のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

親子でゴール

2018年01月21日 15時21分58秒 | 運動

 今日は北見で社会人の大会があり、末娘と二人で参加しました。




 私たちのBチームは、残念ながら2敗でしたが、2試合目に、私と娘が1本ずつゴールを決めることが出来ました。
 あまり上手でない私たちにとって、走ること、粘ることがゴールへの必須条件です。


 今日は負けても、楽しかったですね。


 夜は打ち上げもあり、ひと休みして、出掛けます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滞氷6時間

2018年01月20日 21時57分41秒 | 運動

 今日は午後から、少年団の練習。
 今年からスケート始めた子たちが、スイスイ滑ってました。若いと上達が早い!


 夜は大人の練習。
 相変わらずレシーブが下手くそです 
 でも、最後の自由練習で、ドリブルやパスのコツを教えてもらったら、少し上達した感じですね。



 明日は、北見で大会。
 頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路へ(復路)

2018年01月19日 23時30分45秒 | 道東ドライブ

 日曜日に出かけた釧路のこと。


 
 買い物が終わった後、丹頂リンクをのぞいてきました。


 


 今シーズンは初めて。歴代のユニフォームが展示してあったり、クレインズ色が強くなってましたね。





 なかなか見ごたえがある、社会人の試合をやってました。



 さて、あとは帰るだけ。湿原展望台で夕日、夕焼けを見届けようかと思ったのですが、湿原道路が通行止で標茶方面に向かうのを諦めました。






 なので、車窓から夕日を眺めながら帰りました。







 やっぱり空が広い根釧の大地。








 阿寒の山間。今回は鹿の姿は見なかったけど、要注意です。







 まだうっすらと光を浴びている雄阿寒岳山頂が白く見えました。



 あとは暗いツルツル路面を走って、北見まで戻りました。

 この日は、大人の練習があったのですが、疲れたので欠席でしたね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧?靄?見通し不良

2018年01月18日 23時23分46秒 | 日々の話題

 昨日と今日は朝方になって冷え込みました。




 朝日はガスの中から昇ってきました。






 幻想的な風景。



 なんて言ってるうちは良くて。





 ツルツル路面で先が見えない。





 少し先に信号があるのですが、何も見えず。







 ま、ガスがあるのは冷気が溜まる低みだけ。坂を上っていくと嘘のように無くなります。





 
 今晩も大人の練習に娘と行ってきました。
 人が多くて2セットできたので程よい運動でしたね。








 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路へ(往路)

2018年01月17日 23時30分00秒 | 道東ドライブ

 日曜日、防具を買いに行った釧路へのドライブ風景。


 津別から阿寒に抜けた方が近いのですが、やっぱり懐かしい標茶経由で向かいました。





 まずまずの天気の美幌峠。





 屈斜路湖がドーンと見えました。まだ結氷していないんですね。





 頂上まではアイスバーンだったのに峠を越えると路面が出てました。
 さすが釧路。塩をまく量も半端ないので、道路が白っぽい。






 空が広い釧路。道路わきの牧場にはタンチョウが歩いていたりします。







 引っ越して来たころが懐かしい、弟子屈町境のカントリーサイン。







 標茶のリンクをのぞいてみたら、社会人の試合をやってました。
 大人に混じって次女や末娘の同級生がやってて、選手が若返ってましたね。

 久しぶりに会う人もいて、楽しそうにホッケーやってるのが見られてよかった。
 スケートは研ぐために持ってたけど、防具は持ってなかったので参加できずに残念でした。





 ホントに今年は雪が少ない。



 



 シラルトロ湖に到着。






 荒涼とした大地。思えばいい所でしたね。








 おなかが減ったので、お昼は塘路でパスタ。
 二人ともオーソドックスなのを注文したけど、美味しかったですね!



 復路編に続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で練習

2018年01月16日 23時00分23秒 | 運動

 今晩は社会人の練習。

 部活を終えた末娘と、一緒に行ってきました。

 もちろん、中学生の女の子なので、周りは多少手加減してくれ、良いパスもらって、シュートも決めて、楽しかったとのこと。

 そして、ブランクがあるのに、私より上手く見えたのは気のせいか・・・




 ま、人も沢山いたので、楽しかったですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケー再開

2018年01月15日 22時18分38秒 | 道具

 先日の試合観戦の後、末娘が「またホッケーやりたい」と言い出しました。

 ま、やりたいというのなら・・・

 中学校の部活にも、二刀流?二足の草鞋?を宣言してきたらしく、再開させることにしました。

 なので、昨日は小さくなってしまったり、足りない防具を買いに釧路まで行ってきました。


 リサイクルショップも何件か回ったのですが、結局ホッケーショップで新品を購入。





 何やら高級そうな袋に入れてもらって。





 娘の防具が3点。3.5諭吉様でした。
 しっかり練習させて、元を取らなければ。



 そして、赤いのは私のグローブ。

 そ、昨日は私のグローブを買いに行く予定だったんです。




 5年間使ったグローブは穴だらけ。こちらはスティックの上の方を持つ右手。





 左手の親指にも穴が。親指の穴は指が飛び出すし冷たいので致命傷でした。





 しっくりくるのが赤と紺だったので、今回も赤にしました。
 こちらも5年ぐらい持つとすると、私とグローブと先にくたばるのはどちらかな?



 今晩は末娘は少年団の練習に行ってきたようで、楽しかったとの事。

 ブランクがあったので、パックが手に着かなかったと言ってましたが、頑張ってもらいましょう。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス20度の朝

2018年01月14日 23時03分55秒 | 自然


 土曜日は気温がマイナス20度まで下がりました。




 少し時間があったので河原まで散歩に行きました。







 木々は霧氷で真っ白。






 細いものは全て、白いモールになってました。







 寒くても日差しは強くなってきました。
 街灯の柱に着いた霜が、日差しで融けて湯気になってました。
 写真中のゴミのようなのは、ダイヤモンドダストです。






 川面から立ち上る湯気。







 川の流れにも氷が浮かんでます。






 輝く樹間。






 きらめく雪面。







 寒いけど、小鳥たちはさえずりを始めており、春を少しだけ感じました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工大生がやってきた

2018年01月13日 22時36分44秒 | 運動

 今晩は大人の練習。

 見慣れない若いのが居ると思ったら、最近結成された工大の学生でした。

 年齢が倍ですが、まだまだ負けられませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2018年01月13日 15時40分29秒 | 子育て

 今日は長女のセンター試験。
 



 玄関入り口のドアには忘れ物チェックメモ。






 交通の便が悪いので、会場の北見工大まで送っていきました。
 冷え込みが厳しかったですが、快晴の良い天気。





 今日は文系科目で、明日は理系科目だそうです。
 自分の頃に二日間あったかは記憶にありませんね。




 今頃は英語の試験中ですね。

 頑張ってるかなぁ?























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする