のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

崖下の海散歩を完歩

2021年07月25日 20時56分48秒 | ビーチコーミング

 

 今の午後は海へ。

 

 

 サンダルと海パンで泳ぐ気満々?

 

 

 崖下をひたすら南下。

 

 

 

 危険な感じもしますが、崩落してる岩は、ほとんど冬から春に落ちたものでしょう。

 

 

 

 あちこちに落ちてる流木。

 よく見ると平らな面があり、人が杭として使っていたのが分かります。

 

 

 今年の夏は、南方面の砂浜が細い(というか砂が無い所が多い)。

 

 

 

 今回も苫前の国道わきのテトラ付近で断念?

 

 

 先がどうなってるか分からないしね~

 

 

 一旦、戻りましたが・・・

 

 

 何のために海パンで来たんだ?

 最悪泳げばいいだろう!

 

 遊泳禁止でも、これはチャレンジなので・・・

 

 荷物を置いて、Tシャツを脱いで、行ってみました。

 

 

 崩落した岩と引き返す波で、ちょっと複雑な海底になってたけど、膝上ぐらいの歩行で苫前側のテトラに到着。

 

 荷物はすべて置いて行ったので、証拠写真もありませんが。

 

 

 飛び出ているライオンの顔のような岩は、見上げてみたら圧巻でした。

 

 

 懸案事項、一件落着。

 

 

 帰り道は、崖を眺めたり、ビーチコーミングをしたり。

 

 

 途中の砂(泥?)岩にあった、不思議な模様。

 

 

 海水は非常に暖かく、途中の浜でチョット胸位まで浸かってみたり。

 

 

 でも、川尻の水はけっこう冷たい。

 

 海に浸かった感じでは、余市の浜より水がぬるいような?

 この辺は流れ込む川が少ないから、海水が暖かいのかもしれませんね。

 あるいは、あれから10年近く経つから、温暖化で海も暖かいのか?

 

 

 真夏にしては寂しい海水浴場ですが、足を浸けるぐらいの人は居ました。

 

 

 

 今日の収穫物。

 南の方は少ないけど、たまに掘り出し物(形が良いシーグラス)もありました。

 推測ですが、海の中の陶器やガラスはそんなに移動するわけでは無いようです。

 だから、多い所とほとんどない場所があるのだと思います。

 

 

 

 晩御飯は、鶏のから揚げと夏野菜の素揚げ。

 

 4連休は、湖、山の中の温泉、雪渓から流れ出した冷たい沢、海と色々な所で水に足を浸けましたね!

 

 明日から仕事だ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉味噌ラーメン

2021年07月25日 13時14分22秒 | 父の味

 今日も暑いですね~



 12時の気温は27度。
 猛暑日、酷暑日の所の人には怒られそうですが…


 週末は、朝から生協に行って半額の肉を漁るのが習慣です。

 今日はあまりめぼしい物が無く、ミートソースでも作るかと合挽を購入。

 でも、家の中で煮炊きするの、暑いなぁ~

 と言うわけで、方針変更して肉味噌を作る事にしました。
 
 冷蔵庫にキュウリとラーメンもあったしね!



 ネットで検索して、一番上のレシピの分量を参考に、適当にアレンジ。



 結局、調理するのは暑いけどね~


 パパッと完成!


 料理は熱くないから、食もすすんだし、美味しかったな!


 午後は、海にでも往くかなぁ?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする