鰤の照り焼き
シメジの卵とじ(シメジ、九条ネギ、卵、生姜)
豆苗の腐乳炒め(豆苗、大根、ニンジン)
蒸かし芋(サツマイモ)
コールスロー・サラダ(キャベツ)



鰤のアラが安くていに入ったので、早々に「照り焼き」にした。後は、水煮にしておいて、明日、大根と煮付ける予定だ。
「腐乳炒め」にした大根とニンジンが、案外「腐乳」と相性が良かった。「腐乳」もねえ、時折、妙に食べたくなるので、常備しておきたい。
朝晩の冷え込みが厳しくなった。それもその筈、後数日で師走だ。今年も残すところ、後ひと月。毎年言っているが、光陰矢の如しなのだ。
本当に、あれよあれよと春夏秋冬。この繰り返しでキッチリ歳を取る(当たり前)。単に歳を取るだけなら良いけれど、年々、体力の衰えや、あちこちの不具合に悩まされるようにもなるのだ。だから、それが歳を取ると言うことなのだがね。
来年の初詣も、健康を願うだろうな。
健康が一番。一番と言ったらハルク・ホーガン。←だから何か? いや単に思い付いただけ。懐かしいなあ。ハルク・ホーガン。
シメジの卵とじ(シメジ、九条ネギ、卵、生姜)
豆苗の腐乳炒め(豆苗、大根、ニンジン)
蒸かし芋(サツマイモ)
コールスロー・サラダ(キャベツ)



鰤のアラが安くていに入ったので、早々に「照り焼き」にした。後は、水煮にしておいて、明日、大根と煮付ける予定だ。
「腐乳炒め」にした大根とニンジンが、案外「腐乳」と相性が良かった。「腐乳」もねえ、時折、妙に食べたくなるので、常備しておきたい。
朝晩の冷え込みが厳しくなった。それもその筈、後数日で師走だ。今年も残すところ、後ひと月。毎年言っているが、光陰矢の如しなのだ。
本当に、あれよあれよと春夏秋冬。この繰り返しでキッチリ歳を取る(当たり前)。単に歳を取るだけなら良いけれど、年々、体力の衰えや、あちこちの不具合に悩まされるようにもなるのだ。だから、それが歳を取ると言うことなのだがね。
来年の初詣も、健康を願うだろうな。
健康が一番。一番と言ったらハルク・ホーガン。←だから何か? いや単に思い付いただけ。懐かしいなあ。ハルク・ホーガン。