
初夏のような汗ばむ日があったかと思えば
また冬に逆戻りしたように寒~い日もあって体がついていけないです。
因みに、今日の最高気温は11℃ 最低気温は7℃です。
最近は何を食べていたかなぁ。。。
画像に残していないと全く思い出せないんですけど~~~


(残していても思い出せないものもありますが~~

上段左・・・ メインは「牛肉と野菜の味噌炒め」だったと思います。
久し振りに作った「えのきの天ぷら」が美味しすぎました

上段右・・・ これは「すだちブリの塩焼き」ですね。
「いかそうめんの炊き込みごはん」も久し振りでとても美味しかったです。
下段左・・・ この日は買ってきたものが並んでます

「春キャベツとあさりの旨塩焼きそば」「カキフライ」「グリルチキン」です。
下段右・・・ メインは「ラム肉と野菜の卵炒め」なのですが、
思いつきで最後の方で卵を加えたので、何だか卵とじのようになってしまいました

丼ものとして食べた方がよかったかな?
右上のものは冷食のメンチカツです。 チンしただけ~~



明治の『チェルシー』が今月いっぱいで販売終了になるとのこと。
53年の歴史に幕・・・ですか。
寂しいですね。
小学生の頃、箱入りのを遠足のおやつによく持って行ってました。
パッケージもオシャレな感じで好きでしたよ。
で、無くなると聞くと最後にもう一度食べたい! ・・・ということで、
昨日、スーパー2軒行ってみましたが、元々置いてなかったようで見当たらず。
でも、ドラッグストアにありました~♪(10袋くらいあったかな?)
袋入りのアソートのですけどね。

購入できてよかったです。
よく味わって食べたいと思います。
今日は関東でも雪が降ったとかで・・・
いつまでも寒いのは困りますよね。
かこさんの方も雪でしょうか?
体調、崩されませんように。。。
チェルシー、この花柄もレトロな雰囲気で可愛かったのに
無くなってしまうのは本当に残念ですよね。
買い占めて高値で転売されているのも残念で悲しいです
そうなんです。
2月で製造が終了していて、
販売も今月で終わりだそうです。
飴はたまに(特に冬場)買いますが、
のど飴や懸賞絡みだったりすると買う感じですね。
なのでチェルシーはそんなに買っていませんでした。
昔からの物(食品)が無くなってしまうのは寂しいですよね。
でも、チェルシーのように終了のお知らせがあるだけまだマシですよね。
知らないうちに無くなっているものがほとんどですから。。。
私もチェルシーはヨーグレット味が好きでしたよ
チェルシー、懐かしいですよね。
でも、最近(?)でも2年に1回くらいは買っていたかも。。。
遠足のお供といえば、あと、ハイソフトとかヨーグレットなんかも好きでしたよ。
ガムも最近の人は買わないみたいですね。
今はグミが人気のようで。
ガムにも思い出が。。。
通っていた小学校のお隣に当時、ロッテのガム工場があったんです。
都会のど真ん中に!
もうね、四六時中、その辺りはガムの香りがしてましたよ。
フルーツ系のガムやコーヒーガムの香り、今でも覚えています。
グリーンガムは大人の味でしたね。
チェルシー、何だか転売ヤーが買い占めているらしいです
どこかに売っているといいですね。
ゆきのんさん、体調大丈夫ですか?
私も毎日ブログに晩ご飯をアップしていても
何を食べたか?わからなくなる毎日です(笑)
チェルシー、ショックです
そんなに買ってた訳でも無いけど
いざ無くなると思うと、寂しいです♪
そんなに買ってなかったけど、終了となると
寂しいです・・・
私も買っておこうかな。
でも そういう人がたくさんいて、もう売り切れていそうですけど
チェルシーの中では、ヨーグルト派です
バスに酔いがちだったのでグリーンガムも(笑)
サクマドロップスも無くなったし、チェルシーも・・・
最近の子って あまり飴を舐めませんね。
チュッパチャプスとかぺこちゃんの棒付きのを
たまにもらって舐める程度。
私も土曜日にドラッグストアを探します。