のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

11月の光熱費

2012年11月30日 23時59分59秒 | 生活



 電気使用量は前月より15%アップ。

 日が短くなったり、ストーブを点けるようになったからでしょう。

 温便座の電源も入れました。私としては「便座なんて冷たいもんだ」
と考えており、「原発か快適か」と迫ったりしてみましたが、「父さん
は座る回数少ないから」と反発され・・・
 最初はあまりトイレを使わない夜間と日中は電源を切る予定でしたが、
それも反故にされてしまいました。

 それから・・・

「父だって、座ションしてるんだぞ!」

 ま、しょうがないか。



 今月びっくりしたのが。



 この地はガス料金が高いと思っていたのですが、ついに1万円を超
えてしまいました。

 これは対策が必要と、娘達に「シャワーの無駄遣いに注意しなさい」
と通達しました。それと、長風呂の私も「追い炊き回数を1回だけにす
る」ことにしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋? 初冬?

2012年11月30日 21時43分48秒 | 散歩



 今朝は軍馬山を歩いてから出勤。





 轍の枯葉は雪の重さでペッタンコ。





 斜光線の中のヤチボウズ。





 日当たりの悪い池はすっかり凍ってました。





 今日は2台のプリンターとパソコンを使って仕事。
 落ち着かないというか、気忙しいというか、疲れました。

デスクにむかって頭をかくと、短い毛が机上に。

 家に帰って風呂で頭を洗っても、毛がポロポロ。

 やばっ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍れた落葉 散在編

2012年11月30日 06時00分00秒 | 散歩


 (10月27日撮影)


 まだ色が残る凍った落ち葉。







 うつむきながら、構図が良さそうな落ち葉の群れを探します。







 

 息が掛かったり、少しでも陽が当たると、消えてしまうはかない霜。








 なので、何となく暗くて冷たい色合いです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする