | お出かけ

 


台風9号が過ぎたかと思うと次は最大級と騒いでいる10号の接近。
全くもって日本は災害列島のあり様です。
次から次へとよくもまあ災難が襲ってくるものであります。


とは言いながら、その台風の狭間でちょっと気温も下がった模様ですので、
今のうちにと久々極楽寺山へのお出かけでした。


2,3度も気温が下がってくれると随分と楽な感じです。
涼しいというよりは暑さが和らいだというところ。
セミの鳴き声が響くばかりで、鳥さんの雰囲気はあまり致しません。
なかなか秋の気配とまではいきませんね。残暑の極楽寺山ですよ。

 

 

それでもススキなんぞは、ちょっとばかし秋の風情でしょうか。

 

 

蛇の池の睡蓮はまだそこそこ咲いておりますが、もう終わりかけ。

 

 


鳥さんにあまり期待できないながら、尾根筋の山道を歩いていますと
木立を横切りながら瞬間止まってくれたアオゲラさんがいました。
ワンショット出来ただけですけど、まあ、今日はこんなものでも上出来ね、
としばらく散策を続けながら退散しかけますと、

小枝にひっそりとキビタキのメスでありました。↓

 

 

 

 

少し楽になったとはいえ、猛暑続きがダメージになってるようで
ずいぶんと体力が落ちているようです。

これから台風がやってきて九州のほうは大変そうですが、
広島だって要注意のようです。またしばらく引きこもりになりますか。
何だか益々体力弱りそうですな。


ともあれ強烈な台風のようですから皆さまお気を付けください。

普段防災グッズなど気にもかけない無精な性分ですけど
もしかすると停電対策など必要かもね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシゴイです、寄り道地御前ね

2020-09-02 00:04:08 | 療養記

 

 

9月に入りましたが、依然として猛暑が続いています。
外出控えめでエアコン生活&閉じこもり状態です。
何だか生命に関わりそうですからね。お歳のせいもあるでしょうけど。


それでも本日は通院日。半年ぶりのMR検査であります。
まだ早い目の朝でありましたから外出も少し楽ではありましたが、
検査が終わってみればもうお昼前。やっぱりの猛烈な暑さでありますよ。


例によって、地御前の海のほうに立ち寄ってみるのですが、長居はできません。


カワセミくんが水路の遠くのほうで飛んでいるのを見かけました。
小枝の繁みの中でそれらしい鳴き声も聞こえたりしたのですが、
しつこくは追いきれませんね。蚊にも喰われますので。


でもって、本日は木の枝の葉陰に止まったホシゴイさんのみです。

 

 

 


ここではササゴイをよく見かけるので、もしかしてササゴイの幼鳥か?
と思ったらやっぱりホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)さんでよろしいようです。


というわけで、帰りは近くのJA産直市場に寄って軽くお買い物をして
早々のご帰宅でありました。たったこれだけでもう随分のお疲れ。
やれやれでしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする