のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

寒さと日差し

2012年11月25日 21時28分24秒 | 釣り

 今朝は-12.5℃まで冷え込みました。


 そんな日は天気が良い!

 今日はアイスホッケーなので釧路へ。
 午前中から出かけて、またチカ釣りをすることにしました。




 シラルトロ湖は一部が結氷していました。氷が張ったらワカ
サギでも狙いましょう!



 10時過ぎには千代が浦港に到着。


 

 水中にはクラゲが漂ってます。ちょうど着いた時は群れが回
ってきていたようで、マズマズのペースで釣れます。

 日差しが強いし、立ったりしゃがんだりの動きも多いので、
暑いぐらいでした。
 しかし、さほど長くも続かず・・・

 昼前から、暖かい光線が雲にさえぎられるようになり、風も
強まって寒くなりました。
 魚信が遠いのと、寒さで少々イヤになってきた頃、また入れ
食い状態になりました。

 
 

 また、魚信が遠のいた頃、娘たちが公園から戻ってきました。
 3時間で、ざっと50匹位かな?



 釣りを終えた後は、ちょっとだけ買物をしてスケートリンクへ。

 
 一日外に居たので、リンク内が暖かく感じました。

 今日もフル装備で汗だくになって滑ってきました。



 疲れたから、もう寝るかな・・・






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケ

2012年11月25日 06時00分00秒 | 植物


 (11月19日撮影)


 積雪前に軍馬山を歩いていて、ちょっと鮮やかな色を発見。


 コケって意外と寒さに強いんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長大そりコース

2012年11月24日 21時50分36秒 | 子育て

 今日は朝から快晴!
 
 冷え込みも厳しく、最低気温は-9.9℃


 

 なので? タイヤ交換時に洗えなかったタイヤ洗浄から。



 長女は部活。下の二人は朝からソリ遊びに出かけました。




 まだ、草が見えますが、楽しい楽しい!





 余市のアパート前のコースより、楽して長いコースを滑れ
ます。次女は頂上付近まで歩いていって・・・




 今回は途中でズッコケ。




 次は順調にスピードを上げて、カッ飛んで行きます!



 

 最長不倒! 約300m。



 

 大人も楽しい!




 晴天なのに出かけずに、一日町内で過ごしました。

 そう、こちらは冬が天気良いので、出かけようと思えばいつ
でも行けるしね。



 夕方は図書館に行った後、買物へ。



 夕焼けがきれいでした!





 日が暮れるのが早い。寒くなったんで、今日は娘から手を
つないで歩いてくれました。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式戦初勝利!

2012年11月23日 21時02分50秒 | 日々の話題



 今日は朝から釧路まで出かけました。
 



 圧雪アイスバーン、自家用車で初めての雪道に緊張!





 着いた所は湿原の風アリーナ。建物の裏はまさに湿原です。




 平成20年に出来た、とても立派な施設です。
 って、ハンドボールの試合を見に行ったわけじゃありません。





 釧路のスポーツの歴史を展示した部屋を見に行ったわけでも
ありません。



 

 そう、長女の中体連新人戦を応援しに行ったんです。

 試合前のラリーは続かないわ(長女のミスで)、最初のセッ
トは、変な方向にレシーブが飛んでくわ・・・


 どうなる事かと思いましたが、3セット目から集中力が出て
きて、親も不思議に思う逆転勝利!

 半年間、厳しい練習に耐えてるだけのことはあったか!




 釧路管内では昨年優勝、上位校の標中女子は、2回戦で8つ
の台の5つを占拠してました。



 残念ながら、長女の2回戦はストレート負け。





 
 帰りは湿原の遊歩道を少しだけ歩いてきました。






 夕日を見ながら(写真はシラルトロ湖)標茶に帰りました。



 さて、今日は留守番だった下の二人。




 軍馬山で初ソリすべりをしていたようです。出た時間も遅か
ったようですが、暗くなるまで遊んでました。




 家に帰った長女。
 「2回戦は疲れてたから」「疲れてなかったら、1セット位
取れたかも」だって。

 意外に自信家です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーを浴びる牛

2012年11月23日 05時54分26秒 | 風景

 今朝は、長女の部活の試合があるので早起きしました。

 って、私が弁当作るわけじゃないけど。

 外は雪が降ってます。タイヤ交換を済ませておいて良かった!





 (10月中旬撮影)


 1カ月ほど前、山に行った帰りに養老牛で撮影しました。
 丘の斜面で牛が草をはんでいて、雲間から光が差し込んでました。
 地面の上にポツポツと居るのが牛。こんなに小さくしか写らない
のは道東が広いからですな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国4位

2012年11月22日 21時25分01秒 | 日々の話題

 今朝の標茶は冷え込みました。
 -8.6℃で、全国ランキングでは4位でした。

 朝から仕事で釧路に行ったのですが、釧路川沿いは木々の
霧氷が朝陽に輝いて綺麗でした。





 写真は昨日撮影した雪面。日差しで木々の雪が融けて地表
に落ち、雪に穴が開いてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪あそび

2012年11月22日 06時00分00秒 | 散歩

 昨日の朝は高校の敷地を通って山登り。



 誰かが雪だるまでも作ろうとしたんでしょうか?
 中学校のグランドにもあったし、やっぱり冬は雪が無いと
楽しくないですね。



 

 


 

 軍馬山の頂上から斜面を見下ろすと、すでにソリで滑った跡
がありました。



 
 薄っすら積もった雪道を歩いて、山の裏側にも行ってみると。




 ヤチボウズにも雪がのっかってました。


 いつまで短靴で山登りができるかなあ・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くて早いタイヤ交換

2012年11月21日 22時20分57秒 | 日々の話題

 例年は、11月上旬にタイヤ交換をしていました。でも今年は
毎週末に100km以上走るし、2シーズン乗ったスタッドレス、買
ったばかりの夏タイヤ、次の車を購入するタイミングなどを考
えて、ギリギリまで夏タイヤで走りたかったんです。

 でも、ついに限界が来たようです。

 週末に出かける都合で、昼休みに家に帰った時に交換してし
まいました。

 昼飯食べて、交換時間は20分。タイヤを洗ったり出来ません
でしたが、余裕でしたね。

 ま、恒例の写真を撮る余裕はありませんでしたが・・・

 あとは出かけるときに、抜けている空気を入れるぐらいです。



 さて、話が変わって、今晩も目標達成に向けたウォーキング。

 ホント寒い。サッサと終わらせたい。
 半月とオリオンを眺め、時々走りながら1時間20分で8km歩
きました。

 でも、まだ100km以上残ってます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0℃位でも活動する蛾

2012年11月21日 06時00分00秒 | 

 気温が氷点下になる季節になっても、散歩の時に足元から
飛び立ったり、夜に車で走行中、車にぶつかって来る蛾がい
ます。




 なかなかじっくり姿を見る機会が無かったのですが、朝の
散歩で枯葉の上で休んでいる所を見つけました。

 「寒い 0℃ 蛾」等のキーワードで検索しても出てこない
ので種名は不明です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍

2012年11月20日 20時39分56秒 | 散歩

 今日は雪が積もりました。

 思えば、冬に道東に来た時は、晴天か猛吹雪の時の記憶しか
ありません。なので、道東の雪は横に降るものだとばかり思っ
てました。



 イメージに反して、やや湿った雪がポタポタ降りました。










 何故か足は軍馬山に向かい・・・






 ササに積もった雪がきれいです。






 針葉樹の林の中も雪が降ってます。






 ミズナラの葉が積もった上に積もった雪の上を、コキュ!コキュ!
と音を立てて歩きました。







 気付いたら山頂。街が雪にけぶっています。



 山頂に着くころには良い時間。ゲレンデを滑り降りて、職場に
向いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする