以前に穫れた西瓜を冷蔵庫に入れっぱなしでした。西瓜ってあんまり食べたいとは思わないのですが、西瓜ジュースは大好きです。香港では主流の飲み物でした。
そこで、古くもなった事だし、ジュースにしてしまいましょう。といってもジューサーやミキサーなどといったハイテクな物はないので、皮を取った西瓜を笊に入れて根気よく人力で潰します。
そして、出来ました。氷も入れた方が良かったかな? でも、リコピン、カリウムなどなど、身体に良い成分が吸収できました。それよりも好みですから(笑)。種も根気よく取って、来年また植えます。無銭のリサイクル…もう4年続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/e1e41fd91cf0799665a5959f1c28151d.jpg)
讃岐うどんって、腰が違うというけれど、絶対に江戸前の辛口蕎麦派の自分は、余りうどんの違いを感じませんでした。それが、先週食べた讃岐うどんの美味しかった事といったらありません。我が家で食べている3玉98円のうどんとは別格です(笑)。目から鱗とはこの事か。
昨日の鰤(ぶり)の澄まし汁の残りにうどんを入れて、野菜のかき揚げとおろし大根・生姜で食べたのは、3玉98円のしたうどんでした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/9625c01f11260b89c8eb2c5e612a9d8f.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
そこで、古くもなった事だし、ジュースにしてしまいましょう。といってもジューサーやミキサーなどといったハイテクな物はないので、皮を取った西瓜を笊に入れて根気よく人力で潰します。
そして、出来ました。氷も入れた方が良かったかな? でも、リコピン、カリウムなどなど、身体に良い成分が吸収できました。それよりも好みですから(笑)。種も根気よく取って、来年また植えます。無銭のリサイクル…もう4年続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/e1e41fd91cf0799665a5959f1c28151d.jpg)
讃岐うどんって、腰が違うというけれど、絶対に江戸前の辛口蕎麦派の自分は、余りうどんの違いを感じませんでした。それが、先週食べた讃岐うどんの美味しかった事といったらありません。我が家で食べている3玉98円のうどんとは別格です(笑)。目から鱗とはこの事か。
昨日の鰤(ぶり)の澄まし汁の残りにうどんを入れて、野菜のかき揚げとおろし大根・生姜で食べたのは、3玉98円のしたうどんでした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/9625c01f11260b89c8eb2c5e612a9d8f.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)