朝、畑で摘んで来た今日の食材。まだまだ、お天気が悪いので、あまり実を付け無いが、それでもこれだけ採れた!
ついでに現在の畑の様子も、写真に。
4月に蒔いた種が寒さで3週間経っても発芽せず、諦めて、再度月に種蒔きをしたところ、気温が上がると、ドンドン目を出し、所狭しと、キュウリ、ゴーヤ、トマトが育っているのだ。
中には成長の悪い物もあるが、出来る限り育ててみようと、畑はこんな雑然とした状態になった。
キュウリは元々地這えなので、支柱はいらないのだが、支柱栽培と地這え栽培を行っている。支柱が足りなくなっちゃったので。
写真のナスは良く育っているが、ほかの2本がまだまだ。実は1本が全く大きくならず、おかしいなーと掘り返したところ、隣に植えたトマトの根が、ナスの根に絡み付いていたのだ。そこで、ナスを植え替えたところ、少しずつ大きくはなっているが、まだまだ。
ゴーヤも葉は綺麗だが、実は未だのようで、後は、唐辛子。こちらも実を付けている状態。今年は青唐辛子と鷹の爪を植えてある。
コーレーグースーを作る予定。
まだまだほとんど緑の畑だが、もうしばらくすれば、色鮮やかになるでしょう。なって欲しい。
ついでに現在の畑の様子も、写真に。
4月に蒔いた種が寒さで3週間経っても発芽せず、諦めて、再度月に種蒔きをしたところ、気温が上がると、ドンドン目を出し、所狭しと、キュウリ、ゴーヤ、トマトが育っているのだ。
中には成長の悪い物もあるが、出来る限り育ててみようと、畑はこんな雑然とした状態になった。
キュウリは元々地這えなので、支柱はいらないのだが、支柱栽培と地這え栽培を行っている。支柱が足りなくなっちゃったので。
写真のナスは良く育っているが、ほかの2本がまだまだ。実は1本が全く大きくならず、おかしいなーと掘り返したところ、隣に植えたトマトの根が、ナスの根に絡み付いていたのだ。そこで、ナスを植え替えたところ、少しずつ大きくはなっているが、まだまだ。
ゴーヤも葉は綺麗だが、実は未だのようで、後は、唐辛子。こちらも実を付けている状態。今年は青唐辛子と鷹の爪を植えてある。
コーレーグースーを作る予定。
まだまだほとんど緑の畑だが、もうしばらくすれば、色鮮やかになるでしょう。なって欲しい。