のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

秋めく

2022年09月14日 21時05分05秒 | 日々の話題

 今日は最高気温が20度に届かず。
 


 ほぼ快晴の良い天気でしたが、風が冷たかった。
 そして、波が高くなったから、釣りはお休みです。





 朝食はハラスの塩焼きと塩イクラ。
 鮭のことを、北海道ではアキアジとも言います。

 体力勝負の忙しい一日が終わり。


 18時半には暗くて、西の水平線にほんのり夕焼けが残るのみ。


 もう、残暑も無さそうですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹夜釣行の結果は?

2022年09月13日 20時08分06秒 | 釣り

 昨晩は10時に、同僚T君と出発。


 少し前に札幌で貰ったエナジードリンクで気合いを注入(笑)



 サクッと釣って、日付が変わる頃には帰るつもりでしたが…

 某有名釣り場は、こんな時間でも超満員。
 サケの夜釣りは初めてだったので、とりあえず端の方でウキフカセなる仕掛けを振り。

 風は無かったけど、波があったので魚信はサッパリ分からず。
 生命反応と思われる魚信は数回あっても掛けられず。



 外道のソイで、ボウズ回避?


 必死にウキを見つめて、気付くと1時半。
 周りはバンバン釣れてるけど、私はゼロ。

 急に疲れて、30分休憩、30分やって。
 あまりの貧果、周囲とのギャップに落ち込んで4時まで仮眠しました。

 4時から再開、明るくなってからはウキルアーで狙うも…

 7時を過ぎて、空いてきたから、爆釣ポイントに入るも…

 一匹も釣れず、7時半に終了。

 スタートから9時間。実釣7時間。

 爆釣釣り場で、まさかのボウズ撤退。


 悲しくなってきたけど、鮭釣りの奥深さを知ることも出来ました。
 足元をバシャバシャ泳いでいく鮭に驚き、群れで水面を揺らず姿に興奮して。

 それなりにいい経験でした。
 そして、徹夜なんて何年ぶりだろう。




 で、ボウズ撤退のはずが…

 帰り際、2本あげてた同僚T君が、「鮭要りませんか?」と聞かれたので、ありがたく頂戴しました。
 



 前日も釣ってた(しかも徹夜)とは言え、雌までいただいて、感謝感謝です。

 仕事は繁忙期ですが、たまたま仕事が無くなったので休みをもらってました。
 なので、午前中は鮭と格闘。
 捌いて、ルイベ、切り身、アラに分け、塩と醤油のいくらも作って。


 午後は歯医者に行ったけど、台の上で寝落ちしそうになり。

 15時半から少し布団の上で寝られました。

 晩は、カマ焼きとアラだけの石狩鍋。

 
 シーズン初釣果はお預けでしたが、美味しい鮭を手に入れると言う目的は達成出来ました!

 さて、次は…

 明日は、やめておこう。






 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8連敗

2022年09月12日 19時49分18秒 | 釣り


 今朝は4時に起きて出発。


 西の空には、お月様!



 いつもより、早い時間から始めましたが…

 少し離れた所で、フカセで3本もあげてる人がいましたが…

 最初にやってた所で、1本上がってましたが…



 実釣1時間半、ボウズ撤退でした。


 今晩は夜釣りに挑戦。

 連敗脱出するぞ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を越された~

2022年09月11日 19時49分29秒 | 釣り

 夕方の部。
 条件はバッチリ!

 でも、釣れね~

 1時間ほど経過したところで、100mほど離れてる同僚T君がサケを引きあげてるのを目撃!
 釣行回数が少ないのに、先に釣られたか~

 少し、気合いが戻るも…

 全然魚信無し。



 夕陽が沈む頃、あちこちでもじりが見られるようになり。
 波打ち際に鮭のヒレが見えたり。
 ルアーの所でサケがグルグルしたり。

 テンション、MAXになりましたが…

 結局、私の仕掛けには掛からず。

 実釣2時間、今週末も坊主撤退でした。
 
 また、明日の朝だな!



 そうそう、朝もあったんだけど、石が釣れました。
 重いけど、生命反応なくて、ちょっとドキドキして、損した気分になりましたね~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空の名月を愛でながら

2022年09月11日 08時01分55秒 | 釣り


 今朝は4時半に起床して、5時に開始。
 西の空には、沈みゆく中秋の名月。
 大潮なので、気分もアゲアゲ!



 海に沈むのが見られるかと思ったけど、水平線の空は意外に明るくて、沈む前に消えてしまった。


 で、全体(15人位いたかな)の釣果は投げが2~3本、ルアーが2本でした(2時間ほど)。

 近くで派手なバトルもあったり、期待して投げ続けたけど…


 私は、坊主(花札用語)みて、坊主で終了。
 
 大潮なのに、あまり魚の姿を見なかったし、ミサゴもいなかった。
 まだ、鮭の数が少ない感じですね~

 条件良ければ、夕方も出漁するかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琥珀色の波を見ながら

2022年09月10日 19時08分24秒 | 釣り

 家に居場所が無いので、夕方は海へ。



 勇んで出掛けるも波が少々高く、風が強くて厳しい状況。
 波の中に鮭の姿が見られて、釣れそうな予感がしましたが…


 先行してた、同僚T君。



 太陽が水平線に近づくと、波の色が琥珀色に染まりました。



 水平線とオレンジ色の空の境界に見とれ…


 素敵な夕景が楽しめましたが、残念ながら実釣2時間、坊主撤退でした。




 そろそろ一本目釣りたいなぁ~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭釣りでブロッケンの妖怪に会う

2022年09月10日 08時22分04秒 | 釣り


 今朝は4時起床で、鮭釣りに行きました。



 朝日が昇ると、海から「けあらし」が立ち、頭の影の周りが明るく輝くブロッケン現象が見られました。
 写真じゃ、ちょっと分かりにくいかな?

 って、こんな写真撮ってるときに、隣で銀ピカの良型メスが上がってた~


 それ以外は、鮭の姿を見ることは無く。

 実釣2時間、坊主撤退でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もボーズですが、何か?

2022年09月09日 18時21分08秒 | 釣り

 今朝は、4時40分に目覚めました。

 寝坊した~

 窓を開けたら、微かに聞こえる波の音。

 これは行くしかないな~



 風が弱くなったから、と思ったけどまだまだ波に翻弄されました。



 背中に朝日を浴びて。


 今日は忙しいので、実釣45分で終了。


 波が収まる、明日以降に期待しましょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2022年09月08日 21時02分47秒 | 日々の話題


 台風一過の晴れ!


 港に入ってたエビ漁の船。



 カサカサになった神社の木々。


 道端に落ちてたナナカマドの実。



 夕映えの鱗雲と赤トンボ。




 三日ほど暑い日が続いてたけど、もう涼しくなりそうですね。


 仕事帰りは、プールで1キロ。


 晩御飯の後は、鮭釣りの準備。

 赤い方が良いみたいだから、イカの胴体を染めてみました(エサ)。

 明日、起きられたら、行ってみるかな~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風台風

2022年09月07日 20時34分54秒 | 海辺の風景

 昨晩から、強風が続いてます。


 朝の海も大荒れ。

 それでも、雨がほとんど降らなかったので良かったな。



 日没は18時ちょうど。
 天売島の南の海に沈みました。



 波が少し収まらないと、釣りは出来ないなぁ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする