のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

あと20日

2013年12月12日 22時09分47秒 | 運動


 今日の仕事は間延びした会議で一日がつぶれ、原稿書きをはじ
めたのは終業後。

 疲れて、イライラしていましたが、2時間ほど残って中身はと
もかく、文字数だけ埋まったので、本日は終了としました。

 もう少し残れば良かったかなあ、と思いながら帰る道すがら
(ほんの3分ほどの距離ですが)、新たな展開を思いつきました。

 人間、疲れて根を詰めていると、いいアイデアは出ないもん
ですな。



 さて、本題。



 今年も残すところ、20日となりました。

 年間目標達成をあきらめるべきか、ラストスパートをかけるべ
きか、判断するのは自分。


 本日までの状況を報告。


 1,000kmウォーク:975km到達、あと25km(これは楽勝!)

 休肝日100日:105日(達成済み!)

 腕立て伏せ3,000回:2,400回 (最近、肘が痛いんだよね~)

 腹筋5,000回:3,560回 (75回/日 忘年会も色々あるしな~)

 
 と言うわけで、筋トレについては難しいかなぁ。

 それにしても、我ながら絶妙な目標を立てるもんだ。

 まあ、冬休み(最後の4日)に頑張る手もあるかな?


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪あられ  変形編

2013年12月12日 06時12分10秒 | 自然

 月曜日の朝に散らばっていた雪あられ。

 冷たい地面に落ちたあられは原形を保ち、そうでないのは
色々と形を変えて道端にありました。




 浅い水溜り。あられが盛り上がって自己主張してます。






 少し深さが増えると氷中に白い玉。







 さらに深くなると、霰から出たと思われる気泡に包まれてました。












 
 積雪上に落ちたあられは、クレーターを作って雪の中に突入。








 生命体の居ない星の上のような世界。







 







 これは、温度の高い水が流れる側溝のふたの上。

 落ちたあられが融けて、星型の模様を作っていました。






 朝の散歩は楽しいなぁ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする