今日は、新人Aが回覧に出した真っ赤な原稿が回ってきた。
そんなに、間違いがあるわけでもないのに・・・
懇切丁寧に書かれた説明。読むと少し原稿をダイエットしろと先輩Bが言ってるようです。
問題なのは、これは担当者で一回校正した原稿という事。
そして、先輩Bが新人を呼びつけて、いろいろと説明。
さらに、事前に回覧した担当者の先輩Cも呼びつけて、二人でAに色々と指摘。
そりゃ~無いだろ。
新人A、納得して原稿の訂正にかかったが・・・
たぶん怒ってる。
もともと先輩Bと新人Aは、些細な事で最初から仲が悪い。
ちょっと問題あるAも悪いのだが、仕事と私的な感情は別なはず。
さらに、最近は同期の新人Dを、BとCがやたらと大声で褒める。
うちの職場、問題ある人間も多いから、早めに淘汰しようという考えが働いているのか・・・
でも、たぶんAはそんなことでへこたれない。
泥沼にならなければ良いが・・・
あまり関与したくないが、どうしようもなくなったら、どうしよう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます