![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/7007b2f81f7fc442094e2593a242c810.jpg)
鳥友さんのブログに、赤蕎麦畑のノビタキの写真が載っていました。
きれいな写真です。赤蕎麦とノビタキ、よく映えます。
こちらはまだ果たしきれてていない分ですから、ちょっと悔しい。
ですので、芸北にはそのうち行ってみるとして、
とりあえず、ノビタキさんがいるかもしれない八幡川のアシ原を散策ですね。
ミスズガーデンの辺りから下流へ向かって左岸を歩きます。
岸辺に工場やらコンビニが建っていて、川面を眺められないところに、
オシドリがいるのですが、姿を簡単には見られません。
ですが、運よく眺められました。オス1、メス2の3羽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/128a5dbf31273694da1294108f490fdb.jpg)
眠たそうにしてご休息の様子。
このオシドリさんたちは渡りをせずに昨年からここに居ついているとのこと。
さて、お目当てはノビタキなんですが、草むらから飛び出したこの鳥さん。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/90e6ac6ae3acab3551278343ebf6263c.jpg)
ノビタキさんかと思ったら、どうやらモズさんですね。
さらに歩いていると、鳥見のおばあちゃんI先生にお会いしたりして、
なかなか達者なことに感心したりいたします。
「あそこのオシドリはね、5羽いるんですよ。海老山にもジョウビタキが来てますね。」
「私は明日、安芸亀山へ探鳥会ね。」
なかなかお元気そうです。
でもって、肝心のノビタキさんなんですが、かろうじて一羽を発見。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/c3faf2bdd863f902fe7c040162ac65c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/dbe2f17ed9c8449c91bd17914ee3ac8e.jpg)
雀に混じって見まちがいしそうですが、じっと眺めていると飛び方、止まり方が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/36e9b88f11001bb70640099b331d02a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/fcf17ee0a351459bb41ec3958393897e.jpg)
ようやく今季お初に出会えましたよ。赤蕎麦畑ではありませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8aa056e0f194ebfd7db56ff48abd878d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/6078a5a8dec849931bb18e72423387b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/469e80cc2ce90416b06b8bd2532e7e5f.jpg)
たった一羽なんですが、葦の茎や穂先に次から次へ飛び移っていきます。
追いかけますが、逆光なのがちょっと残念。
でもうまいことちゃんと姿を見せてくれたものと感謝でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/3fd9c66d922c2dfee535e2f325847f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/76bd7c445749635803178c7ac3559249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/3c29161f875aeeb2d47fdd0835e19ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/cda65f230b1e7c88546130bac2db29f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/770e5df9ff7d88a328417127321ac147.jpg)
帰りは広電の修大協創中高前。この通りに評判のドーナツ屋さんがあるので、
覗いてみると、もう売り切れとのこと。
午後も3時過ぎ。残念でしたね。やれやれですよ。