3日、少々気温が低いですが、たぶん雪はないものと極楽寺山へ。
そして林間の暗い道に入れば、霜柱などもあって、やはり気温は低く、冷え込んでいます。
でもお池のほうは氷ってもおらず、午後には随分と気温も上がってきました。
とりあえず芝生広場に上がると、ひと気がないせいか、
数羽のミヤマホオジロが警戒心もなく、広場の真ん中で餌あさり。
そしてジョウビタキが相変わらず愛想よく飛び跳ねております。
キャンプ場の繁みの奥でエナガさんが飛び交ってると思ったら、
その中にキクイタダキ! と気が付いて慌ててもちょっと遅かったですね。
さらに奥の繁みへ飛び去ってしまいました。
蛇の池の側で枯れ木の幹にドラミングしているのはコゲラさん。
餌取りというよりもせっせと突っついて大きく穴をあけています。
はて、巣穴にしては時期がまだ早いのではと思うのですが。
でも巣穴のような大きさにしそうな勢いでした。
キャンプ場の森の中で、ちょっと大きめの鳴き声。
鳴き声が分かるほど詳しくないのですが、これはもしかして、
アオゲラさんかオオアカゲラさんでは、
と思い、鳴き声の遠ざかったほうへ追っかけてみました。
うろうろしているうちに、木の高いところで大きめのドラミングです。
姿が見えません。首が痛くなるほど見上げているうちに
ようやく見つけました。オオアカゲラですよ!!
しばらく見られなかったオオアカゲラ。久し振りです。
頭頂が黒いですからメスですね。
なぜかこのお山で見かけるのはアカゲラでなくって、オオアカゲラばかり。
2か所からドラミングがしているのでもう一羽がオスかもしれません。
確認できませんけど。
さて、オオアカゲラを見たいと思っていたのがようやくかないました。
残念なのは先ほど撮り逃がしたキクイタダキです。
この後も遭遇できないものかとうろうろするのでありましたが。
まあ、このお山でまたいつか会えるということでしょうか。