今日から6月ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/c2533063e64ccfd4047f9b3f5180a9e5.jpg?1591019840)
マメイカが釣れるのは6月からと言われていた。
そして、波も風も穏やかになったので晩御飯の後は港へ。
20時過ぎで水平線が薄明るい。
最近は暗い所で近い所が見えないので、ワームを付けた竿と餌木を付けた竿を持って。
最近はやりの二刀流ですか・・・
防波堤ですれ違った人に、イカは群れでいるとの事ですが私の竿には魚信無し。
テトラに乗って釣ってる人が居ますが、アウェーで暗闇のテトラに乗る気にならず。
ついつい、ワームに浮気してしまいました。
テトラの際を流していたら、コンコンと伺う羽幌で初めての魚信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/12b06762f1ba2abf893004bfb47d7b41.jpg?1591019846)
上がってきたのはチビガヤ君。
羽幌で初の獲物だったので迷いましたが、今後の釣果に期待してリリース!
とりあえず、釣果があったことでアウェー感は遠のき。
場所を変えてひと振り。
また、コンコンという魚信。
スイスイ、プルプル!
ゴワンゴワン、ビクンビクン!!
ドラグがカリカリ。
竿がU字に曲がり。
バタバタ防波堤の下の方で暴れ。
片手でリールと竿を押さえドラグをギリギリ締めこんで。
魚は空中に上がって暴れなくなった様だが、なかなか姿を見せず。
巻いても巻いても重くて上がらず。
でも、戦いに終わりは来る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/fc46437cfe1dc502d1f4437415936d59.jpg?1591019840)
見たことが無い大きさのクロソイ。
間違いなく、自己記録更新です!
その後も、もう少し狙おうかと思ったのですが、暴れて逃げそうだし、これで明日の晩御飯は十分と実釣1時間で納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/270fc504f1c22d506a53697d824f01bc.jpg?1591019844)
いつもの魚篭からは、はみ出した尻尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/404a6ab57099bc5807a6b4c90f866e87.jpg?1591019843)
家に帰ってメジャーを当てたら38センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/46e2e03a6a3b57d1cf8173d78d502ecd.jpg?1591019845)
でも、血抜きをしてまな板上で計ったら40センチ位ある。
なので、公式?記録は39センチということにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/8bbc78beb39c0c452c1d478959feb397.jpg?1591019840)
いやいや、アドレナリン出まくり、嬉しくて眠れそうにないので、出汁とったアラで祝杯。
竿もリールも壊れるかと思いました。
次は40センチアップ!
ここの港はサクラマスやヒラメも釣れるというので、今度札幌に行った時にでも対応できる道具を買う予定です。
いや~、嬉しいですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます